大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 峰沢町
  7. ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-14 07:02:34
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/

所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線京浜東北線・横浜線・東海道線横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

現在の物件
ヴェレーナ横浜三ツ沢
ヴェレーナ横浜三ツ沢
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?

81: 通りがかりさん 
[2018-07-09 21:51:29]
周辺の物件と比べて価格が下だと思いました。
82: 匿名さん 
[2018-07-11 07:15:25]
メゾネットが売れたようです。マンションのメゾネット物件って分譲でも賃貸でも見つけたら即買いと言われます。
他の方の口コミによると価格も買いやすくお手頃だったようで、いいお買い物をされたんじゃないかと感じます。

ARosの3LDK+Wも、バルコニーの間に「オープンエアスペース」があるんですね。これってはだしで過ごせるウッドデッキみたいな場所でしょうか。バルコニーに床材を敷いてバルコニー全体をウッドデッキ風にしてもいいように思いました。
ウォークインクローゼット広め、間取りにも工夫があって住みたい工夫がされています。
83: 匿名さん 
[2018-07-28 11:19:00]
ヴェレーナのシリーズの売りは、バルコニーにあるので、オープンエアスペースは人気があるということは聞いたことがあります(ヴェレーナのマンションの中で、ということですが)
子供が居る人ならば、
バルコニーでグランピングみたいなことをするのも楽しいでしょう。
熱帯夜の日だと厳しいですが、ここ数日のように夜は涼しいときだとちょうどよいかもしれません。
84: マンション掲示板さん 
[2018-07-28 11:59:52]
小さい子どもがいると、また高齢の親と同居してるとメゾネットは考えられませんでした
マンションの最大のメリットが段差がない事ですから

それとバルコニーですが、近隣の方々への騒音を考えると使うのをためらってしまう事はあります
子どもに静かに遊びなさいと言っても聞きませんからね 苦笑
85: 購入経験者さん 
[2018-08-03 01:42:44]
メリットとデメリットは表裏一体です。
メゾネットならば、天井高が倍になるトレードオフとしてフラットではなくなります。
オープンエアスペースがある住戸は、代わりに日照がある程度制限されます。
角部屋は採光が多い代償として、収納が減ったり、家具のレイアウトに制限を受けたりします。
全てを兼ね備えている物件など存在しないので、何を重視して何に目を瞑るかは、ひとそれぞれです。
86: マンション検討中さん 
[2018-08-05 00:05:38]
ここは他のマンションと比べて階層による価格差が小さいのがいいですね!
タワマンとかだと2〜3000万円の差があるので、同じマンション住民との格差に耐えられません…(自分は底辺の人間であり、個人的な考えですが汗)
とにかく住民トラブルが少ないところに住みたいのですが…ここはどのような人達が検討してたり購入されたんですかね?
87: 匿名 
[2018-08-05 07:42:10]
100戸あればいろいろな方がいらっしゃるでしょう。確かに3LDKだけで面積も65~80平米ですから価格差は小さいですが、そのことで購入者の属性が近いと過度に期待することは危険です。
88: マンション検討中さん 
[2018-08-06 20:42:20]
30代のファミリーが多いみたいですね。
89: マンション掲示板さん 
[2018-08-06 23:20:19]
崖地だね。買い物は、まいばすけっとだけだね。
90: 匿名さん 
[2018-08-07 06:55:46]
それを含めて評価する人が多いということでしょう。
91: マンション掲示板さん 
[2018-08-07 08:12:45]
買い物は今の時代ネットスーパーで簡単に注文できますし。
それよりも侮れないのはセブンイレブンですよ。
お惣菜が充実していますし味も他コンビニやスーパーより上です。

坂を下ってすぐの所に広めなセブンイレブンがあるので簡単な買い物はセブンイレブンになりそうです。
92: 匿名さん 
[2018-08-08 21:19:05]
外装は落ち着いた雰囲気でいいと思います。横浜にも近くて便利そうですけど、やっぱり買い物面で近くにコンビニしかないのは少し寂しい気もしますね。
93: 匿名さん 
[2018-08-08 21:50:11]
買い物面はあれですよね。
けど大きな買い物は車で行けば問題ないかと。
94: マンション検討中さん 
[2018-08-09 23:22:31]
駐車場が機械式ってあったけど、まだ空いてるかね?ミニバンだとなかなか空いてないよなぁ…近くで平を探すしかないかな?
95: マンション検討中さん 
[2018-08-10 02:03:15]
機械式の駐車場の空きはまだあったけどミニバンが入るサイズのところは危ういかもですね。問い合わせてみるのがいいでしょう。
96: 匿名さん 
[2018-08-15 13:34:36]
エントランスやロビーなど
イラストだけですが、高級感あって素敵だと感じます。
また、敷津内にたくさんの花や緑があり
四季折々の自然に触れながら心穏やかに過ごせそうなマンションだと思いました。
97: マンション掲示板さん 
[2018-08-15 23:14:05]
先着順が6戸で次期も6戸が売り出されるようで、若干売れ行きが芳しくありませんね
まだまだ時間はありますからじっくり売っていくのでしょうけど
98: マンション検討中さん 
[2018-08-16 04:41:00]
消費税増税前に駆け込みが増えるでしょうね
99: マンション検討中さん 
[2018-08-16 14:56:07]
増税前の駆け込み多そうですね
ここはあとどれくらい残ってるんでしょうか
100: 匿名さん 
[2018-08-25 21:12:53]
>>99
8月上旬時点で、角部屋はほぼ埋まってて、あとは中部屋が全体の3分の1位残ってる程度でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる