プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
321:
匿名さん
[2018-04-05 12:06:48]
|
322:
名無しさん
[2018-04-05 20:01:01]
地元出身で不動産デベロッパーにいたものです。土地を入札で高く買っています。業界では有名な話し。土地代を薄める為に間取りを単純化し仕様を物凄く落としています。専門化が見れば一目瞭然で議論の余地はありません。溝の口も駅周辺に土地は多くあり駅近が今後供給されるのは間違いないです。今後インフレが起きない限りはリセールバリューは、間違いなく低いはずです。専門化が買う事はないと思われる物件と私は判断しました。敷地は四方道路で希少性は高いですが高すぎる。以上
|
323:
匿名さん
[2018-04-05 21:46:48]
|
324:
名無しさん
[2018-04-05 22:42:23]
|
325:
匿名さん
[2018-04-05 23:35:40]
|
326:
匿名さん
[2018-04-06 00:02:38]
丘陵地や傾斜地のことかな。。
|
327:
通りがかりさん
[2018-04-06 00:09:09]
末長か、オープンハウスですね。
|
328:
名無しさん
[2018-04-06 08:24:29]
少し離れたクリオやプレシスがなかなか完売できない中、プレミストは希少立地で強気価格、このご時世それでも売れて行くのかな。
コリンズは完売、地元末長組は手堅いですね。 |
329:
eマンションさん
[2018-04-06 23:38:55]
値段は高すぎますがいい所をあげると、
・全て平置きの駐車場 ・公園含めゆったりした敷地の使い方 ・ほとんど南西向き てとこですかね。 営業さんが仰ってた、低階層も桜が見れるからご好評頂いてるというのは、心の中で全力で桜咲くの1週間だけやんけ、とつっこんでしまいました。秋から冬は枝だけで丸見えなんですよ。 |
330:
匿名さん
[2018-04-07 07:30:32]
|
|
331:
匿名さん
[2018-04-07 19:44:29]
もう事前案内会とかで価格発表あったんですか?
それとハウスメーカーのマンションだと三井不動産などと何か違うんですかね。 大和ハウスだとCMで竹内豊がジーボ○○とかやってたなという印象がありますが。 マンションもそんな感じでしょうか。 |
332:
評判気になるさん
[2018-04-08 00:37:32]
いい場所に出来るのでとっても楽しみにしてました。
MRに行って、話を聞いてがっかりです。溝の口に住んでいて、この交通の便利さを気に入っていたので、ぜひ買いたかったんですけど。。。 6階建てぐらいがちょうどいいはずなのに、直床直天井にして7階建てにしてしまったんですね。値段と家の造りが合ってない気がしました。次を探します。 |
333:
マンション検討中さん
[2018-04-08 06:04:40]
ここはコンセプトと作りが子育て世代のこと考えてないから、キリです。中途半端な70㎡未満3LDK、階高犠牲にしてかつ直床直天井にするくらいなら、思い切って全戸80㎡超のまともな仕様にした方が受けはいいかと思うんですがね
|
334:
匿名さん
[2018-04-08 09:10:06]
戸建てのCMでは天井高を売りにしてるけど、
皮肉なことにマンションは逆なんですね。 |
335:
周辺住民さん
[2018-04-08 09:40:47]
|
336:
匿名さん
[2018-04-10 00:29:15]
エース不動産が可哀想。
|
337:
匿名さん
[2018-04-10 00:33:17]
盛り下がりっぷりにビックリ
|
338:
匿名さん
[2018-04-11 06:47:26]
溝の口エリアは二子玉川にも近くて、住環境としてはよさそうに思っています。ここは駅は溝の口、高津駅の2つが利用できそうです。あとは、厚木街道も近いので自動車でも便利。
二子玉川の駅周辺で探すのではなくて、1駅2駅離れたところで探すのもいいのかもしれないですよね。 天井高は低いんですか?モデルルームで確認が必要ですね・・・。 |
339:
通りがかりさん
[2018-04-11 20:08:29]
|
340:
匿名さん
[2018-04-12 01:58:45]
なんか掲示板見てると
立地・商品・価格(3P)のウチ、立地だけ良い評価、あとの2つは酷評。 立地に加えて、 商品か価格どちらか良かったらまだよかったのかも。 ドレッセたまプラーザみたいに即なくなることはなさそうですね。 |
マンションの仕様は公式に出ていませんが、
天井や床は本当に長谷工仕様なのですか?
仕様を工夫して建築コストを抑えているが、
実際はもっと高くなるはずだったという事でしょうか?