株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「宇都宮PEAKS〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 馬場通り
  6. 宇都宮PEAKS〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-11 13:08:03
 削除依頼 投稿する

こちらは、宇都宮PEAKS契約者専用スレッドになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618653/

公式URL:http://www.duo-tochigi.net/

所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東北本線 「宇都宮」駅 徒歩12分
日光線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、烏山線 「宇都宮」駅 徒歩12分 、東武宇都宮線 「東武宇都宮」駅 徒歩11分
総戸数:住戸238戸(非分譲住戸32戸含む)、店舗・事務所7戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上31階・地下1階建 免震構造
間取:2LDK~4LDK
面積:62.55平米~90.75平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東武・渡辺・中村・増渕特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-12-19 16:08:15

現在の物件
宇都宮PEAKS
宇都宮PEAKS  [最終章]
宇都宮PEAKS
 
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り三丁目9番(地番)
交通:東北新幹線 宇都宮駅 徒歩12分
総戸数: 住戸237戸

宇都宮PEAKS〈契約者専用〉

301: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-27 13:02:20]
>>299 応援しています。大変だと思うけど頑張ってください。

302: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-27 18:27:16]
管理規約で、ベランダの喫煙は禁止でしょ
303: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-28 09:29:33]
バルコニーの喫煙怖いですね。引っ越ししてきて一か月は経ちましたが強風が多いですよね。火は危ないので、やめてほしいです。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-28 11:47:14]
288です
>>291さん
そうだったんですね(>_<)
ご指摘ありがとうございます。
右折しないようにします。
周りの環境に迷惑だと思われると、このマンションの住民全体がそういう目で見られる危険性がありますからね。
305: 評判気になるさん 
[2019-04-29 10:14:06]
住み始めて約一か月。
幸いお子様の足音や騒音も全く気にならないし、たまにすれ違う際に挨拶や軽い会話をする程度ですが同フロアの皆さんとても良い感じの方達ばかりでなんで良かったです。
最初は共用部分の傷や小さい汚れとかも気になったけど、あまり気にしすぎてもきりがないし、折角の良い物件での新生活にストレス感じてしまうから気にするのをやめました。 
一年も住めば、今よりもっと気にならなくなるだろうし 笑

テナントも良いお店などが早く入るといいね~、スタバ、タリーズ、プロントとか需要かなりあると思うんだけどね~
306: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-29 15:05:03]
大人の足音もご迷惑を掛けてるのですね。教えてくださりありがとうございます。今後気を付けて静かに歩きたいと思います。お子さんはしょうがないと思いますが、我々大人だけでも気をつけましょうね。
307: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-30 18:57:42]
多少の足音はマンションならしょうがないわな。多少の足音も気になるなら、最上階に住むか一軒家に住むしかない。
308: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-30 20:35:21]
うちは全くと言って良いほど足音など不快な物音がしない。まだ上階は入居していないのかな。それか左右上階の住民に恵まれたんだなぁ。
309: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-30 21:26:28]
>>307 住民板ユーザーさん5さん
同感です!!
310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-01 13:36:55]
子連れの家ももう少し気を使って欲しいですね
最近は叱らない子育てというのが流行りらしいですが、ダメなものはダメと年齢にかかわらず親が躾けるべきです

うちの上も走ったり跳ねたりしてうるさくて困っています
運動したければ公園に行ってください
下に住んでる人がいるってことを考えて欲しい
311: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-03 07:09:41]
うちも 上がうるさくてどうにかして欲しいです

312: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-03 16:28:36]
そんなに音するものですか?
防音性が低いのですか?
313: マンシヨン住人さん 
[2019-05-03 19:31:32]
防音性が低いと言うより、お子さんのトントンとする足音は響くものです。
最近、3才の孫が来て、その足音にびくびくしました。
よく旅先の宿泊先で、小さい子と思われる騒音がに悩まされることがあります。
トントン、ドカーン(壁に当たる音ですか)。
旅先なので許せますが、毎日となると。
3LDK以上はお子さんのいる可能性が大です。

