大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 峰沢町
  7. ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-14 07:02:34
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/

所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線京浜東北線・横浜線・東海道線横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

現在の物件
ヴェレーナ横浜三ツ沢
ヴェレーナ横浜三ツ沢
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-12-28 20:32:00]
いい場所に建設されるんですね。横浜駅の傍なんて、なんて便利なんでしょう。
どんな路線でも利用できるのが魅力です。
観光スポットでもあり、商業施設も豊富なので買い物にも困らない。
商業施設が多いから夜もにぎやかですね。
外観デザインもとっても洒落ています。
さすが横浜と言いたいくらいです。
高いんでしょうねぇ。
2: マンション検討中さん 
[2017-12-28 21:01:24]
坂きつそうだね
3: 匿名さん 
[2017-12-31 17:28:31]
ほんと、お洒落な外観だと思います。
階段は何なんでしょう、エントランスは一階?のように見えます。
斜めの土地みたいなので、どこが一階になるのかもよくわからない感じもしますが。
あれだけの階段を上るには健脚でないときついものがありそうに思います。
見た目にはお洒落な感じはしますけど。

1さんは便利な場所に思えていらっしゃるようですけれど、個人的にはあまり便利そうな場所には思えません。
駅まで8分で買い物とかは電車とか車利用とかになるのでは?
地図を見たらスーパーなどが近くに無いみたいで。
ただ、周辺には公園などが多くて環境的には期待できそうな気はします。
4: 匿名さん 
[2017-12-31 17:47:12]
エントランス?の上階がメゾネットのAMタイプと思われます。これだけ解放感のある住戸は郊外マンションではめずらしいのでは。この部屋は相当高額なのでしょうね。
5: マンション検討中さん 
[2018-01-01 00:54:22]
保土ヶ谷かー
6: 匿名さん 
[2018-01-03 06:22:18]
横浜駅から3分。駅近で第一種低層住居地域があるんですね。新横浜じゃなくて横浜だからでしょうか。

CGのちょうど描かれているのがメゾネットプランですね。かっこいいな。もう家のような雰囲気で、これは大家さんが住みそうな間取りだと感じました。2階はLDKの上は吹き抜けですから、かなり贅沢に空間が使われています。吹き抜け部分は電動カーテンですか?ガラスコーナーサッシ、夜になると室内が見えてしまいますか?その点気になりました。メゾネットはキッチンからバルコニーに出ることもできます。
7: 購入経験者さん 
[2018-01-03 12:51:50]
大和地所さんの十八番、ガラスコーナーサッシ。見た目はかっこいいですが、住み心地はマイナスです。
No6さんがおっしゃっているように外から丸見え。だから終日、(レース)カーテンをする状態になります。

また夏場は、ガラス越しに、もろに太陽を受けるので室内は暑いってもんじゃない。バルコニーが横幅一杯にある通常の物件が無難。それに可能であれば、やはり南向き物件がベストです。見た目だけにとらわれないようおすすめします。
8: 匿名さん 
[2018-01-03 14:23:58]
ガラスコーナーサッシといえば都市型超高層マンションだったり、デベでは〇村不動産・財閥系の十八番であって、いわゆる高額物件だとイメージしてましたが、大和地所さんも得意だったんですね。なるほどHPをみると結構採用しているようです。こういうプランは確かにステイタスを求める人向きに感じます。外から見えるとか吹き抜けを気にするひとはANタイプのほうが後悔しないかもしれません。まぁ~いろいろなニーズに対応しているということでしょう。
9: 匿名さん 
[2018-01-05 11:10:33]
オープンエアリビングって他のマンションでも見たことがあります。好評なんでしょうか。
一階は色々使い道が思い浮かぶんですけどね。上階にある場合はどんな使い方をするのかなあ。
ベンチを置くにしてもバルコニー自体が狭いですしね。
メゾネットカッコいいですけど、外からの視線と夏場の暑さに問題ありなのか。
最上階とその下あたりにあると視線避けも要らず良かったかもですね。
10: 匿名さん 
[2018-01-19 11:53:59]
横浜まで直通3分ですが、駅までが徒歩8分。
駅まで歩いて行く時間の方が長いんですね。駅までもそこまで遠くないが。

