ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米
駐車場:292台
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)
[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05
ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
3766:
住民さん8
[2021-10-14 12:36:35]
|
3767:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-15 00:47:43]
>>3765 住民さん1さん
後ろカゴや子乗せ椅子を取り付ける場合は規定のサイズをほぼ越えるので、前乗せを検討する必要があります。前乗せは大丈夫かもしれませんが詳しくはサイズをご確認下さい。 上段は重量以外の制限は無かったと思います。 |
3768:
住民さん1
[2021-10-15 17:43:46]
|
3769:
住民さん1
[2021-10-17 17:12:13]
|
3770:
住民板ユーザーさん1
[2021-10-17 19:45:34]
>>3769 住民さん1さん
前乗せは子供のサイズアウトが早いものが多いので、取り付け予定?があればメーカーの適応サイズもご確認下さい。 |
3771:
入居済みさん
[2021-10-19 10:19:27]
>>3766 住民さん8さん
ジオとリバーの近くにある第二和光園や海老江ひばり保育園などは正直倍率が高く落ちてる方が多いです。 どこでもよければ0歳児は入れますし、1歳児も昔に比べると入園しやすくなっています。 |
3772:
住民さん1
[2021-10-19 11:13:52]
|
3773:
入居済みさん
[2021-10-21 22:14:25]
共働きが多いから幼稚園の方はポスター張らないと人が来ないほど空いてるのね
|
3774:
住民さん1
[2021-10-24 06:54:47]
先日、エレベーターからブレイブボードに乗ったまま降りてきた10歳くらいの男の子とぶつかりました
。謝りもせず、そのままボードに乗りエントランス方向に行ってしまいました。理事会の議事録にも記載されていましたし、保護者の方はしっかりと子供さんに注意して欲しいです。 |
3775:
住民さん1
[2021-12-13 14:15:16]
最近ドンドコドンドコ振動がうるさいです。
年末の掃除でしょうか。上の階か横の階かもわからないのですがストレスですm(__)m |
|
3776:
住民さん3
[2021-12-13 22:24:45]
振動って嫌ですよね。上下左右の壁伝わるので 臨場感ある設定で大音量にしたテレビやゲームや 楽器ひいたり大工仕事(リフォーム)みたいなのも数件隣りとかでも振動あるもんですし ベランダで喫煙や騒ぐのも書いてましたが エレベーターの張り紙を読んでなかったのかなと不思議に思います。
|
3777:
住民さん3
[2021-12-13 22:52:17]
振動って嫌ですよね。上下左右の壁伝わるので 臨場感ある設定で大音量のゲームやテレビ.音楽鑑賞したり 大工仕事(リフォーム)みたいなのも隣りだけでなく広く振動伝わることあります。 エレベーターの張り紙に 室内.ベランダでの音や匂いなことあり読みましたが読んでないのかと不思議に思います。
|
3778:
住民さん1
[2022-01-02 16:39:11]
↑わざわざ書き直してるにもかかわらず、さらに読みにくくなっている。
外国の方ですか? |
3779:
住民さん1
[2022-01-02 19:46:23]
この間、裏側駐輪場の自動扉を開けた瞬間、子供が猛スピードで間をすりぬけいきました。
正直、危ないのでやめてほしい 次見かけたら確実にこかします 怒? |
3780:
契約者さん1
[2022-01-02 20:07:41]
|
3781:
通りがかりさん
[2022-01-06 08:31:28]
バルコニー側に付いている四角い換気口のフィルターはどこで買えますか? または何を買えば良いですか?
|
3782:
住民さん1
[2022-01-08 10:06:31]
そういう消耗品の型番は入居の時に渡された設備の取扱説明書に載ってませんでしたっけ?
|
3783:
マンション検討中さん
[2022-01-08 17:22:33]
驚くほど、上の階の方の歩く音が聞こえます。前のマンションはほとんど聞こえなかったので驚いてます。
トイレに行ってるな~とかわかるくらい。 神経質ではないので、我慢してますが・・・。 上の方の生活の仕方が、外れだったなあ~と思ってましたが、他の方も意見がでてるので、施工の状態によるのでしょうか? |
3784:
通りがかりさん
[2022-01-09 23:14:07]
|
3785:
住民さん3
[2022-01-19 16:24:22]
エレベーターの壁に注意喚起の紙を
何枚もベタベタ貼りたくないのだろうが 次回は 足音や真夜中の入浴やテレビなどの大きな音をお願いしたい。 |
共働きでも保育所落ちるという話を聞いて心配しています。