阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-05 18:48:50
 削除依頼 投稿する

ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/

所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米

駐車場:292台 
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)

[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】

3968: 住民さん1 
[2022-09-25 18:49:25]
そもそもコンシェルジュってそんなに利用するか…?
3969: 住民さん1 
[2022-09-25 19:15:44]
管理人さんに聞いておきますって伝書鳩が仕事内容ならクビにしてしまったほうがベターかなと思います。我々の共益費・管理費から支払われてるんでしょ?
子供のお使いレベルみたいなんに金払う意義なしと思うのですが…
3970: 住民さん1 
[2022-09-25 21:40:12]
コンシェルジュいらんすよねー
挨拶、とりつぎくらいで時給1500くらいらしいっす
今度の会合で意見書出しましょかー
3971: 住民さん 
[2022-09-25 21:48:38]
>>3969 住民さん1さん
同意見です
コンシェルジュに年間1000万は掛かってるはずですが
コンシェルジュは解約して、浮いたお金で
管理人の人数を増やして欲しい

他マンションでも、最初だけコンシェルジュを置いて
数年後には解約してカウンターはもぬけの殻なんて
よくあることですしね

高級タワマンじゃあるまいし
大半の時間座っているだけのコンシェルジュよりも
掃除や迷惑自転車の撤去作業などといった
実務をしてくださる方を増やしたほうが
もっとマンションの居心地がよくなると思います
3972: 住民さん1 
[2022-09-25 22:44:36]
コンシェルジュおらんくなったらネットで予約できないジジババが困りそうやね
3973: 住民さん1 
[2022-09-26 00:15:25]
一方的な感覚でコンシェルのお姉さん不要論を言うのはやめましょう。
コンシェルジュも日常業務がおありでしょう。
よろしくです。
3974: 住民さん1 
[2022-09-26 00:21:14]
議事録にあった家庭のゴミをぶちまける子供の親はどんな教育してるんでしょう。
被害に遭われたお部屋の方の気持ちを考えると本当に腹が立ちます。
3975: 住民さん1 
[2022-09-26 07:57:54]
3973さん、もちろん、コンシェルジュさんが何もしてないとは申しません。
ただ、理事会経由で1日の業務、例えば施設予約対応件数や、住民からの相談業務件数からの作業工数を算出して無駄がないか見直したほうが皆さん納得いくと思います。
管理人や清掃員の方々と違って何をされているか理解されにくいので客観的に判断するものが欲しいですね。
3976: 住民さん5 
[2022-09-26 10:18:32]
毎日フロントを通るわけではありませんが、
だいたい誰かの対応してるように見受けます。
周りが思うほど楽な仕事じゃないと思いますよ。
この前の落雷の影響でネットが使えなくなった後日、フロントを通った時にコンシェルジュに「損害賠償はどうなってる~」なんて詰め寄ってる輩みたいな住民がいました。

マンション契約時に管理費等がいくらかかるなどの説明は受けてるはずなんですけどね。
親のスネかじって買ってもらった人は話聞いてないのかな?
そんなことより、コミュニティルームの備品壊して知らんぷりしてる住民がいることのほうが懸念事項だと思います。
3977: 住民さん1 
[2022-09-26 11:58:34]
コンシェルジュ節約するよりやる事あるでしょ…
3978: 住民さん6 
[2022-09-26 12:24:28]
>>3977 住民さん1さん
そうですよね。コンシェルジュが勿体ないときたら次は 敷地内の池の水道代勿体ないと水止める傾向が他のマンションであるようですが 皆さんマンション検討した時に気に入ったから決めたのですよね。私はどちらも快適な生活に必要だと思うので変えてほしくないです。
3979: 住民さん1 
[2022-09-26 13:47:20]
>>3978 住民さん6さん
ほんとそれですよ、全然そこに不満は無いし居なくなるデメリットしか感じない。管理人増やせとあるけれど、一人ひとりが意識して管理に手を煩わせないようする事が大事。
3980: 住民さん1 
[2022-09-26 21:50:32]
>>3965 住民板ユーザーさん3さん
そうですよね。私も苦情の意見書書きました。
今日もがっつり音楽の騒音が聞こえてきます。
さっき菅田将暉の『間違い探し』聴いてた住民誰ですかー(>_<)
この前はAdoの『うっせいわ』も流れてましたよー。聴いてらっしゃる曲が完全に丸聞こえですよー(>_<)
3981: 住民さん4 
[2022-09-28 00:53:53]
>>3964 入居前さん

D棟高層階です
3982: 住民さん1 
[2022-09-28 14:40:42]
やっとミニバイク置き場を駐輪場にしてくれるー!いつ抽選かなぁ。何台分あくんでしょうね?
3983: 入居前さん 
[2022-09-29 00:04:21]
平面駐輪場は当初当たった人は永遠に占有するの?せめて1年1回抽選をやり直さないと
3984: 住民さん5 
[2022-09-29 06:40:03]
>>3983 入居前さん
そんなことしたら、それこそみんな廊下に自転車置き始めますよ(笑)
3985: 住民さん3 
[2022-09-29 08:12:51]
明日、停電ですね。
全戸に停電のお知らせ入ってたと思いますが、
管理人やコンシェルジュに「聞いてないよ~」って文句言いにいく人いそうですね。
3986: 入居前さん 
[2022-09-29 20:21:32]
>>3984 住民さん5さん
ルールを守らないと撤去されるだけ
3987: マンション住民さん 
[2022-09-29 20:24:21]
>>3984 住民さん5さん
抽選ではずれた人にはスライド式を贈呈するのそこに置いてください。廊下に置く意味が分かりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる