大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. プレミスト溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-28 00:00:43
 削除依頼 投稿する

プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/

所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25

現在の物件
プレミスト溝の口
プレミスト溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番-1(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩7分
総戸数: 120戸

プレミスト溝の口ってどうですか?

341: 匿名さん 
[2018-04-12 21:30:50]
大山街道沿いにも新築マンションがありますね。
価格はどうなんでしょう?
342: 匿名さん 
[2018-04-13 02:00:32]
>>341さん
建築中のセイワさんのことですかね?
セイワさんだとしたら賃貸物件ですね。
343: 匿名さん 
[2018-04-13 08:59:06]
ハウスメーカー系で定期的にマンション事業やっているところは、パナホーム(パークナード)、積水(グランドメゾン)、大和(プレミスト)、旭化成(アトラス)くらい?
なんかちゃんと商品づくり(基準もって)やってるのって積水くらいだと思う。
344: マンション検討中さん 
[2018-04-15 14:10:46]
プレシス高津のとなりのアイネスが移転してマンションが建つようです。双日と三菱の連名で116戸です。同じ長谷工7階建ですが、まだ先の20年の9末に引き渡しですけど、20年迎えてるので価格結構期待してます!!

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180412400009.html
345: 匿名さん 
[2018-04-15 20:09:46]
「直床・直天井」という書き込みが何件かありましたが、本当なんですか?
直床はともかく、今どきの分譲マンションで直天井って信じられないのですが。
この価格帯で、配管・配線はスラブ打ち込みで移動もできないとか。
本当なら、論外ですね。
346: マンション検討中さん 
[2018-04-16 22:25:04]
直天井です
347: マンション検討中さん 
[2018-04-17 18:48:07]
ほんと、なぜこんなプランなんでしょうね。
348: 匿名さん 
[2018-04-18 01:23:42]
単純に長谷工さんの建築費は他のゼネコンの8掛けレベルで出来るのではないでしょうか?
今の売値から10割に建築費を割りもどしたら1億が見えてきちゃうから避けただけ。
要は取得単価が高かった+最初だし、会社は資金力あるからとりあえず利益確保したらこうなっただけだと思います
349: 匿名さん 
[2018-04-18 05:30:48]
大手のデベロッパーさんで、施工に長谷工さん使ってる
ところをいくつか見学しましたが、
どこも仕様的には同じレベルで作りはそれなりですが、
使ってる部材が安いのかなと思います。
348さんがおっしゃる様にこういう所は、土地の取得が高くて、
建物の仕様を落とさざるを得ない→長谷工さんという図式かなと。
350: 匿名さん 
[2018-04-18 06:34:46]
長谷工って他のゼネコンと違って、自社で土地を仕入れてプランニングしてデベに売り込んで設計と施工の仕事を受けるってのがビジネスモデル。

一般の物件だとデベが事業主で自社の基準で設計を依頼するんだけど、長谷工施工物件の場合、実質的な事業主は長谷工ってケースが多い。なので、売主にかかわらず仕様は長谷工ってパターン。

施工も雑だし、内覧会とかアフターサービスも長谷工が出てきて問題を指摘してものらりくらり交わして対応してくれない。対応したらコストかかるからね。コストダウン至上の会社ってことをお忘れなく。
351: マンション検討中さん 
[2018-04-18 09:43:15]
色々叩かれてる本物件ですが、
そろそろ第一期販売の時期ですよね。
実際の販売価格はどうなったのでしょうかね。

HPなどはずっーと更新されていません
どなたか案内来た方いますか?
352: 匿名さん 
[2018-04-18 14:05:07]
350さん

ここは長谷工さん持ち込みじゃないと風の噂で聞きましたけど、持ち込みだったんですか?