羽沢横浜国大駅ができる、ということがアピールされていますが
ここからだと特には恩恵はないのかな。
地価が上がって資産価値が…とかだったらいいのですが、
それにしては遠いのかな、と思ってしまいました。
11: 匿名さん 
[2018-02-04 08:54:13]
敷地計画ってまだ出してきていないんですね…
建物の形がどうなっているのかなぁと見ていて思ったんですが
低層で横に長い、ということになってくるのでしょうか。
第一種低層住居専用地域なので、低層なんだろうなぁというのはそうなんでしょう。
間取りは3LDKのみなのでしょうか。
12: 匿名さん 
[2018-02-13 19:26:40]
地下1階、地上7階建てで96戸とのこと。斜面に建つようで、少し複雑な構造のように思えます。
完成予想CGを見た感じでは落ち着いた低層のレジデンスという感じとは違って、けっこう規模が大きいなという印象です。
間取りはどうなんでしょうね。4月発売予定なのは3LDKだけで、専有面積65.11㎡~87.31㎡と物件概要にはありますが。広さにはけっこうバリエーションがあるようですね。
13: 匿名さん 
[2018-03-01 15:34:24]
土地の傾斜を利用して、建物を建てているのだなぁと思いました。
形状が複雑なのは確かですね。
デザイン性で補っているところが大きいように思います。

敷地内の段差があるのは仕方がないと思いますが、例えばベビーカーでの敷地内移動が容易かどうか、そのあたりも確認しないといけないことかもしれません。
エントランス的な場所の大きな階段もありまして、
どうなっているのか全体的な敷地計画をみて判断しないとわからないことが多いでしょう。
14: 匿名さん 
[2018-03-01 21:20:40]
正面に大きく描かれている階段は確かに用途が分かりませんね。まさか後ろの棟のエントランスで階段を登らないといけないとか。
階段奥の扉がメインエントランスであることは間違いないでしょう。
15: 匿名さん 
[2018-03-04 15:16:23]
第一種低層住居専用地域に建つマンションということで、
安心して住める気がします。
周辺には緑があって、自然も残っている感じ、
週末は散歩したり、子育てにも良い環境だなと思いました。
16: eマンションさん 
[2018-03-11 19:12:04]
[ 前向きな情報交換を阻害のため 、削除しました。管理担当]
17: 匿名さん 
[2018-03-13 22:10:50]
プラン数がとても多いので、どの間取りにしようか迷うくらいかもしれません。
でも、やっぱり一番人気は角住居だろうなと思います。
バルコニーが広いので、家庭菜園も楽しめそうな気がします。
子供と野菜やお花の成長を観察したりして、素敵な暮らしが出来そうだと感じました。
18: 匿名さん 
[2018-03-28 16:40:16]
敷地計画をみていると、変形している土地なんだなぁと思いました
細長く飛び出している部分を見ると、その部分に緑地帯を持ってきていて、
返って敷地効率は良くなっているのかなぁ。
その代わり、四角形の土地のところにみっちり建っているような感じです。
19: マンション検討中さん 
[2018-03-28 20:16:08]
通りから建物自体は結構距離取れてるんですね。
とても楽しそうなマンションな気がします。
20: モデルルーム&現地拝見しました 
[2018-04-01 21:28:02]
駅近を狙う人には不利かもしれませんが、静かで落ち着いた場所を探している人には有利だと思います。坂が苦手でなければ…

大通りが近くてうるさいイメージでしたが、少し離れているのでそんな気にならないと思います。コンビニは近いですが、スーパーが遠いのが残念です…

ブースでお話していた時、他のお客さんがメゾネット狙いでしたので聞き耳たてていたら、他の部屋よりも1000万円くらい上がるそうです。私は戦線離脱しますが、メゾネットは一つしかないので狙われる方はお早めに…
21: 周辺住民さん 
[2018-04-02 21:39:07]
あの坂はきつい。スーパーがないが、車があれば高速入口もすぐそこなので便利かと。
直売所も近くにあるし、のんびり暮らすには場所だと思います。
22: マンション検討中さん 
[2018-04-03 07:32:47]
坂は裏道で、平らなルートもあることを教えてもらい歩きました。坂は使わないので大丈夫そうです。

買い物は、提携ネットスーパーと横浜利用、自転車ですね。
23: 匿名さん 
[2018-04-04 15:51:21]
敷地計画の右に見えている部分です。
坂道が多いのでエントランスが2階になっているんでしょうか。

エントランスギャラリーが2階、ロビーギャラリーが3階、プラザギャラリーが4階なので、階段は登らなくちゃいけない設計でしょうか。だとするとエレベーターやスロープがないとベビーカーが押せないし……。どうなっているのか知りたいです。

