プレサンス ロジェ 西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pl-nsk83/
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目1番3(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩11分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:58.60㎡~77.55㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを修正しました 2019/4/12 管理担当]
[スレ作成日時]2017-12-21 22:30:05
プレサンス ロジェ 西葛西ってどうですか?
1:
eマンションさん
[2017-12-23 08:21:57]
|
2:
名無しさん
[2017-12-25 18:00:54]
都心の夜景は綺麗かも知れませんが、真西に向いた部屋ってどうなんですかね。
|
3:
マンション検討中さん
[2017-12-26 09:36:26]
ちょうど川沿いで真西の物件に住んだことありますが日差しは相当きついですよ。
午後は常にカーテン閉めてました。 |
4:
匿名さん
[2017-12-27 10:17:38]
駅からの距離が徒歩11分という点が人によって分かれ目になってくるのかな
遠いと思う方もいれば、そんなに遠くないと思う方もいて人それぞれなので10分という壁は大きいのかもしれません 物件自体は、単身世帯から家族世帯まで様々な方が住まれるようになっているという部分も好みが分かれそうなこと、 投資用、リセール物件として将来性があるのかどうかという点が重要そうですね このあたりだと永住目的ですまれるという方が多いのかな? |
5:
eマンションさん
[2017-12-27 19:54:25]
|
6:
マンコミュファンさん
[2017-12-28 01:10:23]
壁面のデカい会社のロゴマークは実際につくのかな
|
7:
マンション検討中さん
[2018-01-11 07:28:10]
売主が胡散臭い
|
8:
eマンションさん
[2018-01-14 19:03:23]
ギャラリー始まったみたいですね。行かれた方いますか?
|
9:
マンション検討中さん
[2018-01-14 21:37:27]
ギャラリー行ってみようと思います。あの壁面のロゴ、たしかに気になっていました。
|
10:
匿名さん
[2018-01-19 10:12:22]
他のプレサンスのマンションを見るとロゴは大きくかなり目立つものが多いです。
ここも完成予想図の通りなら同じような感じでロゴが付くことになるのかも…。 間取りを見るとスタンダードなファミリータイプですね。Aを4LDKにする必要はあるのかと思っちゃいますが。 住みやすそうなのはJとOかなあ。ただOはちょっと高すぎる気も。 設備仕様に豪華なものが設置されたりするんでしょうかね。 |
|
11:
匿名さん
[2018-01-19 10:16:56]
リバーサイド側のバルコニーは建物が建つ心配もないですし、日当たりも十分確保できるのがいいですね。
ところでバルコニーからは花火がみれるのでしょうか? 夏場の風物詩として、花火が家から見れるのは一年に一回であっても気分が上がりそうです。 デメリットとしては、駅からの距離が少しあるということでしょう 11分は歩くと案外距離があると感じる方もいらっしゃると思いますし。 |
12:
マンション検討中さん
[2018-01-19 19:38:20]
リバーサイドの水害が気になります。どんな感じなのでしょうか。
|
13:
検討板ユーザーさん
[2018-01-21 15:56:58]
ギャラリーで聞いてみました。ロゴは残るみたいですね
|
14:
マンション検討中さん
[2018-01-21 21:15:30]
|
15:
匿名さん
[2018-01-22 02:46:54]
近くに住んでいます。
正面ではなく少し北側の空になりますが、川側から花火は見れると思いますよ。 水害もリスクとしてはありますが、実害が出たことはないと思います。 マンションの横の神社が流されてないということは、長いこと被害がないということかと。 埋立地ではないので、東北の震災のときもこのあたりは液状化してないですし、天災の心配は少ないんじゃないですかね。 |
16:
匿名さん
[2018-01-23 06:25:55]
プレサンスマンション、青いロゴのことですね。他マンションでも、こういったロゴが入っているマンションありますね。最近のマンションはわざわざつけないものが多いような気がしましたけど……。
花火が見える、リバーサイドビュー、隣接するマンションがなくて日当たりがよさそうなど立地に恵まれている気がします。 大雨の時の増水が気になるものの、過去に水害がないのならいいんじゃないかと思いました。 |
17:
ご近所さん
[2018-01-27 22:49:06]
荒川沿いの低地なのに水害のリスクがないわけないでしょ。
ハザードマップでも荒川氾濫時に2~5m浸水となっています。 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/bousai/koujo/n_hazardmap.files/haza-... 区のホームページで過去の浸水被害が見れますがここ10年でも豪雨台風で多くの浸水箇所が出ています。 |
18:
通りがかりさん
[2018-01-30 00:28:28]
真西の間取りってなかなかみないんですけど、どうなんでしょう?
|
19:
匿名さん
[2018-02-06 16:22:40]
居室が縦一列に並んでいる状態になっています。それぞれの部屋の独立性が高くなっているのだからいいのではないでしょうか。
子供がいる場合は、大きくなってくるとそれぞれの生活時間帯が違い場合もありますから、こうやって独立しているのはいいと思います。 部屋数重視の人向けでもあります。 |
20:
通りがかりさん
[2018-02-09 18:46:13]
もう販売はしてるのですかね?
|
プラウドが町の中心にあるのに対してこちらは端なので2丁目からの買い替えがありそう。
2丁目に住んでる身からすれば好きな場所ですが、他の方々からするとショッピングセンターからも歩きますし、どうでしょう。