ジオ福島野田 The Marksを契約された方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【物件公式サイト】
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:
阪神本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数:566戸
間取:1LDK~4LDK
面積:50.06平米~119.98平米
駐車場:292台
自転車置場:1108台
専用自転車置場:12区画
バイク置場:18台
ミニバイク置場:57台
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
竣工時期:平成31年8月下旬予定
入居時期:平成31年9月下旬予定(引渡し開始予定時期)
[スレ作成日時]2017-12-20 13:07:05
ジオ福島野田 The Marks【契約者・住民専用】
2053:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 15:12:54]
|
2054:
住民板ユーザーさん
[2019-10-07 16:41:51]
ここまでの契約者が一通り入居するのは今年いっぱいかな?
職種によって来年4月まで来られない人もいそうですね。。 |
2055:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 17:38:29]
|
2056:
住民板ユーザーさん
[2019-10-07 17:52:09]
またエレベーターに粗大ゴミ放置の写真貼ってありましたね。
前回と同一人物なのか、他にも非常識な人間がいるのか。 ちゃんと大阪市の粗大ゴミ収集受付センターに連絡して有料で 出しましょう。 電話番号は 0570-07-0053 です。 |
2057:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 17:53:42]
マンション購入初心者です。
エアコンの排水でお教えください。 バルコニー側の排水ってどうされてます? 後付けで、取り付けた時に業者に聞かれました。 排水溝までにすると、ホコリやカビの元で、エアコンに良くないと言われたので、私は室外機辺りで切りました。 そうするとデメリットとして、排水がバルコニーに垂れ流しで広がることは聞いてました。 ネットで廊下側のように溝を設置する対策は見たのですが、他に何か対策ってありますか? オプションで取り付けた方は、どのように取り付けてるのですか?教えていただけると助かります。 |
2058:
住民板ユーザーさん
[2019-10-07 19:29:51]
ここのインターホン、まさかの録画機能ないんですね。。前の古い賃貸でも標準装備だったので驚きました。
皆さん、不便感じてないですか? 不在時に誰がきてくれたかわからないのとても困ります。。 |
2059:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 21:41:28]
|
2060:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 01:13:46]
録画されへんなんて、
今どきあるんですね。 セキュリティとか別にいらんから 普通に録画されるやつでいいのに。 これだけ機能ついてて なぜないのか。 なんか設定したらいけるんですかね。 SDカードのマークありません? |
2061:
住民
[2019-10-08 03:02:59]
メインエントランスのインターホンってモニターで見れましたっけ?
多分カメラ自体ないんじゃないかなと思ってます。間違ってたらすいません。 自宅のドア前の撮影なんて鍵持ってないと入れない訳だから要らないですよね・・・ 取り扱い説明書によれば録画は機能自体はあるみたいですけどカメラ自体がないなら・・・ |
2062:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 03:48:18]
このマンションの部屋の造り
全体的にコストカットされてるなーと思います インターホンの録画機能が無かったり 各部屋の電気のボタンがホタルスイッチじゃ無かったり 標準装備の風呂場のドアが バンッとしないと閉まらない いかにもチープなものだったり… 土地代が高かったから仕方無いんでしょうね |
|
2063:
住民板ユーザーさん
[2019-10-08 07:53:14]
せっかく便利な機能が付いているのに、使いこなせないと意味ないですね。もちろんエントランスにもカメラ有ります。
不満を言う前に一度調べてから書き込めばいいのに。 ![]() ![]() |
2064:
住民板ユーザーさん
[2019-10-08 08:10:29]
|
2065:
住民板ユーザーさん
[2019-10-08 08:12:08]
|
2066:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 08:30:50]
|
2067:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 08:33:45]
色んな意見が混在しておりますので、私がこちらの件、問い合わせした結果を正確にご報告いたします。
パナソニックに問い合わせしましたが、今回設置された機種は、録画機能には対応していません。 つまり、リアルタイムでのカメラ機能にしか対応していないため、在宅時にインターホン押された方の画像は確認できますが、不在時に後から画像を確認は不可能です。 パンフレットに記載の録画機能の説明部分の小さく記載された一部録画非対応機種に本物件が該当しているのが、残念でなりません。パンフレット見て勘違いされる住民の方が多いのも致し方ないです。 今後の理事会で導入に向けて動くしか対策はありません。 |
2068:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-08 08:42:47]
|
2069:
住民板ユーザーさん
[2019-10-08 09:31:04]
>>2067 住民板ユーザーさん1さん
取説見て付いているものと勘違いしていました。申し訳ありません。備え付けのインターフォンは対応していなさそうですね。 内部にSDカード備えている感じがしますが、ファームウエアの変更で追加対応可能なものか… いずれにせよ予定しない来客はほぼ無いので使わなさそうですが… |
2070:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-08 11:45:20]
|
2071:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-08 12:31:09]
>>2069 住民板ユーザーさん
うちも不在時の訪問客は宅配業者くらいなので、不在時の録画機能がなくても不便さはまったく感じません。 友人や家族が連絡なしに突然訪ねてくることも考えにくいですし、一方、面識のない人が不在時に訪ねてきても、映像からだけではどこの誰なのかわからないのでどうしようもないと思うのですが。。。 |
2072:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-08 17:00:02]
2071さんに同じく…。戸建てだと防犯的な意味で録画出来ると便利ですが、マンションのエントランスなら不在時の録画はいらないかな。
|
夜通りがかった感じでは
明かりがついている部屋は
全体の3分の一に満たない程度かなと見受けられました