プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
421:
マンション検討中さん
[2018-05-29 20:27:48]
|
422:
通りがかりさん
[2018-05-30 00:02:58]
ゆっくり販売する計画ですので、割高と思われる方はご遠慮下さい。ロイヤルシーズンをご検討下さい。
|
423:
匿名さん
[2018-05-30 00:31:54]
ゆっくり販売してください。
買う方はいますから。 買わざるを得ない方いますしね。 バブルの時も、家族の希望や、ローンを組むタイミングの限界等々ありました。 家族が欲しいと思う時が買い時。 高掴みの顛末は、アレですけど。。。 しかし、品川周辺のタワマンや世田谷のいいところレベルの価格設定に溝の口がなるとは。。 ひと昔前なら、駅周辺の飲み屋街はPTAとかで好ましくないエリアに指定されていたのに。 買換え検討層のわたしには、マーケットリーダーになってもらって嬉しい(自分の家も高く売れる)ですけど、行き先も高くなってるんでなんともですよね。 |
424:
匿名さん
[2018-06-05 00:02:22]
どんどん販売時期が伸びますね。
何があるんでしょうか? |
425:
匿名さん
[2018-06-05 07:34:48]
公式では6月中旬となってますが。
6月中旬なら今週末くらいですか。 |
426:
通りがかりさん
[2018-06-05 08:42:23]
ここは高いので見送りますが、高津の帝京病院跡地はマンションですかね?
その他、比較的大きな計画としてはプレシス高津の横のマンションくらいですかね。 高津溝の口最寄りでいいマンション出来ないかなー。 |
427:
匿名さん
[2018-06-05 11:26:46]
246沿い住宅展示場跡地に期待
|
428:
匿名さん
[2018-06-06 09:35:21]
|
429:
マンション検討中さん
[2018-06-06 23:51:18]
高い
|
430:
マンション検討中さん
[2018-06-07 17:43:48]
立地はいいけど、値段が高い
|
|
431:
マンション検討中さん
[2018-06-07 17:45:14]
あっ。プレシスでなく、プレミストのことです。
|
432:
マンション検討中さん
[2018-06-07 23:29:23]
明日の朝刊チラシで、価格発表があるのではないかと期待しています
|
433:
マンション検討中さん
[2018-06-08 19:57:08]
先程、営業の方から連絡があり、「ようやく価格が決まりましたので週末の予定は如何でしょうか?」と。しかし以前、営業の方から近隣相場から価格ヒントを頂いていた(サクレジより2000はみて下さいと)から憶測の相場を伝えると、角部屋で6000以上との回答を(想定外でしたが)。ちなみにサクレジ角部屋5800でした。我が家では7800と予想してたので7000以上は溝の口では割高とこの板でも話題になっていたのは同感でしたので、今日お断りをしました。ご縁が無かったです。
|
434:
マンション検討中さん
[2018-06-08 21:29:06]
|
435:
マンション検討中さん
[2018-06-08 22:17:58]
たぶん、角部屋で7000以上と言われたのでは。
私は、ずっと前に聞いたときには8500以上と聞いていたので、1500も値下げしたと思われ、すごくおどろいた次第です。 |
436:
匿名さん
[2018-06-09 06:47:50]
|
437:
マンション検討中さん
[2018-06-09 08:29:36]
メールきました!
多少下げたのか? ◆◇◆ プレミスト溝の口 ◆◇◆ 平成30年6月15日(金)より第1期1次登録申込受付開始! \ 3LDK 6,718万円(税込)より / |
438:
マンション検討中さん
[2018-06-09 08:31:41]
■第1期1次 物件概要
●販売戸数/30戸 ●専有面積/60.82m2~82.34m2 ●間取り/2LDK~4LDK ●バルコニー面積/7.78m2~15.58m2 ●サービスバルコニー面積/1.17m2~8.26m2 ●ルーフバルコニー面積/37.48m2(月額使用料/1,700円) ●テラス面積/13.74m~24.11m2 ●販売価格(税込)/6,318万円~9,358万円 ●最多販売価格帯/6,300万円台(4戸)※100万円単位 |
439:
マンション検討中さん
[2018-06-09 21:49:57]
1期に30戸も出せたんですね
驚き |
440:
匿名さん
[2018-06-09 22:09:45]
昨今、売れたところから出しますから、ほとんどやすいところに希望が集まってるんじゃないでしょうか?
30戸中、一番安いところが6300万。一番売出しが多い価格が6300万。 好調不好調の指針が7割成約。最大21戸売れたという計算ですね。実際は21戸も売れてない(希望者がいない)と推測されます。 30戸全て希望があるとしても6300万に希望が集中してることからも、安いところから希望が集まってるんじゃないでしょうか? 要は高いとこは、希望がなくて安いところから売れていると思います。 ほんとは3LDKほしい人が2LDK買ってるイメージ。 |
さすがに5000万はないよw
相場からしても6000万はとれるよ。
でも実際は7500だからね!