お恥ずかしながら、長谷工施工の物件に住んでますが、内覧対応や施工が雑とか書いていらっしゃることはなかったですよ。
ただ単に他と比べて高級感に劣るだけだと。
353: 通りがかりさん 
[2018-04-18 14:27:00]
>>352 匿名さん
ラッキーでしたね!
354: 匿名さん 
[2018-04-18 15:48:54]
>>352 匿名さん

もしそういうことがあれば、大手のデベは使わなくなるでしょう。最近、大手デベと長谷工の組合せが増えてるように思います。お安くしっかり作るというところが評価されてきたのではと思います。
355: マンション検討中さん 
[2018-04-18 20:00:56]
1期販売戸数10〜20レンジと予想。
価格出て、淡い期待を抱いていた客層からも離れられ、周辺の中古マンションの価格維持に貢献という流れ。
356: 匿名さん 
[2018-04-18 20:30:56]
353さん

貴方様も長谷工さんの物件買われた方ですか?
わたしはラッキーだったんですかね?
建物形状がシンプルな分、躯体や仕上げの難易度が低く、クレームが起きづらいと聞いたことがあるんですが、たまたまラッキーだったんですかね?
仮にそうだとしたら、そんなクレーム三昧のゼネコンに依頼している財閥系の会社や、その他大手企業さんは、企業体質としてどうかと思いました。
安いから、泣く泣くクレームが多い長谷工を選択することが多いとしたらなんだか違和感しかありません。
357: 匿名さん 
[2018-04-18 23:24:54]
長谷工って以前は中堅デベ物件の施工が多かったんだけど、リーマンショック後の不動産不況でばたばたと倒れたところに、建設資材と人件費の高騰でコストダウンを重視するようになった大手デベの思惑がかみ合ったというのが今の状況。決していい物を作るってスキームではないってところにご用心。

不動産購入って一生に一度のことだったりするんで、ディズニーランドのようにリピーターを増やすって戦略ではない。外れをつかませて、はいさようなら。

野村物件は長谷工プラウドなんて揶揄されて、ブランドを維持できないと考えたか、オハナってブランド立ち上げてる。
358: 353 
[2018-04-18 23:29:18]
お金払ったあとは見事!と思うほど対応が悪くなりましたよ
デベも対応悪いんですけどね
長谷工マンションを買ってしまった情報弱者の私たち夫婦も悪いんです
貴方は本当についてます
どうぞ今のお住まいを大事にされてくださいね
359: 匿名さん 
[2018-04-18 23:57:02]
当方、不動産購入は一生に一度のものとそもそも考えていないので、ここの掲示板に来ています。
買い替え検討ですからね。

358さん
アフターサービス基準に照らし合わせたり、重要事項説明に基づいて、補修依頼すれば良いのではないでしょうか?裁判とは言いませんが、後悔するくらいなら、きちんと主張をなされた方が良いと思います。個人での対応難しいのであれば、専門家の方に依頼されてはいかがでしょう。
アフターサービス基準や重要事項説明書、契約書に記載されている項目や瑕疵と認定されることであれば、ゼネコンも売主も対応せざるを得ないはずです。
仮に一生に一度というおつもりでご購入されたとしても、あくまで契約ですから、買主側の過剰サービス要求で無ければ、契約外事項に関しては、協議か、対応いただけない場合は、法的手段になるだけだと思います。
不動産は高額ですから、強く訴えれば購入者が勝つ司法判断は多いと思います。

ウチは運がいいだけかもしれません。
360: 匿名さん 
[2018-04-19 00:06:42]
357さん

「不動産購入って一生に一度のことだったりするんで、ディズニーランドのようにリピーターを増やすって戦略ではない。外れをつかませて、はいさようなら。」

これって不動産購入だけでなく注文住宅も一緒ですかね????

流石にこのご時世、はいさようならの考えをしているデベは淘汰されるだけだと思いますよ。
いい例として、フローからストックビジネスにどこもスイッチし始めてます。

ハウスメーカーは、長期優良住宅制度をいいことに、20年近くの長期アフター(修繕工事)を獲得するために定期点検し、保証延長するようになってます。
不動産(マンション)ですが、大京の有価証券報告書を見てみてください。売上の殆どが管理収入で、高利益率を出してます。
「はいさようなら」してたら、「おいしいストックビジネス」をなくすだけだと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる