ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線・京浜東北線・横浜線・東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
- 総戸数: 96戸
ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
226:
匿名さん
[2018-10-27 20:16:32]
現在80戸ほどが契約済みのようです。遅くても1月末には完売予定らしいです。それを人気物件というかは個人の感覚です。
|
227:
評判気になるさん
[2018-10-27 20:51:21]
>>226 匿名さん
人気というか、手の届く物件がないというのが実際のところなのではないでしょうか? 所得は増えていないのに物件は値上がりしていますから。 まぁここは平均的な所得である程度貯蓄のある人ならまだ手の届く範囲かと。 |
228:
購入経験者さん
[2018-10-29 02:34:25]
もう90戸前後が契約済じゃないですか? 年内には完売できそうな雰囲気ですね。
|
229:
評判気になるさん
[2018-10-29 18:17:56]
公式HPみたら最終期が出てました、残8戸てことかな。早いね。
|
230:
検討板ユーザーさん
[2018-10-29 19:27:39]
かなり早いですね!
|
231:
マンション掲示板さん
[2018-10-29 20:46:41]
すごい、まだまだ引き渡し先なのに早いですねー
|
232:
マンション検討中さん
[2018-10-31 06:25:50]
引き渡しが消費税引き上げの直前というのが気になります。
家電や家具などの駆け込み需要で在庫切れや設置遅れとか起こらないのでしょうか? いろいろ気を揉みそうな予感。 |
233:
マンション掲示板さん
[2018-10-31 08:40:55]
心配性な方は先に買っておいてトランクルームにでも預けて下さい!
|
234:
名無しさん
[2018-11-03 23:17:08]
契約された方がいたらお聞きしたいです。
このマンションは値引きとか特典付きとかありましたか? |
235:
マンション掲示板さん
[2018-11-05 07:35:15]
早い段階で購入したものなので今はわかりませんが、値引きはありませんでした。特典もなかったです。
早い段階で購入なので、内装のオプション変更など有料でできるくらいです。あと、駐輪場、駐車場を優先して場所決めれるとかですかね。 |
|
236:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 22:37:28]
最近ヴェレーナあちこち建設ラッシュですね!
明和地所さんと比べると外観豪華だしエントランス天井高いし魅力的だと思います! リセールしやすそうです。 |
237:
通りがかりさん
[2018-11-10 00:40:32]
|
238:
マンション検討中さん
[2018-11-10 09:06:41]
リセール期待して買うマンションじゃないよね。リセール期待するなら駅近のタワマンを買った方がいい、最低でも駅徒歩5分(そういうマンションは販売価格も高いが…)。けど、このマンションも駅徒歩10分以内で横浜駅アクセス良いから将来も買い手はつきそうだけどな。
|
239:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 09:51:29]
買い手がつかないのは郊外で駅から遠くて小規模なマンションですね
ここは駅からそう離れていませんし、ごく一般的な資産価値の推移をするでしょう |
240:
マンション検討中さん
[2018-11-10 11:49:28]
駅から近くても駅周辺に商業施設や公共施設がなければメリットがあまりないと思うのですが。
まぁ横浜駅まで地下鉄で2駅なので不自由はないかも知れませんが。 |
241:
名無しさん
[2018-11-10 11:52:35]
>>237 通りがかりさん
どこのマンションも割高と書かれてるサイトですかね?ならば割高なのになぜこんなに売れているのでしょうか。まーリセール目的でない人が多くいらっしゃるんですかね?駅から近くて静かなマンションは限られてますしね。 |
242:
匿名さん
[2018-11-10 21:35:21]
確かにリセールばかり気にしてたら、なかなか買えませんよね。
子育て世代なら買うタイミング時期内で、良いと思える物件があれば候補になるかと思います。住む環境を重視するとなると、こちらは良いかと思います。 投資家は都心の駅近タワマンが良いのではないでしょうか。 |
243:
購入経験者さん
[2018-11-11 04:42:54]
残り3戸になったようですね。早いな。
|
244:
マンション検討中さん
[2018-11-11 07:50:56]
こちらの物件は共用施設は何があるのでしょうか?
24時間ゴミ出し可能なステーションとか、キッズルームとかあると便利なのですが。 |
245:
マンション検討中さん
[2018-11-11 22:07:17]
新駅の羽沢横国大駅って、ここは何か恩恵あるのでしょうか??
|