マンショントラブルの最たるものは騒音です。
このマンションの防音性は普通ですので、あきらめるしかないのかもしれません。
ネットの書き込みを見ると、タワーマンションの防音性のなさに、困っている方々の書き込みがたくさんあります。





314: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-03 21:54:03]
>>313 マンシヨン住人さん
あなたも、お孫さんがいらしてトントンして下の階に迷惑を掛けているのに、自分だけ上の階がうるさいって自分勝手じゃないですか?
315: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-04 16:50:47]
>>313 マンシヨン住人さん

いやいや、ビクビクしてないできちんと注意してくださいよ
あなたにとってはかわいい孫でも、周りの住民からしたらただの騒音なんですよ
316: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-07 08:57:38]
NHKの集金人がインターホンの前に陣取っていて邪魔です
関係者以外立ち入り禁止という札を立ててるのが見えないようですね
317: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-07 21:34:23]
NHK には、うちは用事がないので帰って下さいと言って相手にしませんでした
318: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-07 21:36:51]
4日の夕方、白色のプリウスが西側に向かって逆進していました

何を考えているのか

ほんとにふざけた奴だと思いました
319: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-08 05:49:22]
>>318 住民板ユーザーさん3さん
そんなゴミクズがいたとは‥。白のプリウスですね。
基本的にナンバー控えればどの部屋の住民か特定出来るし、いたるところにある防犯カメラで撮影されてます。迷惑な右折さんも同様で、どんどん管理会社に通報してやればいい。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 07:37:23]
ナンバーが映るようにカメラを設置したいですね
事故が起きてからの対応では遅い
321: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-08 09:24:28]
逆行はしませんが、右折の標識がない以上、後ろに車がいなくて道路が空いている場合は右折しても構わないと思いますが…。
322: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-08 10:46:22]
右折の件ですが、知らなかったなら仕方ないかもしれませんが、警察から右折禁止と言われていることを、この掲示板で知った以上守るべきです。ルールは守るべきです。
323: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-08 12:51:13]
>>313 マンシヨン住人さん
トントン、トントンひののにトン
324: マンション住民さん 
[2019-05-08 17:37:23]
見通しが悪いので、ミラー設置してほしいって思いますね。一時停止から少しずつ動いてても、いきなり人が出てくるとびっくりします。
325: 住民 
[2019-05-08 18:46:01]
駐車場出口左手に警告灯付いてるけど、意味あるのかなぁ?音も小さいね!
326: マンシヨン住人さん 
[2019-05-08 19:13:45]
東側に住んでいますが、朝日で10時頃まで気温が上がります。
この時期なのに、朝から思わずエアコンに手が行ってしまいます。
その後、太陽が南に移るに従い下がります。
太陽がなくても明るいので支障はありません。

南側にお住まいの方は、10時以降に気温が上がることと思います。
日中、いらっしゃる方は、いかがお過ごしでしょうか。
また、西側の方は、夕方に上がるのでしょうか。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-08 21:02:46]
右折禁止なら警察が標識立てて下さい。
マンションで禁止とするなら、管理規約に書いて住人に知らせてください。
ここ読んでる住人だけ禁止っておかしいでしょ。
328: 契約済みさん 
[2019-05-08 22:48:35]
いや、説明会で言ってましたけど。。。
329: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-09 07:11:54]
なんで右折禁止ってこれだけ言われてるのに執拗に右折したがるの?
警察の標識がなくても説明会で言われた以上右折したらダメだって言ってるでしょう

これだけ言われてもわかりませんか?
まだ自分の都合を優先して右折を続けますか?
自分勝手な振る舞いは共同住宅では慎んでいただきたい
330: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-09 07:24:39]
左折であっても、全面道路が混んでいるのに大通りを右折したくて無理やり入ろうと暫く道をふさいでいた迷惑なベンツに遭遇しましたが…
それぞれの意識の差があるのを、ここであーだこーだ言っても仕方ないわけで。管理組合が発足されたら議題として取り上げてもらうことですね。
331: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-10 07:58:45]
西側を馬鹿にしてないか?夕方から気温が上がる?意味不明。
332: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-10 09:59:36]
>>326 マンシヨン住人さん
駅から眺めると、東側と北側は日陰のイメージです。
(日の出とともに起床してるなら話は違いますが)
太陽がなくても明るいというか「暗くはない」というのが適当だと思います。
333: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-10 10:30:27]
まぁ、確かに西側は他と比べてお求めやすい価格帯ではあったが、西側を馬鹿にしたコメントではないと思うぞ。考えすぎでは?

