ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線・京浜東北線・横浜線・東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
- 総戸数: 96戸
ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
121:
マンション掲示板さん
[2018-09-11 01:43:29]
反町の物件ってコンセプト全然違うじゃん。その比較は無意味では?
|
122:
匿名さん
[2018-09-11 02:37:22]
精神的利益か経済的利益か。
不動産購入は結婚と似てる。 まぁ、それは置いといて、人生何があるかわかりません。 いざリセールしなきゃいけなくなった時値下がり大きい物件か、値下がり小さい物件か、よく検討したいと思います。 あなたが惚れた物件が必ずしも、多くの人々が惚れるとは限りません。 確実に何があっても一生住むのであればコンセプトのみ購入条件で良いと思いますが。。 そうでない場合、値下がりしにくい条件は何か?を考えるといくつか答えが出てきませんか? |
123:
匿名さん
[2018-09-11 02:50:54]
でも、人によっては悪くない物件だと思いますよ。
駅からの距離&坂。 クリニック、歯医者が充実してない。 近くでの買い物がコンビニだけ。 このような生活インフラの低さが私にとって、マイナス要因でした。 |
124:
購入経験者さん
[2018-09-11 02:52:37]
そういう人は都心3区の徒歩5分以内のタワマン買えばいいと思うよ。
|
125:
マンション検討中さん
[2018-09-11 06:10:02]
そのかわり価格が高くなるけどね
|
126:
匿名さん
[2018-09-11 07:32:47]
結局バランスということですか。なんでもそうですが不動産は資産の側面もあれば実生活の拠点としての価値もある訳で、人それぞれ評価が違うということでしょうか。すでにここを契約された約70家族の価値観では反町の総合価値に魅力を感じることはないのでしょう。
|
127:
マンション検討中さん
[2018-09-11 08:23:44]
峰沢町は不便なところだから車ないときついかもですね。せめて駅まで平坦だったらいいんですが、毎日の通勤通学を考えるとあの坂がなかなかきつそうです。
|
128:
マンション検討中さん
[2018-09-11 16:34:52]
保育園側の小道だとほとんど坂は無かったけどね。けど小道は夜に女性や小さいお子さんだけで歩くには少し不安かも。あとやっぱり買い物が近くにないのをどう捉えるかだと思う。ネット、横浜駅、まいばす、ちょっと遠いコープこれで事足りると思う人もいれば不便と思う人もいるし。
|
129:
マンション検討中さん
[2018-09-11 21:55:48]
車中心の生活でいいなら、スーパーが遠くても不便でないのでは?どうせ大量に買うなら車の方が楽だし、どうしても今すぐ必要なものはコンビニで揃うだろうし、ネットもあるなら尚更不便さは感じないかな?
坂は…いい運動だと思えば笑 |
130:
マンション検討中さん
[2018-09-12 00:57:53]
スーパーは近くにあるに越したことはないですが、ここを検討される方は子供のいるファミリー層で、車をお持ちの方も多いと思います。
128さんが言うように、基本的なものはネットスーパーとコンビニで事足りるでしょうし、週末にコストコにでも行けばよくないですか? 坂は現地を見る前は厳しいかもと思っていましたが、実際に歩いてみると大したことなかったので、私は気にならなかったです。 |
|
131:
匿名さん
[2018-09-12 07:12:49]
価値観の応酬は永遠に平行線ですよ。精神疲労するだけです。この物件のネガキャンは坂と利便性であることは誰でも認めるところでしょう。
|
132:
マンション検討中さん
[2018-09-13 04:03:24]
ということで、皆さん!低金利を大いに活用しましょう!
ここで買わずいつ買う?⁉ いったれ!買ったれ! |
133:
匿名さん
[2018-09-13 06:38:32]
つまらん
|
134:
マンション検討中さん
[2018-09-13 09:50:16]
|
135:
匿名さん
[2018-09-13 10:28:18]
どうも高止まりしてるようですね
|
136:
マンション検討中さん
[2018-09-13 13:07:44]
今後いいマンションが出るかどうかわからない限り、今の低金利で買うかどうか判断するのは手だと思います。
考えすぎたらいつまでたっても買えないでしょう。 |
137:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 01:02:25]
都内の坂の方が断然キツイですけどね。
|
138:
匿名さん
[2018-09-15 14:50:21]
モデルルームを見ていると、間取りも設備内容も良い感じです。
プラン内容がとにかく豊富で、どのプランにも特徴があるため それぞれの生活スタイルに合わせて選べるので良いですね。 駅までの距離もこれくらいなら近くていいと思いました。 |
139:
マンション検討中さん
[2018-09-16 22:50:05]
駅に行くにも坂を下る
近くのスーパーも坂を登る 公園へ行くのも下って登る コンビニも坂を下る まぁ横浜なら仕方ないのですかね |
140:
匿名さん
[2018-09-17 00:51:28]
トイレタンクレス?、洗面ボウル一体型?
|