プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
921:
マンション検討中さん
[2019-04-15 08:26:32]
|
922:
匿名さん
[2019-04-15 09:16:14]
営業さんにその辺りのことを聞いてみましたが、営業さんは大和ハウスの社員ではなく販売代理店のようで、よくわからないようでした。
たぶん問題はないと思いますが、高い買い物なのでちょっと二の足を踏んでしまいますね。。 |
923:
匿名さん
[2019-04-15 09:41:45]
|
924:
名無しさん
[2019-04-15 13:13:43]
住宅購入のベースとなる信頼が損なわれたのは致命的
|
925:
匿名さん
[2019-04-15 17:43:51]
>>923 匿名さん
他のマンションでしたが、細かい質問をすると全て「売主さんに確認してみますねー」との回答でした。何かあった時に誰が責任を取ってくれるのか不安な気持ちになりました。 このマンションのすぐ近くに住んでいますが、とてもお洒落な建物なので、買えれば買いたいですが、全く手が出ない価格でした。もう少し待てば、安くなったりしますかね |
926:
匿名さん
[2019-04-15 17:50:15]
契約の当事者は売り主なので一切の責任は売り主にある。判断に重要な情報は書面で確認が鉄則。口頭だけだと後で言った言わないになるのが落ち。
|
927:
匿名さん
[2019-04-15 20:18:35]
|
928:
匿名さん
[2019-04-15 20:23:50]
|
929:
購入経験者さん
[2019-04-23 13:36:16]
マンションには問題ない旨の書面が届きました。
|
930:
匿名さん
[2019-04-23 13:39:28]
|
|
931:
匿名さん
[2019-05-12 13:40:56]
2LDKで60㎡以上あるFタイプは、かなりゆとりのある広さになるのだなと思いました。
これならば、3人暮らしでも大丈夫そうに思います。 間取りがものすごく変わっているなと言う印象を受けますよね。 柱がすごく食い込んでいるので、 それに合わせて間取りを設定したのかしら。 |
932:
評判気になるさん
[2019-05-12 20:13:47]
最低価格が5850万ですか。普通の部屋で。
誰が買うの… |
933:
マンション検討中さん
[2019-05-12 20:58:35]
だれも買いません(笑)
|
934:
マンション検討中さん
[2019-05-21 00:58:04]
直床ですが、音はひびきませんか?
|
935:
マンション検討中さん
[2019-05-21 01:20:10]
誰か買われた方、「行ってください」と思うかもしれませんが、今行ったらサービスあるんですかね?
貴重な休みを使って行って長々と拘束された経験があるんで、なにもないのに行きたくないです。 実際どうなんでしょう。 |
936:
マンション検討中さん
[2019-05-21 02:11:37]
|
937:
匿名さん
[2019-05-21 09:05:41]
今どれくらい売れてますか?
|
938:
匿名さん
[2019-05-22 10:14:15]
貴重な休みに長々と拘束(笑)
確かにモデルルームでは脈アリの客は帰してもらえないデベロッパーもあるみたいですね。 私の体験ですが、女性1人で見に行くと比較的早々に帰していただけますし、 見学前にあまり時間がない事を伝えておくと引き止められずいいかもしれません。 |
939:
匿名さん
[2019-05-22 11:04:07]
長時間拘束とかするデベって特定のところだから事前に調べればわかる。
大手ではむしろ見込み客と認められないと軽くあしらわれるのが普通。 |
940:
マンション検討中さん
[2019-05-24 11:19:23]
結構サービスとかないんですね。完成してると値引きしてくれるとか聞いたことあったもので。
正直この価格では検討できないので、一旦静観するしかないのかもしれません。。。 |
941:
匿名さん
[2019-05-24 11:41:09]
大手は完成してもすぐは値引きしないよ。狙い時は新築を謳えなくなる竣工後1年。
|
942:
マンション検討中さん
[2019-05-26 02:02:27]
低層階はほとんど売れてる様子でしたよ
|
943:
マンション検討中さん
[2019-05-26 09:27:35]
なお高層階
|
944:
マンション検討中さん
[2019-05-27 11:35:20]
見学者をよく見かけます。
|
945:
マンション検討中さん
[2019-05-30 22:17:09]
でも、夜行くと明かりがついてるところは少ないです。
見に行ってるけど買ってないということ? |
946:
マンション検討中
[2019-06-02 11:22:43]
この金額でここ買うなら広さ抑えて都心のマンション買うでしょ普通に。
まだ半分売れてないくらいだから、値引きしまくるんでしょうね。 場所は良いんだからもっと良いマンション建ててほしかった。 |
947:
マンション検討中さん
[2019-06-03 00:17:16]
半分以上売れちゃってるんですけど~
|
948:
評判気になるさん
[2019-06-03 05:10:10]
まだ半分くらい売れてないんだ~?
