プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
801:
マンション検討中さん
[2019-01-22 02:21:05]
|
802:
マンション検討中さん
[2019-01-29 22:08:25]
3月の引渡までカウントダウンですね!
この物件の失敗はなんだったんでしょう? |
803:
eマンションさん
[2019-02-01 12:19:27]
>>802 マンション検討中さん
周囲の環境のよさを最大限の売りにしています。「溝の口エデン」とは、あたかもエデンの園を思わせるかのような言葉です。これにより価格が暴走し、期待していた庶民を裏切りました。価格が一度下がっても、まだ、高い感じがするのは、誠に残念なこと。 |
804:
マンション検討中さん
[2019-02-02 20:32:40]
まだ高いと思ってしまうよね。下がったとしても下がった感全くなし
|
805:
マンション検討中さん
[2019-02-05 19:52:23]
24戸ってw
ゴーストマンションだけは避けてほしい |
806:
マンション検討中さん
[2019-02-05 20:27:46]
|
807:
マンション検討中さん
[2019-02-06 12:30:25]
ホントに24戸?信じられない。。。
私の溝の口の知り合いには家(マンション)買いたい人多いのに、こんなことってあるんですか、、、 25パーセントしか入居していない中に引っ越しするってなんか嫌ですね。 |
808:
匿名さん
[2019-02-06 12:54:07]
高津にライバル物件がいくつもあるのでなかなか難しいでしょうね。
|
809:
検討板ユーザーさん
[2019-02-06 13:14:48]
理由は簡単です!
高いからです! |
810:
匿名さん
[2019-02-06 21:51:03]
ここまで来ると、どこまで下がるかなって思っちゃうよね。
そうなると今買うより、もっと待った方が良いなと思っちゃうな。 |
|
811:
匿名さん
[2019-02-08 12:01:33]
マンションが売れないまま残った場合、価格がどんどん下がっていくんですか?
プレミストの場合、最終的な値引率はどのくらい下がるのでしょう? 値下げ後も在庫が捌けなかった時は、最終的に分譲をあきらめて賃貸部屋になったりしますか? |
812:
名無しさん
[2019-02-08 13:57:21]
値下がり前に購入した場合はどうなりますか?
こういった場合は待つ方が良いのか、好きな部屋を契約して他の部屋の値下げを引き合いに後日値下げ交渉をするべきか? |
813:
マンコミュファンさん
[2019-02-08 17:51:08]
|
814:
匿名さん
[2019-02-08 18:40:10]
最初に契約した人は、価格改定に伴って、減額があったみたいだけど、改定の度に減額があるわけじゃないだろうからね。
厳しいね。 |
815:
マンション検討中さん
[2019-02-12 00:15:49]
購入検討中です。直床二重天井ってどうなんでしょか?音とか気になるレベルですかね?
調べてみたのですが、諸説あるみたいで、直床の方が二重床より遮音性が悪いとか、そうじゃないとか。 |
816:
匿名さん
[2019-02-12 08:17:51]
2月23日・24日に建物内モデルルーム披露&メルセデスベンツ展示会の
同時開催だそうです。 車の展示会なんてマンション見学者に対して何の意味があるのでしょうか? さらに高級車のベンツだなんてどれだけこの物件にプレミア価値があると思っているのだろうか? マンションとベンツ両方購入なんてありえないし、まだ溝の口感覚が分かっていないのでは? |
817:
匿名さん
[2019-02-13 05:15:08]
ただし物件チラシのカーアプローチ完成予想図の車はアウディー(笑)?
|
818:
マンション検討中さん
[2019-02-14 14:19:32]
二重天井は今時当たり前ですが、
直床はフワフワした感じがダメなんですよね…。 本当に住んでたら慣れるのかしら。 |
819:
マンション検討中さん
[2019-02-14 21:33:16]
大和って最近の物件どこも戦略下手ですよね ブランド価値がもともとあるのか微妙ですが、本物件みたいにやらかしてしまうと痛いです。 本物件のスペックが極端に悪い訳ではないですが、価格とのバランスが悪いのは否めず、今更値下げしたところでバランスがましになったレベル(ようやく見てもらえるレベル)になっただけ。一度風評が悪くなった物件には消費者は敏感に反応します。 マーケティングが下手なのに起因してるんだけど、変わらず販売代理使ってる限りはなかなか変わらないのかなと。 唯一貢献できた点は周辺物件の売却促進につながったところぐらいかな。 |
820:
名無しさん
[2019-02-16 20:14:14]
今日、マンション建物で内覧会を開催していました。購入した内覧者と、購入検討の見学者が何名かいてそこそこにぎやかでしたよ。
それにしても100戸近くが実際の部屋を見ながら購入できるねんて、完成前青田売りが当たり前のご時世、ある意味「良心的」で、検討者も安心して買えるかもしれませんね。 |
地元では仲介会社の話を聴くと値下げしても割り高な印象とのことでしたよ。
ダメ元で紹介してくれましたが、、、