西側も中高層階であれば素晴らしい景色が望めるじゃん。
334: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-11 14:43:53]
南西角部屋在住です。バルコニーがある部屋は、今の時期は暑さは気になりません。でも、FIX窓からの日射しは強く、すでに暑いです。これから夏になると、カーテンを引くなど対策が必要かと思われます。

それから、西側は日光連山、那須連山が綺麗に見えます。夕暮れ時は本当に美しいですよ~。
335: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-12 19:38:58]
クロネコヤマトの配達員が、エレベーターのボタンを握りこぶしで殴るように連打していました
注意したらうるせーよ!と

あまりマナーの悪い人には立ち入って欲しくありません、ありえない
336: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-12 20:36:19]
>>335 住民板ユーザーさん1さん

同じ人だと思いますが、エレベーターの中でも落ち着きがなく、指で壁をカタカタ叩いていてうるさいし、密室なので気味が悪かったです。
337: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-12 21:09:34]
>>335 住民板ユーザーさん1さん
それ笑えない。マナーの問題じゃない、頭おかしいなその配達員。
すぐにヤマトに電話して苦情を伝えた方がいいです。エリア担当者はほぼ固定なので同じ奴が毎回来ますよ。
338: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-12 21:19:03]
>>336 住民板ユーザーさん1さん

多分その人です
異様に落ち着きがなくてずっと箱をトントントントンしてて、チラッてみたら舌打ち・・・
苗字の頭文字はWの配達員です
明日電話で苦情入れます、ありえない
エレベーター乗ろうとして住民の私が入ろうとした時も、開けるボタンも押さずに人の顔を見て大げさにため息してましたよ

339: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-12 21:28:13]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
名前をしっかり確認されたんですね。電話してくださるとのことで、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

340: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-13 10:55:12]
335、338です

苦情の電話をクロネコヤマトにしました。
ただ私一人の苦情だと効果があるか不安です
態度が悪い配達員を見かけた方は、お手数ですが苦情の電話をしていただければと思います

ここの人たちはみんないい人で気持ちよく暮らせます
配達員もきちんとした方がこれから来てくれるといいなと思います
341: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-13 11:07:20]
クロネコヤマトさんの件ですが、今のところ親切な方にしかお会いしておりません。クロネコヤマトさんにしても、佐川急便さん、郵便局さん、全ての方にわざわざ大変な思いで届けてくださり感謝しております。二重オートロック、エレベーター、本当ご苦労掛けてます。
342: 契約済みさん 
[2019-05-13 14:00:54]
自分はヤマトさんは問題なく、佐川さんの対応が微妙でした。。。
個人の問題は大きいですね。

後入り口の掃除の問題かエントランス付近?エレベータホールの匂いがキツくないでしょうか?生乾きの雑巾というか。。。
343: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-14 11:03:42]
逆走の件です。駐車場は入口から出口まで一方通行となってますが、店舗の来客の方は知りませんよね?入り口から出たところを目撃しました。店舗来客車は間違えなく逆走します。なので、皆さん気をつけましょう。
345: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-14 12:29:35]
店舗の駐車場にとめた車がUターンして出てきますかね?

