プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
561:
通りがかりさん
[2018-08-04 13:20:13]
|
562:
匿名さん
[2018-08-04 13:42:04]
宮崎台のプラウドが強気の価格で売れたので、
急行停車駅の溝の口でも強気で行けると思ってるのかも。 どっちも土地を高く仕入れて強気にならざるを得ない。 でも宮崎台は一流デベのブランドで、駅近なので ここよりいいのかも。 |
563:
マンション検討中さん
[2018-08-04 14:42:13]
溝の口のマンション検討してる時点で予算は6000万前後が大半。
これ、わかってるなら割高だって思ってるってことでしょ? モノは普通、溝の口内での場所は85点。 90点以上だと思われる、溝の口の人気エリアの久本小学校学区から外れてますし。 モノがいいならまだしもね。 それを若干コンパクト気味で6000後半〜で言われたらね。。。 主観ですよ。私にとっては、シルバーなのにをプラチナリング価格で検討しなきゃいけないレベル。 僻みですかね。 |
564:
通りがかりさん
[2018-08-04 20:16:14]
装飾は安っぽいが、ちょっといい感じのデザインのシルバーリングがちょっと手が届くブランドショップにあったが、有名ブランドと同様価格で高かっただけ。
もちろん割高と思いますが、おっしゃる通り階高が低い仕様と今までの溝の口価格と比べて、割高なだけだと思います。 それは時代がそうしたのかなと思い、ダイワが買った土地だから値付けもダイワがするし、売れない際のリスクはダイワが持ちますし、購入者もいらっしゃるので、価格が自分の希望に合わないだけでムダにハズレ物件と言う必要はないな、と思っただけです。 |
565:
匿名さん
[2018-08-05 01:54:44]
高津駅の帝京大病院跡地がどうなるのだろうとか、
溝の口もスポーツジム近くの駐車場とか、 これからも駅近が出てきそうな状況なので 様子見です。 |
568:
検討板ユーザーさん
[2018-08-05 08:54:33]
|
569:
マンション検討中さん
[2018-08-05 09:04:52]
|
570:
匿名さん
[2018-08-06 01:00:46]
[No.554~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
571:
マンション検討中さん
[2018-08-06 09:26:30]
プラウドが一流ね。
プラウドは正直一流とは言い難いときありますよ。結構多いと思います。場所によってかもしれませんが。 一流って言っていいのは、 「パークコートシリース」 「グランドヒルズシリーズ」 「パークハウスグランシリーズ」 くらいでは? 「パークマンションシリーズ」は超一夜な気がします。 |
572:
マンション検討断念
[2018-08-08 22:14:11]
末◯組のマンションは何故叩かれるのですか?このマンションと何か共通点があるのでしょうか?
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
573:
匿名さん
[2018-08-09 10:19:58]
別に末長物件はたたかれてませんよ。
崖地や斜面地等の特殊な場所に建てるケースが多いので物件価格帯が他のより安くそこを揶揄するコンペチが多いだけです。 |
574:
マンション検討中さん
[2018-08-09 19:36:05]
はじめまして。今月、住宅ローンの正式申込をマンションギャラリーでする予定なんですが、JAバンクを勧められてますが皆さんはどちらの金融機関でされますか?契約された方で参考までに教えて頂けませんでしょうか。また、住宅ローンに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
|
575:
マンション検討中さん
[2018-08-14 15:46:31]
マンションギャラリー、お盆中も開いている。行ってみようかな。
|
576:
マンション検討中さん
[2018-08-15 12:56:19]
プレミスト西船橋は竣工後6か月たっても
約1/3が残ってる状況で、販売会社は今後野村アーバンがやっていくようです。 ここも同じ道たどるのかな? |
577:
マンション検討中さん
[2018-08-15 20:26:07]
そうなんですか。野村アーバンが…。
|
578:
マンション検討中さん
[2018-08-17 22:14:49]
うわさですが、プレミスト志村三丁目もものすごい金額になりそうとのことです。
大和さんはいいもの作ってるから、強気なんですかね。 戸建分譲みたいにいきなり一気に価格値引きしなければいいのですが、、、 |
579:
検討板ユーザーさん
[2018-08-18 00:06:58]
大森に建築予定のプレミストも凄いことになるとのこと。噂では550万だとか・・・。
|
580:
マンション検討中さん
[2018-08-18 12:53:53]
んー、ちょっと世間がダイワに求めてるものとのギャップが大きい気がするけどな。
|
あと比喩はうまくなったが、まだ下手すぎる。1000円で食べれる定食屋が多い溝の口で、新しくできたレストランに行っら、溝の口価格を期待したら2000円でメニューもそこそこ、納得しないでクレーム入れる感じかな。お金があれば食べて下さい、美味しいですよ!!