ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線・京浜東北線・横浜線・東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
- 総戸数: 96戸
ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
266:
マンション掲示板さん
[2018-11-13 23:30:45]
|
267:
マンション掲示板さん
[2018-11-13 23:31:26]
まず、横浜駅近く、駅徒歩10分以内の条件にヒットすることが重要だと思う(見てすらもらえないから)その中で、【買い物便利で賑やかな物件】と【買い物不便だけど静かで坪単価2割程度安い物件】があった場合に、ファミリー層だと後者を選ぶ人が結構多いってことなんだろうね。
|
268:
匿名さん
[2018-11-13 23:57:26]
|
269:
マンション検討中さん
[2018-11-14 00:05:50]
|
270:
マンション検討中さん
[2018-11-14 00:14:05]
トレンドは分かるが、ファミリー層だとSUMOとかで駅徒歩10分で検索する人が多いと思うよという意味でした。
|
271:
マンション検討中さん
[2018-11-14 01:07:20]
マンションから出るまでの時間も考慮すると駅まで10分以上掛かりますね。
しかも駅のホームは横浜市営地下鉄の駅の中で一番深いところにあるようです。 まぁ、健康には良いかも。 |
272:
マンション検討中さん
[2018-11-14 07:27:40]
駅徒歩5分以内のマンションでも玄関出てホームに着くまで5分以上かかるだろうね。
|
273:
マンション掲示板さん
[2018-11-14 12:43:10]
タワマンや大規模マンションの場合、朝の通勤時間帯に敷地から出るだけで5分前後かかるけどな。エレベーター待ちとか健康にも良くないね。
|
274:
通りがかりさん
[2018-11-14 15:54:42]
ひょっとしたら徒歩15分の戸建ての方が心境として近く感じるかも知れませんね。
|
275:
名無しさん
[2018-11-14 16:32:39]
まあ値段が手頃でメリットが多く、デメリットも許容範囲だから人気なんでしょう。
|
|
276:
匿名さん
[2018-11-14 18:23:58]
8分と15分を同じと感じられる心境って何なんでしょうか…。ちょっと極端過ぎます。
|
277:
通りがかりさん
[2018-11-14 18:38:07]
急いでいるのにエレベーターが来ず、やっと乗れたと思ったら各階で停止。マンション出るまで時間が掛かってイライラするくらいなら、多少遠くても同じペースで歩いた方がストレスが少ないという人もいると思う。
|
278:
匿名さん
[2018-11-14 21:58:52]
情報更新されました。残り4戸ですね。24日締め切りとありますから概ね今月末に完売御礼を狙っているのでしょう。ネガティブキャンペーンももう少しで無意味になります。さぁー最後まではりきって盛り上げましょう。
|
279:
マンション検討中さん
[2018-11-14 22:30:24]
今月末なんかに完売御礼なんて出てしまったら価格決めた責任者は叱責をくらうんだろうな〜。
|
280:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 02:05:11]
|
281:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 02:36:44]
まだあんなサイト信じてる人いるのかぁ。
今時「適正価格」の物件が首都圏のどこにあるというんだろう。約10年前より今は高いんだから。適正価格なんてものは移り変わるものだろうに。 |
282:
名無しさん
[2018-11-15 04:02:54]
適正価格が安かったら買う?適正価格が高かったら買わない?世の中全員がそう判断するなら、今のマンションなんてどこも買えないか、相当条件悪くして買うしかないでしょう。このマンションは純粋に人気があったという結果に納得出来ないのでしょうか。もしかして、購入しようとしてて悩んでいたらもう他の人に買われてしまった人か、抽選落ちた人なのでしょうか。
|
283:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 08:02:56]
|
284:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 08:04:16]
|
285:
マンション検討中さん
[2018-11-15 08:04:48]
路線価で割高判定するサイトのことですか?
路線価って参考程度のものですよ、、リセールは駅徒距離で大体決まるので。例えば新横浜通りに10分超のマンションが結構あるが(大通り沿いなので)路線価は高いです、けどリセールはどうでしょう? リップができないマンション営業なんて見たことないが…。営業ってそういうものです。 |
286:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 08:41:19]
全体的にプラス100万の値付けしても売れたかもね
そしたら利益1億近く変わるもんね それは企業としては機会損失だわ 住宅バブルのように相場が上がってる昨今にしてはリーズナブルな価格で駅からの距離も遠くなく交通量の多い道路に面しておらずしかも全部屋南寄り南西向きで横浜と新横浜の中間という立地の良さ そりゃ売れますよ売れて当然 |
287:
匿名さん
[2018-11-15 08:59:03]
販売時期によって価格変化はあったのでしょうか?売れ行きの良さで価格上げたりするのでしょうか?