マンションには珍しいメゾネットタイプの部屋もあり、吹き抜けになっていて素敵です。

坂が多い地域なのでネットスーパーが活躍しそうです。
24: モデルルーム&現地拝見しました 
[2018-04-04 18:28:04]
>>23 匿名さん
エントランスは二階になります。
手前の棟にAがつく間取り、奥の棟にBがつく間取りになっていましたので、Aの間取りなら階段を使う必要はありません。
Bの間取りなら、エントランスからエレベーターを乗り継がなくてはなりませんが、階段を使えば乗り継がなくてすむ設計になっていました。なので出勤時や散歩程度なら問題ないとは思いますが、ベビーカーや重い荷物を使うときは不便かもしれません…
もう一つ不便は、エントランスからしか出入りが出来ないため、車でベビーカーを使う方は、駐車場へ停めた後、エントランスへ向かうキツイ坂を使わなくてはなりません。
参考までに…
25: モデルルーム&現地拝見しました 
[2018-04-04 18:50:36]
>>23 匿名さん
すみません。あとメゾネットのお部屋であれば、エレベーターを使わず階段からすぐに玄関にはいれます。
26: マンション検討中さん 
[2018-04-04 20:26:53]
確かに駐車場からは、坂を上る必要ががありますね。
ただ、坂途中で屋内自転車置き場に入ってそこから、エレベーターで上がれるので、まあべつに平気だな。の印象でした。ご参考までに。
27: 匿名さん 
[2018-04-07 13:16:37]
第1期1次 9戸、第1期2次 未定でともに4月下旬販売開始とはどういう戦略でしょうか。9戸はすでに見込みがありさらに4月下旬までに上乗せできた分を2次と称して売り出すということでしょうか。
28: ご近所さん 
[2018-04-09 20:14:03]
通勤路なので気になって毎日見てますが、13号線との交差点付近の崖が綺麗に整備されました。HPをみると公園ができるようです。ここからだとマンションはみえないとおもいますが、近所に住む者としてはなんだか嬉しい感じです。
29: マンション検討中さん 
[2018-04-15 22:06:39]
モデルルームとても広く感じました。
柱?がお部屋の中にでない作りだからでしょうか。
収納力も高い気がします。
30: 匿名さん 
[2018-04-17 10:02:32]
マンション自体は高さがあるというよりは横に長く敷地が広くなっているのが良いと思います。
敷地が広いので、共用部分も広いですし、プロムナードには植栽が植えてあり、おしゃれなイメージです。
マンションの顔としては、とても魅力的な共用部分だと思いました。
対象購買層としてはファミリー世帯になるのかな。
子供がいらっしゃる方は同世代のお友達がたくさんできて、暮らしやすくなりそう。


31: ご近所さん 
[2018-04-21 16:30:20]
崖のところ本当に綺麗になりましたね。日に日に緑が濃くなってきて見ていて和みます。
32: マンション検討中さん 
[2018-04-21 20:19:08]
マンションギャラリーにおじゃましました。
間取りタイプがたくさん選べますね。
建物、完成したらカッコいいだろうなー。と思いました。
33: 匿名さん 
[2018-04-23 14:45:39]
外観デザインがオシャレ。
マンションは同じようなデザインが多いので目を惹きました。
横浜はバスの利便性がいいですが、時間帯によってはマンションまでのバスが多いのは便利ですね。ただ、バスですと時間がかかるかもしれませんが。ここは、運動するにはいいですが、買物施設がなかったような気がします。
34: マンション検討中さん 
[2018-04-26 10:14:49]
前が低層地域?なので高い建物がたたないのはすごく魅力的です。
35: マンション検討中さん 
[2018-04-27 08:56:27]
駅遠で登り坂なので、資産性は低いですね。
みなさん永住でしょうか。
36: マンション検討中さん 
[2018-04-27 09:37:22]
三ツ沢上町から徒歩10分以内で登り坂ありますがあまり急ではないと思います。実際歩いてみましたが許容範囲内。上層階なら眺望は良さそう。
37: マンション検討中さん 
[2018-04-27 16:01:13]
モデルルームとても混んでますね。
横浜から近くてこの価格ならなるほどな。と思いました。 坂は歩かないで現地行けますよ〜。
38: 匿名さん 
[2018-04-30 17:51:44]
結局あのメゾネットはおいくらになるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2018-04-30 21:26:08]
坪単価220万として5800万円くらいと予想しますがどうでしょう?
40: 匿名さん 
[2018-04-30 21:40:33]
>>39 匿名さん
たしかそのぐらいだった気がしますね。
41: 匿名さん 
[2018-05-01 20:55:39]
さすがに5000万円台ということはないでしょう。
42: 匿名さん 
[2018-05-01 21:55:41]
上層階やメゾネットは5000万円代でしたよ。
43: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-03 18:48:25]
メゾネットは、6400万くらいですよー!
44: マンション検討中さん 
[2018-05-05 17:55:37]
メゾネットは6500万円代、BM最上階は5900万円代ですよ〜
45: 匿名さん 
[2018-05-06 15:39:57]
だとするとメゾネット住戸が割安かBMタイプが割高のどちらかですね。11㎡差がある割には価格差が少ないです。1戸しかないメゾネットはプレミア価格だと思いましたが以外と不人気なのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2018-05-08 10:59:01]
メゾネットタイプはリゾートホテルのような解放感が高いイメージ
どちらかというとDINKSまたは、子供が大きいご家庭向きでしょうね