頭から出てくる車はマンション住民です
346: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-14 12:36:21]
>>345 住民板ユーザーさん1さん

住民がルールを無視してわざわざ逆走するメリットってありますか?
347: 住民板ユーザー 
[2019-05-14 13:36:19]
湿度の高い日の玄関ロビーの獣臭が気になります。原因は不明ですが、梅雨の時期、どうなってしまうのか心配です。
348: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-14 13:45:52]
>>345 住民板ユーザーさん1さん
店舗利用の客はそのままファミマ側に抜けられる事を知らないからUターンするんじゃないの?
「お帰りの際はまっすぐ抜けられます」って高林堂でアナウンスしてるかどうかわからんけど。
349: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-14 14:23:09]
>>348 住民板ユーザーさん2さん

高林堂もUターンして逆走してましたよ。奥さんなんですかね。大柄の方。
350: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-14 22:31:03]
逆走してたのは住民でしたよ。
白いセダンタイプで、夫婦と思われる二人が乗っていました。
351: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-14 22:37:19]
逆走のメリットあるに決まってるじゃん

あるから逆走するんだよ

私も白い車の逆走見ましたが、南に行きました

東側から出たら、左折しないといけないからね

南に行きたい人は不便なんだよ

だから東側からも右折する人がいるんだよ
352: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-15 09:12:53]
>>350 住民板ユーザーさん8さん

正直、私も目撃しました。目をそらしましたが、驚きを隠せませんでした。はっきり言って常識無さすぎ、駐車場の権利を取り消すぐらいでないと、今後もやり続けるのではないでしょうか。

353: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-15 13:36:49]
>>352 住民板ユーザーさん
見かけた曜日、時間帯、車種名、わからないならメーカー(トヨタなのかメルセデスなのかなど)、
悪いことしてるやつにプライバシーとかないのでどんどん書き込んでいいと思う。
354: 契約済みさん 
[2019-05-17 13:36:58]
なんか障害者用に止まっている車あるのは無断なんですかね?
355: 住民 
[2019-05-17 19:12:51]
すまい給付金の申請をしました。
近くなので持参しました。
売り主が2社ですが、フージャースを記入しました。ところが、その後に(その他一社)と記入するように言われました。

2ヶ月以降に振り込まれるとのことです。
たいへん苦労しましたが、30万円には換えられません。

まだ、数人しか来ていないようですが、これから増えそうです。
30分くらい掛かります。
郵送だと間違った場合、手間がかかりそうです。
356: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-17 21:25:06]
>>355 住民さん

家は一円も還元されないので、
申請を諦めました。
ここに住む人々は給付金を
貰えない方が多いと思います。
357: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-17 21:36:35]
>>356 住民板ユーザーさん5さん
実はうちももらえないと諦めてましたが、もう一つの方は年収1500万前後でも、もらえる可能性がありますよ。
358: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-17 22:26:38]
>>356 住民板ユーザーさん5さん

んなことないやろ!?
補助金対象者の方が多いやろ?
359: じゅうみん 
[2019-05-18 00:33:50]
>>335 もう申請されたんですね。登記関係の書類も必要でなかったですか? うちはまだ送られてきてないのですが、書類全部揃えられたんですか?
360: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-18 01:49:14]
>>359 じゅうみんさん

もう届いてる。
書留だから郵便配達員さんが一軒一軒エレベーターのインターホン鳴らして大変そうだった。ホントご苦労様だよ。
361: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-18 17:22:00]
近所の人たちは申請するって言ってたけどなぁ
別にそこまで高価格でもない普通のマンションだと思うよ
普通のサラリーマン多いし

我が家も書類作成がんばります
362: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-19 01:39:47]
>>361 住民板ユーザーさん1さん

宇都宮パークスが普通のマンションなら、他のマンションはゴミだな!
363: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-19 18:13:47]
>>355 住民さん
法律事務所から送られてきた登記関連の書類のなかで、「不動産登記事項証明書・謄本」に該当するのはどの書類でしたか?
登記完了証ってのが4通入ってましたがそれのことでしょうか?
364: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-22 20:31:00]
>>362
公園ワロタ
365: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-22 20:56:50]
>>364 住民板ユーザーさん5さん
駐車場入口のベンチですね、若いカップルがイチャイチャしてますね、みっともない
366: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-23 07:32:04]
>>365 住民板ユーザーさん5さん

どーでもいいことじゃない?
367: 住民板ユーザー 
[2019-05-23 12:59:40]
皆様おつかれさまです。
もしまだお知りにならない方がいらっしゃったらぜひ♪

タワーパーキングの入庫ですが
1または2に誘導されて入り口前で待機する際、
車から降りて カードをかざしに行かれる方を時々お見かけします。
入庫の際は、カードをかざす代わりに、リモコンの▲ボタンでOKですよ。
車に乗ったままで大丈夫なので、とても便利です。
368: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-23 18:42:15]
367さん大変参考になりました。ありがとうございます!
369: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-23 19:17:38]
角のテナント、今日工事してましたねー!
何が入るんでしょうね?
緑のセイレーンマークが付いたらいいなぁ?
370: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-23 20:07:17]
>>367 住民板ユーザーさん

>>364 住民板ユーザーさん5さん
入居時に説明がなかったのですね。何で車から降りてカードをかざしているんだろうと不思議に思ってました。貴方みたいに親切に教えてあげればよかった。
371: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-23 20:08:15]
>>362 住民板ユーザーさん
宇都宮ピークス、ね!パークス笑
372: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-23 21:25:05]
>>370 住民板ユーザーさん
カードかざしですが、そのように説明を聞きました。リモコンの操作はどこで聞いたのですか?
373: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-23 23:48:21]
>>372 住民板ユーザーさん
内覧会の時だったと思います。機械式パーキングのメーカーIHIの方から直接説明を受けましたよ。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-25 05:28:17]
エレベーター前に、上階の足音が気になるというクレームがあったようで注意書きがありました。その際に、洗濯機音、掃除機も…注意するようありましたが、洗濯機音や掃除機音も近隣に響いたりするのですかね?返ってストレスになります。
375: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 01:24:37]
最上階に住むものです。
クレームを言う相手が判らないためここに書き込ませて頂きますが、出来ればエレベーター待ちの時、2台ともボタンを押すのは止めて欲しいです。特に朝の時は上から降りてくとかなりの確率で無人の階で開くので時間のロスが多くて困ってます(一応、人が乗るか確認するので)。
該当される方がいたら早く乗りたい気持ちは分かりますが宜しくお願いします。

376: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 01:34:47]
375で書き込ませてもらった者ですが、書き込んだついでに。
知り合いから言われたのですが、八幡山の展望台から展望鏡を見ると、マンションの部屋の中まで丸見えみたく、部屋のテレビまでハッキリ見れたみたいです。
なので、北側の部屋の方は気を付けたほうがいいと思います。
既出の内容でしたらすいません。
377: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-27 07:50:17]
>>375 住民板ユーザーさん1さん

先ほど、エレベーター2台とも30階へ向かいました。急いでいるときは、お互いさまのようですね。
378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 09:40:58]
メイン角のテナントは洋服店です。完成楽しみです!!
379: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 09:43:35]
>>375 住民板ユーザーさん1さん

あなたも、エレベーター2つ押してますよね?
380: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-27 12:42:15]
>>375 住民板ユーザーさん1さん
クレーム?その事象は最上階に限った話じゃないよね。誰だって早く乗りたいのは同じ。
ましてや好きで30階に住んでるんだから、そうなることは想定してたでしょ。
381: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-27 12:46:00]
>>378 住民板ユーザーさん1さん
スタバじゃなかったガッカリ感しかない。
382: 契約済みさん 
[2019-05-27 13:25:17]
2つ押しは確かに色々思うところはありますが、380さんの仰るとおりで、そもそもエレベーターくらい待てないのであれば高層マンションには住まない方がいいのかと。余裕もって行動するかしないと思っています。
383: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 14:58:50]
>>375 住民板ユーザーさん1さん

