プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25
プレミスト溝の口ってどうですか?
281:
口コミ知りたいさん
[2018-03-19 22:46:28]
|
282:
マンション検討中さん
[2018-03-20 00:17:59]
私は他物件や中古物件でいい物件に出会います!さよなら、プレミスト!!
|
283:
匿名さん
[2018-03-20 00:40:59]
ウチも無理だったー。
何回も営業さんに「他の新築はどこも高い」って言われたか。。。 エリアは違いますが共同のパナホームのマンションや、祐天寺の新築マンションと同じくらいの価格設定っぽいんだけど。 「どこも高い」のは多少わかりますが、素人目で見ても70㎡7000万〜は、ちと溝の口ではキツイす。 まぁウチは、6000万上限のチキンヤローですけどね。 時代が変わって損切してくれるか、中古になってメチャ下がるのを待つとします。 |
284:
マンション掲示板さん
[2018-03-20 18:50:49]
皆さん、感じることは同じですのであたたかく見守りましょう。 大和さんの企画力と営業力に脱帽する可能性もゼロではない! 無駄に高値で入札するなよってのが私の思いですが。他のデベに任せておけばもうちょっと違う形になったのかもしれませんね。 ここはいけて坪300かなと思います。 大和さんの今回の仕様なら280でも正直迷いますが。 |
285:
通りがかりさん
[2018-03-23 00:34:07]
大和さんが無駄に釣り上げたのか、JR東日本の予定価格が高かったのか。私は後者だと思い、どこが落札しても高値になったのでは?と思います。JR東日本のひとり勝ちですね。
|
286:
マンション検討中さん
[2018-03-23 07:45:44]
マンションマニアさんのツイッターより
某プレミスト(有明ではない)、周辺の検討者層が70m2で6000万円が限界なのに70m2で7000万円を大きく超える価格で販売しようとしているみたいですけど無理ですよそれ。 モデルルームでの接客も「他の新築マンションも高いですから」というプレゼンが多いし、そんなのみんなわかってるって! |
287:
匿名さん
[2018-03-23 08:55:22]
|
288:
通りがかりさん
[2018-03-23 09:15:37]
マンションマニアも自称マニアを名乗ってるだけの方。あんな予想を大きく外すブログ書いたから、通ぶって大和を下げるコメントしてるだけでは?マニアさんが過去の相場しか知らず、市況を読めてないだけでしょ。
|
289:
匿名さん
[2018-03-23 13:45:17]
280万→抽選レベル
300万→完成前に売り切れるレベル 320万→一年ぐらいで売り切れるレベル 350万→競合物件もないから、3年計画で売っていこう! という、計算なんでしょう。 住友不動産のゆっくり売るスタイルですね。大和の計算通りに行くかは、お楽しみ! |
290:
匿名さん
[2018-03-23 14:13:00]
低価格地元志向の人なら末長組もありますよー
溝のロコリンズに続いて年金事務所方面で61戸。 地場の地主さんとの信頼も厚いですからね。。 |
|
291:
匿名さん
[2018-03-23 14:29:34]
|
292:
匿名さん
[2018-03-23 14:33:12]
このままでは最後は府中みたいに大幅値引きしそうですよね。
|
293:
口コミ知りたいさん
[2018-03-23 19:35:06]
素人ですいません。
皆さんが言うように高いのなら、なぜ星が4.8なのですか? 皆さんの評価と星の数って一致しないものなのですか? 星ってだれが付けてるの? |
294:
匿名さん
[2018-03-23 20:52:22]
|
295:
マンション検討中さん
[2018-03-23 21:02:35]
|
296:
検討板ユーザーさん
[2018-03-23 21:20:38]
星の横の?マークをクリックするんだ!
まぁ、価格分かるまでは人気あったしね。立地は良い。 |
297:
通りがかりさん
[2018-03-23 23:19:59]
値段が知れた後のこの人のなさといったら...
|
298:
匿名さん
[2018-03-23 23:43:15]
120戸あるからお手頃物件もきっとあるに違いない。
|
299:
通りがかりさん
[2018-03-24 01:45:05]
たまプラは過去の相場を超える相当な高値でドレッセが立地とスケールだけで270棟売れた。なら、溝の口も120棟なら立地だけで相場無視で売れちゃうでしょ!
|
300:
周辺住民さん
[2018-03-24 08:18:42]
小杉のタワマンが~と比較してはいけない。
タワマン嫌いな人もいる。 小杉駅であの距離だと、既にあの規模の低層マンションを建てる場所は無いし、仮に無理矢理作っても凄い値段になる。 ていうか、小杉はタワマンの落とす影が巨大なので、タワマン以外作っても売れなそうだが。 この物件の売りは、便利な駅から近い新築物件なのに、今時タワマンではないこと。 |
7階角部屋4Lで9000万超えるとか言ってた。
金額と割に合わない。