メゾネットタイプでトイレが1つしかないので、そこは不便
夜中にトイレまで階段を下りないといけないというのは、面倒があります。
自分が高齢になった時のことを考えると、引っ越しも念頭に入れておいた方がよさそうです。

小さなお子さんがいらっしゃる家庭は安全面からすると住みにくそう。


47: 匿名さん 
[2018-05-08 20:42:24]
パースの階段手摺をみると、その通り我家のような子育て世帯には向かないようです。ただドラマに出てくるようなお洒落な部屋で、こういう部屋を検討できるご家族が羨ましいです。
48: 匿名さん 
[2018-05-12 23:43:24]
>41
>さすがに5000万円台ということはないでしょう。

第1期1次先着順で、4,398万円~5,298万円のようです。
少し高めかなと思わなくもありませんが、
交通アクセスもけして悪くはないので納得かなと思います。
キッチンも使いやすく収納もしやすそうでいいなと思いました。
49: 匿名さん 
[2018-05-13 09:09:10]
同じ大和地所さんのヴェレーナ山手のレスにありましたが、当初の販売戸数は要望取得に対応するらしいです。本当ならばここは29戸契約スタートということです。6398万というのがメゾネットなのでしょう。
50: 匿名さん 
[2018-05-13 09:39:58]
SUUMO等見れば分かりますが、6398万のはANOSというタイプのようです
51: 匿名さん 
[2018-05-13 12:17:38]
80平米あるところは6000万円こえるんですね
52: 匿名さん 
[2018-05-15 15:16:04]
ここの物件は売れているんでしょうか?
53: 匿名さん 
[2018-05-15 15:31:07]
売れています。すごい人気です。
広くて、安くて、お買い得ではないでしょうか。
多少場所が不便なのですが、まあ気にしないで。
54: マンション検討中さん 
[2018-05-19 22:39:20]
メゾネットは売れたんでしょうかね。
第1期で何戸ぐらい売れたんでしょうか。
55: マンション検討中さん 
[2018-05-20 05:48:11]
何戸か追加販売してましたね。
30戸前後じゃないでしょうか。
56: 匿名さん 
[2018-05-20 09:13:17]
メゾネットは第2期1次以降で値段は未定のようです!
狙ってる人が多そうだから抽選かもしれませんね!
57: マンション検討中さん 
[2018-05-20 12:05:34]
メゾネット狙ってる人が多いなら値上げしてきそうですね。
58: 匿名さん 
[2018-05-23 10:10:24]
メゾネットを希望している世帯にとっては注目の物件ですものね。
メゾネットタイプは珍しいだけにスペシャル価格になってくるのかしら。
価格も未定にしているのは、人気があった場合少し上げてくる可能性ありなのかな?
購入希望者が複数いる場合は抽選になってしまう可能性もあるのですか?検討されている方にっとては抽選になってしまうのは残念ですね




59: 匿名さん 
[2018-06-03 15:40:14]
見学記が投稿されましたが好評のようです。この方はただ者ではないですね。視点が広く検討者には助かります。
60: 匿名さん 
[2018-06-06 23:05:16]
電車通勤していると交通便の良いところに住みたいのですが
子育て中であれば、子供に自然を感じさせたいと思うのが親心。
自然というのか緑が周辺にあればいいなと思っている人は多いと思います。
ここなら、どちらも叶えられるなと思いました。
61: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 16:11:32]
何か営業マンの自作自演多そうだね。駅から遠いしあの交通量の大通りを毎日子供に歩かせないよ。残念なマンションでしたね、見送り決定。
62: マンション検討中さん 
[2018-06-10 17:02:38]
先日見学致しました。賑わってますね。
63: マンション掲示板さん 
[2018-06-10 17:34:07]
私も気になるので行ってみようかしら
64: 匿名さん 
[2018-06-11 15:23:27]
冷やかしなら来ないでください。
買う人だけ来てください。
見学などする場所ではありません。学ぶものなどありません。
販売をしているんですよ。勘違いは迷惑です。
65: 匿名さん 
[2018-06-11 19:32:59]
感じの悪い営業マンのなりすましですか。さすがにここまで感じの悪い人はいないでしょ
66: マンション掲示板さん 
[2018-06-20 08:59:46]
メゾネットはやはり6500でしたね!
買える方が羨ましいです!

ところで、ブライトテラスにはアルコープがないようですね。
北側の部屋もアウトフレームになっていれば嬉しかったのですが、廊下の幅員を取れなかったのですかね
67: マンション検討中さん 
[2018-06-22 09:57:36]
メゾネットは特別住戸なので坪単価高めなのはやむを得ないでしょうね。
LDが吹き抜けなので開放感あるし、容積で考えれば悪くないのでは? 
三ツ沢は公園以外特筆すべきものはないけれど、出張・転勤族にとっては横浜と新横浜にこれだけ近くて、
この値段ならコスパは悪くないと思います。
68: 評判気になるさん 
[2018-07-03 20:00:17]
売れ行きどうでしょうか?
69: マンション掲示板さん 
[2018-07-03 21:17:53]
メゾネットがプランから消えたので売れたのではないでしょうか?
この物件は近くにスーパーはない以外は良い条件ですね
70: マンション検討中さん 
[2018-07-03 21:35:18]
メゾネットは、2期1次で分譲済ですね。
71: 評判気になるさん 
[2018-07-04 13:08:07]
スーパーがないのはネックですね。
けど車があれば色々ありますよね。
72: マンコミュファンさん 
[2018-07-04 13:48:25]
車がないと生活できないね。
こんな暑い日に、コープまで買い物とか、買ったものが途中でにえてしまう笑笑
73: マンション検討中さん 
[2018-07-04 18:24:59]
メゾネット売れたんですね。買った方すごいな~
74: マンション検討中さん 
[2018-07-05 20:16:40]
いいなー。
75: マンション検討中さん 
[2018-07-05 21:06:42]
何戸ぐらい売れたんだろうか?
76: 匿名さん 
[2018-07-07 18:56:41]
確かなことは分かりませんが、35~45くらいでしょう。この利便性で驚異的な売行きのようです。
77: マンション検討中さん 
[2018-07-08 21:48:44]
何がそんなに魅力的なのでしょうか?
もちろん公式にあることも魅力的だとは思いますが…皆さんデメリットを考慮してでも買いたいという理由があるのでしょうか?
78: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-08 23:00:11]
>>77 マンション検討中さん
価格と物件のバランスだと思います。
最近は内装や天井高、広さなどの面でグレードダウンが著しいじゃないですか。
そういう中にあっては、比較的内装の仕様も良く、広いバルコニーがあったり、メゾネットだったりとプランもユニークで、専有面積も広めなのに手が届く値段に抑えられているということだと思います。
デメリットは当然ありますが、それを飲めないとなると、予算を上げるしかなくなるわけで‥‥。

79: 通りがかりさん 
[2018-07-09 00:51:09]
価格と物件のバランスはいいと思いますね。
ファミリーで暮らすにはいいんじゃないですか。
80: 通りがかりさん 
[2018-07-09 20:38:10]
そうですね。
考えて企画したなと思いました。
価格も想像よりちょっと下なんですよね。
81: 通りがかりさん 
[2018-07-09 21:51:29]
周辺の物件と比べて価格が下だと思いました。
82: 匿名さん 
[2018-07-11 07:15:25]
メゾネットが売れたようです。マンションのメゾネット物件って分譲でも賃貸でも見つけたら即買いと言われます。
他の方の口コミによると価格も買いやすくお手頃だったようで、いいお買い物をされたんじゃないかと感じます。

