ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線・京浜東北線・横浜線・東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
- 総戸数: 96戸
ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2018-08-25 21:36:47]
BAの間取りはまだ出てないと思っていたのですが埋まってしまったのでしょうか
|
102:
匿名さん
[2018-08-25 22:38:26]
|
103:
マンション検討中さん
[2018-08-25 22:57:23]
人気なんですね。
あと一年後の完成ですよね? |
104:
匿名さん
[2018-08-25 23:45:36]
|
105:
マンション検討中さん
[2018-08-26 14:08:29]
|
106:
匿名
[2018-08-26 14:37:55]
60戸以上売れているということですか。先行して販売している片倉町や三ツ沢下町の物件がまだ残っていることからすると信じがたい数字です。ヴェレーナはどこも販売が早いですね。なにが違うのでしょう。
|
107:
マンション検討中さん
[2018-08-26 19:12:22]
60戸以上売れているのは凄い!人気な物件なんですね。
|
108:
匿名さん
[2018-09-06 11:51:40]
地元の不動産関係者です。
永住するには良い環境です。 リセールは基本的に築10年以降は元本割れする立地条件です。これからは、駅5分以内じゃないと売り買い乖離率高いですよ! 恐らく高い資産性求めて購入ではなく、住環境優先の方がメインでしょう。 繰り返しますが、将来高くは売れません。 |
109:
マンション検討中さん
[2018-09-06 20:09:46]
築10年以内は、元本割れしないという事でしょうか。
すごく良いじゃないですか!! |
110:
通りがかりさん
[2018-09-07 11:56:47]
同規模同士なら108の不動産屋さんが仰る通りなのかもしれませんが、駅徒歩5分以内の小規模物件と8分の本物件とでは後者の方が価格を維持できそうな気がしますが、皆さんはどうお考えなのでしょう?
|
|
111:
マンション検討中さん
[2018-09-07 16:33:11]
うーん。場所が悪い。5,6000万出せる人ならもっと便利なところにした方がいい気がしますね。
|
112:
マンション検討中さん
[2018-09-07 21:46:20]
ある程度駅から近くて、なおかつ静かに暮らしたい人向けなのではないでしょうか。
|
113:
マンション検討中さん
[2018-09-08 01:35:08]
どうでもいいけど、そもそも地元の不動産関係者?がこの掲示板に投稿してくるという不自然さ…。勝手な推測としては駅徒歩5分以内の他物件の営業さんかな?
|
114:
匿名さん
[2018-09-08 10:28:08]
60戸より進捗しているとすれば年末には完売ですか。
|
115:
マンション検討中さん
[2018-09-08 22:25:19]
|
116:
マンション検討中さん
[2018-09-09 07:35:18]
ヴェレーナシリーズ、たくさん横浜市で分譲していますね。
|
117:
マンション検討中さん
[2018-09-09 22:28:31]
|
118:
マンション検討中さん
[2018-09-10 00:49:03]
立地、価格、質のバランスが良いのではないでしょうか
10年前なら、このグレードでしたら4000〜5500あたりだったかと思いますが、今は随分と時代が変わってしまったようです |
119:
匿名さん
[2018-09-10 03:36:25]
108です。
家族構成にもよりますが、同シリーズ反町駅前のほうが、個人的にオススメだと思います。 立地はあとから変えられないリセール条件ですから。 |
120:
マンション検討中さん
[2018-09-10 20:20:58]
|