|
949:
購入経験者さん
[2019-06-03 09:26:43]
HPには、33戸販売って記載あるってことは・・・・
|
950:
購入経験者さん
[2019-06-03 09:28:24]
32戸に減ってる・・・・
|
951:
購入経験者さん
[2019-06-07 10:10:37]
31戸~ のこり約25パーセント~!!
|
952:
マンション検討中
[2019-06-13 11:32:38]
実際残り70くらいありますよ多分。あのマンションは値引きまだするはずだからそれまで待ったほうが良いよ
|
953:
匿名さん
[2019-06-14 11:52:08]
こちらは値引きするとしても竣工1年後になるのですか?
デベロッパー毎の値引き傾向をまとめたサイトだと、値引き難易度は最高ランクのSと高めだが、社内での分譲マンションの売れ残りに対する風当たりは強そう、難易度が高い中では値引きに応じやすい会社だそうです。 |
954:
匿名さん
[2019-06-14 11:55:51]
一般的にな次の値引きのタイミングは、新築と謳えなくなる竣工1年後だけど、不祥事続出で売れ行き落ちてるからどっかのタイミングで損切も期待できなくはない。
|
955:
マンション検討中さん
[2019-06-15 17:24:36]
大手だから 少しづつ販売しても 金利負担等問題無いと思いますが 如何でしょうか?
|
956:
ビスケット
[2019-06-15 19:57:09]
残り50%みたいですね
|
957:
マンション検討中さん
[2019-06-16 00:55:27]
まだ下がるよ
有明のプレミストも同じ |
958:
マンション検討中さん
[2019-06-16 20:52:59]
じゃあ今はまだ買わなくていいってことですね
|
959:
評判気になるさん
[2019-06-19 04:43:31]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327190
大和ハウスマンションの施工不良のニュースがありましたが、ここは大丈夫なのでしょうか? |
960:
評判気になるさん
[2019-06-20 12:52:08]
当初は高いと思って見送りを決めんでいましたが、ここに限らず立地、環境が良いマンションは相当に高くなっています。あざみ野の東急マンションも坪370だそうです。
ここも相対的にリーズナブルな価格に近付いてきて、悩ましいです。 |
961:
マンション検討中さん
[2019-06-24 23:11:26]
あざみ野のマンションのHP拝見しました。
確かに高い、、、、 けどそのまま売れるか、下がるかもわからない、、、 あざみ野の中で良い場所と、溝の口で1.5流の場所とは単純比較できないので、相対的には「安い」とはならないのでは?が率直な感想です。 相対的に安いと感じるなら、もっと売れてても良いはずですし、、、 すいません。 ものすごく所有欲をくすぐる物件ではないことが率直な感想です。 |
962:
マンション検討中さん
[2019-06-24 23:56:25]
|
963:
購入経験者さん
[2019-06-25 09:49:08]
昨日、引っ越しありました。
|
964:
マンション検討中さん
[2019-06-25 20:15:06]
タ-ミナル駅徒歩圏、四方道路で日当たり良好、100世帯以上の物件って魅力的に思えるのですが。
|
965:
通りがかりさん
[2019-06-26 04:34:42]
このスレを初期から読んでみましょう。
最初はみんな期待してました。 |
966:
購入経験者さん
[2019-06-27 11:20:53]
HP上 販売個数 31戸 → 27戸 コツコツ売れてる~
|
967:
匿名さん
[2019-06-28 11:48:54]
物件概要によれば318号室(販売対象外)は建物内モデルルームで使用中、
111号室は現地インフォメーションサロンとして使用中、 110号室は接客ルームとして使用中だそうですが、 最終的にこれらの部屋は値引きして販売されますか? |
968:
匿名さん
[2019-06-28 12:31:03]
|
969:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:26:27]
|
970:
マンション検討中さん
[2019-06-29 16:42:52]
どこのマンションもあの手この手で基本的に最終的には全戸完売させるので、このマンションも最終的には全戸売れるでしょ?
なので徐々に売れて行ってること自体には特に何も感じません。 |
売主としての施工管理もしっかりしてるのか、気になってしまう