ARosの3LDK+Wも、バルコニーの間に「オープンエアスペース」があるんですね。これってはだしで過ごせるウッドデッキみたいな場所でしょうか。バルコニーに床材を敷いてバルコニー全体をウッドデッキ風にしてもいいように思いました。
ウォークインクローゼット広め、間取りにも工夫があって住みたい工夫がされています。
83: 匿名さん 
[2018-07-28 11:19:00]
ヴェレーナのシリーズの売りは、バルコニーにあるので、オープンエアスペースは人気があるということは聞いたことがあります(ヴェレーナのマンションの中で、ということですが)
子供が居る人ならば、
バルコニーでグランピングみたいなことをするのも楽しいでしょう。
熱帯夜の日だと厳しいですが、ここ数日のように夜は涼しいときだとちょうどよいかもしれません。
84: マンション掲示板さん 
[2018-07-28 11:59:52]
小さい子どもがいると、また高齢の親と同居してるとメゾネットは考えられませんでした
マンションの最大のメリットが段差がない事ですから

それとバルコニーですが、近隣の方々への騒音を考えると使うのをためらってしまう事はあります
子どもに静かに遊びなさいと言っても聞きませんからね 苦笑
85: 購入経験者さん 
[2018-08-03 01:42:44]
メリットとデメリットは表裏一体です。
メゾネットならば、天井高が倍になるトレードオフとしてフラットではなくなります。
オープンエアスペースがある住戸は、代わりに日照がある程度制限されます。
角部屋は採光が多い代償として、収納が減ったり、家具のレイアウトに制限を受けたりします。
全てを兼ね備えている物件など存在しないので、何を重視して何に目を瞑るかは、ひとそれぞれです。
86: マンション検討中さん 
[2018-08-05 00:05:38]
ここは他のマンションと比べて階層による価格差が小さいのがいいですね!
タワマンとかだと2〜3000万円の差があるので、同じマンション住民との格差に耐えられません…(自分は底辺の人間であり、個人的な考えですが汗)
とにかく住民トラブルが少ないところに住みたいのですが…ここはどのような人達が検討してたり購入されたんですかね?
87: 匿名 
[2018-08-05 07:42:10]
100戸あればいろいろな方がいらっしゃるでしょう。確かに3LDKだけで面積も65~80平米ですから価格差は小さいですが、そのことで購入者の属性が近いと過度に期待することは危険です。
88: マンション検討中さん 
[2018-08-06 20:42:20]
30代のファミリーが多いみたいですね。
89: マンション掲示板さん 
[2018-08-06 23:20:19]
崖地だね。買い物は、まいばすけっとだけだね。
90: 匿名さん 
[2018-08-07 06:55:46]
それを含めて評価する人が多いということでしょう。
91: マンション掲示板さん 
[2018-08-07 08:12:45]
買い物は今の時代ネットスーパーで簡単に注文できますし。
それよりも侮れないのはセブンイレブンですよ。
お惣菜が充実していますし味も他コンビニやスーパーより上です。

坂を下ってすぐの所に広めなセブンイレブンがあるので簡単な買い物はセブンイレブンになりそうです。
92: 匿名さん 
[2018-08-08 21:19:05]
外装は落ち着いた雰囲気でいいと思います。横浜にも近くて便利そうですけど、やっぱり買い物面で近くにコンビニしかないのは少し寂しい気もしますね。
93: 匿名さん 
[2018-08-08 21:50:11]
買い物面はあれですよね。
けど大きな買い物は車で行けば問題ないかと。
94: マンション検討中さん 
[2018-08-09 23:22:31]
駐車場が機械式ってあったけど、まだ空いてるかね?ミニバンだとなかなか空いてないよなぁ…近くで平を探すしかないかな?
95: マンション検討中さん 
[2018-08-10 02:03:15]
機械式の駐車場の空きはまだあったけどミニバンが入るサイズのところは危ういかもですね。問い合わせてみるのがいいでしょう。
96: 匿名さん 
[2018-08-15 13:34:36]
エントランスやロビーなど
イラストだけですが、高級感あって素敵だと感じます。
また、敷津内にたくさんの花や緑があり
四季折々の自然に触れながら心穏やかに過ごせそうなマンションだと思いました。
97: マンション掲示板さん 
[2018-08-15 23:14:05]
先着順が6戸で次期も6戸が売り出されるようで、若干売れ行きが芳しくありませんね
まだまだ時間はありますからじっくり売っていくのでしょうけど
98: マンション検討中さん 
[2018-08-16 04:41:00]
消費税増税前に駆け込みが増えるでしょうね
99: マンション検討中さん 
[2018-08-16 14:56:07]
増税前の駆け込み多そうですね
ここはあとどれくらい残ってるんでしょうか
100: 匿名さん 
[2018-08-25 21:12:53]
>>99
8月上旬時点で、角部屋はほぼ埋まってて、あとは中部屋が全体の3分の1位残ってる程度でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる