プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
541:
匿名さん
[2018-07-28 09:15:43]
|
542:
通りがかりさん
[2018-07-28 09:42:20]
|
543:
マンコミュファンさん
[2018-07-28 09:59:54]
溝の口、田園都市線、神奈川という場所縛りが無ければ都内へここと同じ時間で、駅まで5分以内の物件なんて、6000位でいくらでもある。
|
544:
匿名さん
[2018-07-28 10:01:32]
|
545:
匿名さん
[2018-07-28 10:07:33]
|
546:
検討板ユーザーさん
[2018-07-28 10:11:34]
|
547:
匿名さん
[2018-07-28 10:18:10]
>>546 検討板ユーザーさん
ここの6900万円の物件はおそらく82平米ですよ? |
548:
名無しさん
[2018-07-28 10:20:52]
|
549:
匿名さん
[2018-07-28 10:28:16]
|
550:
検討板ユーザーさん
[2018-07-28 10:34:42]
|
|
551:
名無しさん
[2018-07-28 10:37:34]
失礼80平米の話だったのね。他の物件の話するのはマナー的にと思って物件名は出さない判断しました。
マンションマニアさんの情報で82平米は8000越えで70平米とかは7000万と思ってた。 間違えだったっぽいので忘れてください。 https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1011861501672427520 |
552:
匿名さん
[2018-07-28 10:39:29]
|
553:
マンション検討中さん
[2018-07-28 10:59:34]
ここは1階で坪単価330万だし、全戸平均だったら350万行くだろうな。
|
557:
名無しさん
[2018-08-03 08:00:14]
このマンションは値下げをしないと完売まで4・5年かかる気がします。一般的に、販売期間が超長期にわたるマンションの、入居開始後の雰囲気、居住開始後の雰囲気、再販売のときの雰囲気はどんなようすでしょうか。ダイワでの過去のそのような事例、他の会社でのそのような事例があったら教えてもらえませんか。
|
558:
口コミ知りたいさん
[2018-08-03 10:46:33]
|
559:
マンション検討中さん
[2018-08-04 03:25:46]
買いたくても買えない
と 高すぎて買うに値しない という考え方2通りはあると思いますよ。 僻みって表現は、短絡的というかなんというか。 軽自動車のクダリから、「買えない人僻み」になるあたりもよくわからない。 面白そうなので比喩してみます。 「シルバーリングをプラチナリングの価格で買うようなもの」 「性格がいいけど、顔はそこそこ。でも自信たっぷり。結婚相手に求める年収は2000万以上」 「定食屋だと思ってお店入ったら、フレンチ風の料理出されて、ランチに3000円かかった」 「グアム旅行に行こうと旅行代理店に行ったらハワイ行けるくらいの費用感のものしかなかった」 うーん難しい。 「縁が強くあったら」いずれも前向きに考えますよね。強くないと違和感しかない。 そんな感じです。 僻みとは違う。 |
560:
名無しさん
[2018-08-04 05:37:01]
公式Webサイト、立地の良さや豪華なエントランスをアピールしてるけど、いつまでたっても物件の詳細構造や専有部の設備の情報が出てこない。
普通は少なくとも販売開始時には公開されるのに。。 「都合の悪い情報はアピールしない」だとすると、土地が高い分、構造や専有部設備のコストダウンを頑張ってるんだろうなと思ってしまう。それでも高いけど。 |
ここより1000万安いのを希望なら電車で都内まで1時間以上かかるところかバス便のマンションを探さないと無理だと思いますよ。(笑