その程度でぐちぐち言うなら一軒家に住めばよかったじゃん
こんなところにわざわざ書いて、個人的なわがまま通そうとするなんてどうかしてるよ


384: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-27 16:05:12]
>>375 住民板ユーザーさん1さん
最上階に住むもの‥‥ね。
丁寧な文面で長々コメントされてますが、極めて身勝手な意見です。
あなたは階段で上り下りすればいい。
385: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-27 20:46:35]
>>375 住民板ユーザーさん1さん

30階の賃貸物件が何件もありましたよね。数件しかないから、特定されてしまいますよ。それとも、賃貸の方?
386: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-28 01:36:38]
>>385 住民板ユーザーさん1さん

そもそも最上階に住んでるというのが嘘なのでは?
387: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-28 03:10:04]
>>386 住民板ユーザーさん4さん
30階は3部屋住んでる人いますよ、そのうち1部屋が賃貸ですが。
388: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-28 09:51:23]
>>387 住民板ユーザーさん5さん
そうなのですね!自ら自宅階数を言うとは考えがたかったもので笑
389: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-28 12:42:33]
角のテナント、工事中なのはわかるけど周囲に白い足跡がえらいこっちゃになってます。かなり汚いです。
塗料?なのか、きちんと落としていかないのはダメでしょ。
390: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-28 12:45:10]
早く降りたい自分のために、早く降りたい他の人全員が我慢しろなんて身勝手すぎるわー
391: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-28 12:56:06]
>>375 住民板ユーザーさん1さん
こんなに反論されてる投稿初めて見た

最上階に住む者、とか要らんこと書くから 笑
392: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-29 23:39:58]
まあ。常識的に考えて、エレベーターの2個押しはよくないですね。タワマンだと普通のことになってしまうのでしょうか???
393: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 05:57:22]
エレベーターのボタン2個押した場合、後の人や、またまた遭遇した人に知られる場合があります。感じ悪いので、なるべく2個押さないようにしたいものです。しかし、急いでる場合は仕方ないと思います。また、とっさに、1つ押したけど、こっちの方が早いと押してしまうこともありませんか。モラルを守りつつ、急いでいる時はお互い様でとっさに押しちゃったらごめんなさいって感じですかね…
394: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-30 08:01:20]
それにしてもここの機械式パーキング、もう少し賢く1、2号機に割振りできないもんかね…

今朝なんて順番待ち4人、自分の番が来るまでに更に3人。全員2号機待ち、その間1号機は予約なし。
皆さんカードリーダーにピッとしてモニターを見上げ、はぁー…とため息が漏れてましたw

200超えの住戸に対して2機なので余程賢い機械が入っているのかと思いきや、至って普通やつやね
395: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 09:35:39]
感じ悪いとは思いません

別に無人の階に止まっても、「あぁ、もう一個が先に来たからそっち乗ったんだな」としか・・・
その時は閉めるボタンを押せばいいだけです

下で待っている際に同じ階に止まったのをよく見ますが、わたしは特になにも感じません

むしろ2つ押すことに過剰に反応される人がいるのに驚きです
396: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:25:39]
エレベーターなんて、早く来ると思ったボタンを押すだけ

待ってる途中で、違うエレベーターの方が早く来るとなれば、違う方のエレベーターに乗るのが当たり前

エレベーターで止まるのが嫌なら、下層階に住めよ
397: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:30:27]
駐車場も2機しかないって分かっていて、朝夕の出入庫待ちは予想できたはずだから、嫌なら転居するか周辺の駐車場借りればいいだろ

こんな掲示板で騒いでいるのは、少数の住民だけだわ
398: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 12:50:12]
>>396 住民板ユーザーさん1さん
まさにおっしゃる通りです。

以前も複数エレベーターがあるマンションに住んでおりましたが、そんなマイルール聞いたこともありません
他の方も普通にいくつも押してました

2つ押すなと言う前に、自分がもっと早目に行動すれば良いだけでは
399: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-30 13:05:44]
>>396 住民板ユーザーさん1さん
あんたもいちいち反応しなければいい
400: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-30 14:19:01]
>>399 住民板ユーザーさん

貴方もいちいち反応しなければいいのでは?
その一文だけの書き込みになんの意味が?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる