プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
1081:
匿名さん
[2019-11-04 06:18:05]
|
1082:
匿名
[2019-11-06 17:58:38]
昼間などエントランス付近にある小さい公園に多くの子供が自転車でやってきていて遊んでいますが、ボールをマンションの植栽に何度も蹴りこんでいて、折れるか自動ドアに傷がつくのではと心配してしまうくらいやりたい放題してますね。
ボール遊び禁止とか、公園のルールは設定されていないのでしょうか? かなり大きな声で騒いでいますし、静かな環境って感じがしないので通りすがりで住人ではないものの老婆心ながらにマンションのイメージとか大丈夫かなと思ってしまいました。 住人の方が許容されているならば別に良い話ですが。 |
1083:
通りがかりさん
[2019-11-10 20:31:54]
|
1084:
マンション比較中さん
[2019-11-14 23:55:09]
がんばれ!ハザードマップ!
|
1085:
マンション検討中さん
[2019-11-15 12:32:57]
なんで?ハザードマップの応援?
|
1086:
通りがかりさん
[2019-11-15 15:41:05]
頑張れプレミスト溝の口~!
|
1087:
通りがかりさん
[2019-11-15 19:26:09]
医者向けのマンション割引紹介にプレミスト溝の口も載ってますね。。
http://www.zen-ikyo.or.jp/miyazaki/H30.12_dm_5_fudousan.pdf |
1088:
通りがかりさん
[2019-11-17 11:51:44]
昨日前を通ったので完成した室内を見たくなりモデルルームに立ち寄りました。
まだ30部屋前後残ってるようですね。 お値段も提示されましたがワンフロア上がる事に300or400万上乗せしていてビックリ!同じ高津のアールブランは100万ずつ上げていたのでこうも違うのかと。70平米で7階で7000万。ぼったくり感凄くて誰が買うんだろうと思いました。 立地も良いし土地の購入価格が高かったんでしょうけど天井低くして、縦長の部屋ばかり作って一部屋でも多く作ってやろうっていうの丸出しなマンションですね。 モデルルームが出来た頃にも一度行きましたが造りがチープ過ぎて値段教えてもらう前に再訪断りましたが買わずに正解でした。立地がいいだけに残念な物件ですね。 |
1089:
匿名さん
[2019-11-17 23:01:48]
>1088
前にも同じようなことを投稿されていませんか。 なかなか、受け入れがたく販売に苦戦している物件であることは事実ですが、駅近物件は縦長になるのは、今はどこも似たりよったりでは。 ダイワハウスは、他の物件でも竣工後販売が続いていることが多いので、竣工まで完売をそもそも目指していないで、住友不動産のように時間をかけて販売する戦略ではないかと思いました。その証拠に、エントランスはとても立派です(笑。 |
1090:
マンション検討中さん
[2019-11-18 22:13:24]
エントランスは確かに良いとは思いますが・・・
要は、自分の住む空間の満足度ではないかと、 天井低くて、床下直貼りは価格にそぐわないと思います。 結局のところ、ここでは無く私は他物件にしました。 |
|
1091:
名無しさん
[2019-11-19 04:22:31]
他の物件を買った人やがわざわざこの物件の批判をする必要ありますか?買った人はここが気に入って買ってるのでホント余計なお世話だと思いますね。
|
1092:
マンション検討中さん
[2019-11-19 12:48:53]
>>1091
買われた方には不愉快かも知れませんが、これから検討される方には、ネガティブポイントの指摘が参考になる場合もあると思いますが… |
1093:
匿名さん
[2019-11-20 13:52:22]
インフォメーションサロンと接客ルームの部屋があるみたいですが、
それぞれの役割はどうなっています? インフォメーションサロンは見学者の受付案内で、接客ルームは 価格交渉や商談ルームという扱いになっています? |
1094:
匿名
[2019-11-20 16:21:29]
買いたかったけど、なんらかの理由で諦め 逆恨みのようにここの物件を貶す方でしょう。
|
1095:
通りがかりさん
[2019-11-23 11:20:10]
残り34戸~!
|
1096:
匿名さん
[2019-11-23 23:45:18]
まだ3分の1残ってるのか。。時間かかるな
|
1097:
ご近所さん
[2019-11-24 01:26:05]
ここって高さ制限とかありましたっけ?
旧JRアパートが6階に対し、プレミストは7階ってことは直床にし天井低くしたのでしょうか。 |
1098:
通りがかりさん
[2019-11-24 06:06:38]
まぁ~金額が高いですからね~
誰でもというわけには~ 着実にコツコツと。。。 |
1099:
マンション検討中さん
[2019-11-24 12:33:51]
はじめまして
溝の口の土地勘がないんですが、子育て環境としてどうですか? 地図で見る限りだと公園が少ないかな?って印象でした。教えてください |
1100:
名無しさん
[2019-11-24 13:46:37]
|
幼稚園までは数分ですし、年少前の3歳になる年から預けられます。
あの幼稚園はしっかりしていますし、無償化のおかげで負担も少ないため、習い事にもお金を回せます。