ヴェレーナ横浜三ツ沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/mitsuzawa/
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町87番3他 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町以下未定
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町」駅徒歩8分
JR根岸線・京浜東北線・横浜線・東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅バス17分、「峰沢入口」バス停徒歩4分
間取:3LDK
面積:65.11㎡~87.31㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-21 21:29:13

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町87番3他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩8分
- 総戸数: 96戸
ヴェレーナ横浜三ツ沢ってどうですか?
206:
eマンションさん
[2018-10-13 03:10:19]
お金あるなら、ヒト部屋かいたいなぁ。
|
207:
匿名さん
[2018-10-13 03:30:59]
ものすごく良い物件ですよね!
いい部屋残ってないかなぁ。 |
208:
評判気になるさん
[2018-10-14 02:50:39]
山手の方のスレでは契約された方のやりとりが多いのですが、三ツ沢を契約された方、いらっしゃいませんか?
|
209:
区民
[2018-10-14 10:10:59]
三ツ沢上町からは上り坂で 食料品持って上がるのはキツイかも。車とか足があればいいかな。
そもそも横浜って坂が多いとこだから その辺はしかたない。それでも長年住んでます! モデルルーム ステキでした。で、数字とか見た目ではわからない部分も重要で、大きな通りが近いのに 現地(工事中)は静かな立地だった。 目の前の道は近所の人しか通らない しかも行き止まりなので 抜け道されることもないし、 窓を開けて寝たい季節には嬉しい。 残りは少ないのかな。いい物件だと思いますよ。 |
210:
通りがかりさん
[2018-10-15 02:44:57]
地元現地近くに30年住んでる者です。
さすがに窓開けては寝れないです。 通称『かっとばし』陸橋よこですから排気ガスが。。 |
211:
評判気になるさん
[2018-10-15 17:39:31]
そんなこと言ったら昼は渋滞頻発、夜は飛ばし屋頻出の首都高が走る東京はどうなるんだ・・・。
|
212:
通りがかりさん
[2018-10-16 00:15:55]
都内高速そばで、夜、窓開けて寝るの!?
よしよし(--、)ヾ(^^ ) |
213:
口コミ知りたいさん
[2018-10-16 00:20:26]
比較対象がかなり乖離してる(笑)
まぁ、この場所なら窓アケッパで寝てもいーんじゃないか? 都内ほどではなくても少しの排気ガス気にならないなら。 |
214:
匿名さん
[2018-10-17 08:22:33]
都内に住んでいなくても、夜は窓開けて寝ることは無理ですよ。かなり小さい窓じゃないと。防犯面でも心配です。そのあたりは防犯意識の問題なんでしょうか。
いい土地と思います。坂が多いので電気自転車じゃないといけないのかなと思いましたが、保育園もありますし、スーパーもまいばすけっとが地図に書いてありましたし。緑も多い土地柄で住みやすそうだと思いました。 前、メゾネットがいいなと思っていたんですが、メゾネットの物件は真っ先に売れてしまったようで。ただ、それ以外にもオープンエアスペースがある間取りが多く、かっこいいです。 |
215:
評判気になるさん
[2018-10-17 08:54:06]
とても良いんだけど、間取りのバリエーションが、、!
もっと強気に出ても良かったように思いますが、価格のことも考えると難しいですね |
|
216:
匿名さん
[2018-10-17 12:36:34]
三ツ沢って、横浜駅に近いこと(あと公園)だけが良いとこだけど、この物件は片倉町側に駅から遠い分だけコープ・西松屋とかTSUTAYAとか夢庵が使えて買い物面も(注:三ツ沢にしては)マシな方だと思う。車持ってればなおさら不便さは感じないじゃないかな。
|
217:
マンション掲示板さん
[2018-10-17 16:05:25]
確かにTSUTAYAまでなら歩いても大した距離じゃないね
コープと西松屋まで行くと少しだけ遠いなって気がする 道路横断しないといけないし |
218:
匿名さん
[2018-10-17 21:26:36]
コープまで遠いよ。だから買い物便利とは言えないね、けど自転車の人だと7分前後で着く距離だから普通に使えると思う(荷物運ぶの楽だし
ここのTSUTAYAは大きめの店舗で本屋なんかも入ってるのは良い点。三ツ沢の飲食店砂漠の中で夢庵の幅広いメニューは砂漠の中のオアシスと言っても過言でない!!(本当に美味しいものは横浜駅周辺で… |
219:
評判気になるさん
[2018-10-17 21:55:31]
と都内に住んだことがないものが言っております。
|
220:
匿名さん
[2018-10-24 09:37:38]
駅10分以内、大通りから少し入っていて意外と静かな場所です。徒歩だと平坦な道で駅まで行けるのも良い場所かと。
|
221:
評判気になるさん
[2018-10-24 19:11:55]
|
222:
匿名さん
[2018-10-24 20:23:06]
保育園とセブンの横の道ならほぼ平坦ですよ!
実際歩くまではその道は知りませんでしたが。 |
223:
マンション検討中さん
[2018-10-24 22:12:55]
はい。ほぼフラットが正しいと思います。
ほぼフラットルートで建設地。 そこからちょろっと坂登る途中で駐輪場入口からエレベーターに乗れます。 坂は気にならないと思います。 |
224:
購入経験者さん
[2018-10-24 22:22:35]
公式HPに道順載ってますよ。
|
225:
検討板ユーザーさん
[2018-10-27 11:01:41]
実際このマンションは人気なんですか?レス見る限りだと賛否分かれてますね
|