|
288:
マンション検討中さん
[2018-11-15 09:06:39]
>>286 マンション掲示板さん
ほんとそう思います。プラス100〜200万はいけたと思うんですよね。こんなに早く完売が迫ってるってことは。買い手としては得をした、企業としては損をしたという感じですね。 購入された方はいい物件に目を付けたってことですね。 |
289:
マンション検討中さん
[2018-11-15 12:47:17]
大和さんとしても早く完売した方が、販売員を別マンションに回せるし、モデルルームも撤去できるから良いのでは。
|
290:
マンション検討中さん
[2018-11-15 15:51:33]
この物件の間取りで悩み中
先着順ならまだしも、最終期で抽選外れたら元も子もない どうしよ |
291:
通りがかりさん
[2018-11-15 16:38:47]
|
292:
検討板ユーザーさん
[2018-11-15 18:08:38]
残4戸のうち2戸は11月末に抽選だから、実質残り2戸ですね。年内どころか今月中に完売してしまいそうです。
|
293:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 21:45:59]
ピンポイントマンション査定というサイトに詳細でてます
|
294:
マンション検討中さん
[2018-11-15 21:46:30]
|
295:
マンション検討中さん
[2018-11-15 22:26:50]
>>293 口コミ知りたいさん
このサイトを見ますと、このマンションに限らずヴェレーナの物件は軒並み割高という評価ですね。 よっぽど利益を上乗せしているか、販売経費が掛かっているか、建設費が高いのか、土地を高く仕入れたかのいずれかですね。 |
296:
購入経験者さん
[2018-11-15 22:32:05]
>>293
そんなサイトの分析を真に受けてたら痛い目に遭いますよ。 |
297:
マンション掲示板さん
[2018-11-15 22:38:29]
とは言ってもリセールの際はこういうのが参考になるんじゃないですか?まぁ、こんなご時世に買ってもリセールは大損だから皆さんは永住目的か。
|
298:
購入経験者さん
[2018-11-15 22:43:53]
>>293 口コミ知りたいさん
こんな査定のサイトがあるんですね。 幅があり過ぎてあまり参考にならないと思いますが。 実際に購入する際には、住みやすさとか立地とか他にも基準となるものを大切にした方が良いですよ! |
299:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 23:47:49]
>>298 購入経験者さん
そのとおりだと思います。それぞれの生活に合った物件に住めれば、かなりの満足感あると思います。 あのサイトは特定の販売会社に肩入れしてないので、あくまでも参考にしてるだけです。 私は今回で4つめのマンション検討ですが、サイト情報を鵜呑みにして決断したことはありません。 あなたも良い物件に巡りあって下さいね。 私は今のところ順調です。 |
300:
検討板ユーザーさん
[2018-11-15 23:54:20]
路線価はリセールには基本関係ないから。このサイトに出てる路線価図みて、このマンションちょい右に移動して新横浜通りにくっつけるだけで路線価グンと上がって割安判定扱いだから。このサイトでは大通り沿いのバス便物件が軒並み割安判定になってます。
|
301:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 23:54:52]
|
302:
マンション検討中さん
[2018-11-16 00:05:57]
色々な物件をチェックしてますが、書き込み件数相当多いですね。 それだけ注目された物件である事は間違いないでしょう。 エンドユーザにも、競合他社にも、笑
|
303:
検討板ユーザーさん
[2018-11-16 00:15:45]
このご時世に、郊外ファミリー向けマンションで、こんなに早く売れるなんて珍しいね。
|
304:
匿名さん
[2018-11-16 01:10:55]
購入された方にお訊ねします。
フロアコーティングはどちらの業者にされましたか? ほかのレスみたら都内ばかりで。 横浜で信用ある会社選別に悩んでます。 |
305:
通りがかりさん
[2018-11-16 15:30:14]
|
306:
マンション検討中さん
[2018-11-16 22:02:45]
|
307:
匿名さん
[2018-11-16 22:11:39]
|
308:
マンション検討中さん
[2018-11-17 07:23:51]
まだまだ入居も先なのに、フロアコーティング検討しないでしょ。 307コーティング業者だね。 宣伝。
売主指定のコーティング業者さんじゃないとフローリング自体のアフターメンテナンス契約から外れるハズ。 売主によく確認しましょう。 |
309:
匿名さん
[2018-11-17 12:35:00]
>>308 マンション検討中さん
私は購入者だよ。 ちなみにジェブさんは高いからやめました。 てかてかのUVよりガラスコーティング予定してます。 違うレスでこれからは聞こうかと思います。 なんでもかんでも業者と決めつけるウザオいるようなんで、、 浅はかで無知で、自信過剰ゆえバカにつける薬ないわ(笑) |
310:
マンション掲示板さん
[2018-11-17 12:42:47]
308バカだな。
|
311:
通りがかりさん
[2018-11-17 14:22:14]
駅から歩いて現地を見に行きましたが、意外と遠く感じました。坂があるからでしょうか。歩道橋を使わずに、その先の横断歩道を渡りましたが、信号待ちも長く感じました。
購入者の方は駅からの道のりは気にならなかったのでしょうか? 最終期で焦りもあり、迷っています。 |
312:
マンション検討中さん
[2018-11-17 16:45:27]
311さん、私は余り物は嫌なんで、駅からフラット徒歩3分の根岸検討してます。
確実に一生住むのでないなら駅からの好アクセスなにかと重要と思いまして。 しかも根岸はJRだし! |
313:
通りがかりさん
[2018-11-17 17:19:04]
>>312 マンション検討中さん
311です。コメントありがとうございます。 私は出張が多いので新横浜へのアクセスがいい立地で探しています。 多少狭くても三ツ沢下町のクリオの物件を買っておけば良かったと後悔しています。 |
314:
マンション掲示板さん
[2018-11-17 17:46:57]
今月末完売、ほぼ確実のようです!
|
315:
マンション検討中さん
[2018-11-17 19:45:50]
308さんは、無知ではないですね。
もちろん、業者決めつけは頂けないと思います。 コーティングのメンテではなく、フローリング自体にご自身で手を加えたら、フローリング自体のメンテナンス保証が無くなる。 とても有益な情報ですよね。 |
底値の時にマンション購入した方々が羨ましいですよ