シティテラス横濱サウス ザ・ガーデンの契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596716/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/
所在地:神奈川県横浜市西区 伊勢町三丁目133番1
交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分
JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
横浜高速鉄道MM線「新高島」駅から徒歩19分
総戸数:294戸
完成年月:平成31年2月下旬予定
入居(引渡)予定日:2019年4月下旬
売主:住友不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-12-19 15:12:51
《契約者専用》シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
21:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-12 07:26:53]
インテリアの打合せのためにマンションギャラリーに行き、いろいろ聞きました。コンクリートに関しては正式に JIS 認証が取れたそうです。部屋の売れ行きは半分ちょいで、予定より多く売れているそうです。
|
22:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-12 13:51:54]
かなり出来上がってきています。
入居が楽しみです。 ![]() ![]() |
23:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-12 13:56:28]
続けて
|
24:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-12 14:00:04]
|
25:
住民板ユーザーさん7
[2018-08-12 14:02:52]
|
26:
住民板ユーザーさん
[2018-08-12 15:20:07]
|
27:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-23 13:46:40]
インテリア悩みますよね!
オプションはやはり高くって。。 いい業者さんとかどなたか知ってたら教えていただけるとうれしいです! |
28:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-02 23:23:02]
近所に大型スーパーが出来ると助かりますよね。そんな情報が突如として出てきたら嬉しいのですが…
|
29:
住民板ユーザーさん
[2018-09-15 08:57:14]
オプション悩みますね。
エアコン、カーテン、キッチンボードはお願いしようと思ってます! 多少割高でも、入居前に設置されているのは便利ですね。 |
30:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-20 09:41:03]
オプションは便利ですよね!
我が家は、背に腹は変えられず、 業者に依頼することにしました。 シスコンで160万くらいの見積りが、115万くらいだったので。エコカラットとカップボードの金額にかなりの差がありました。 棚系は他の財閥系ディベロッパーのオプション施工している業者に外注するとかで、クオリティも変わらなそうでしたし。 あとは、無料の内覧会同行サービスも魅力でした。 素人の私に傷やら施工不良やら見付けられる気がしなかったので。 |
|
31:
住民板ユーザー7さん
[2018-09-25 17:58:32]
私もオプションだと予算オーバーだったので(T_T)
センター南にショールームがある会社にミラーやコーティングなど色々お願いしてきました。 内覧会同行サービス、私もお願いしましたがとてもよかったです。その場で色々説明してくれる点が魅力的だと思いました。 |
32:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 21:11:20]
今日、現場みてきました。
写真はB棟とC棟。 公開空地の植樹の工事をしていました。 ![]() ![]() |
33:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 21:20:11]
A棟とB棟
![]() ![]() |
34:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 21:23:59]
マンション隣接の公園とD棟
![]() ![]() |
35:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 21:25:34]
公園から見た、BCD棟
![]() ![]() |
36:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 21:27:12]
御所山交差点から見た図
![]() ![]() |
37:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-14 14:15:48]
|
38:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-14 20:45:23]
>>37 住民板ユーザーさん7さん
これは提供公園ではなくて横浜市の公園ですね。提供公園は、35 住民板ユーザーさん1の写真にあるフェンスの向こうの土地ですねきっと。 余談ですが、妻の希望により最寄りのフジスーパーをのぞいてきました。お弁当、惣菜コーナーが小さく共働きにはすこし物足りないスーパーでした。 |
39:
D棟の購入者
[2018-10-23 17:01:12]
D棟の、全体外観が完成したようです。
南側公園整備も順調に進み、その広大な広がりが姿を現しました。 うーむ! こりゃ素晴らしい。 快適なMSとは、各戸の広さや間取りのみならず、周辺環境とのバランスにあるのでしょう。 ゆとりある公園と緑、広い空に囲まれ、そして海にほど近い、 こんなにゆとりある空間に建つMSなんて、私はこれまで見たことがありません。 D棟の近況写真をUPしました。 D棟ベランダから眺める、ランドマークタワーの夜景が楽しみです。 ![]() ![]() |
40:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-23 19:23:48]
素晴らしいですね!
この立地でこれだけ緑と余裕のあるマンションは中々ないと思います! |
41:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-13 18:02:25]
ベランダのカラスはやはり透明ですか?!
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-04 20:08:57]
入居後にエコカラットと棚を工務店に頼んで取り付ける場合、つまり工事ということになり、許可などが必要ですか?
当方初めてのマンション購入です。どなたか詳しい方、教えていただけますか。 |
43:
住民板ユーザー
[2018-12-05 21:57:52]
他の入居予定者の方々の情報になればと思い、投稿させて頂きます。
先日シスコンさんより、コーティング(UV、ガラス)のオプションは無いとお聞きしたので、センター南にショールームがある業者さんにお願いしてきました。 営業&現場の方の対応も素晴らしかったのですが、内覧会の際にご同行頂き、色々とプロの目で確認頂けるとのことでお願いした次第です。ネットで内覧会の際のチェックポイントなどを調べていましたが、素人の目線では難しすぎると感じていた点を、一緒に確認頂けるとのことで、非常に安心しています。 色々なオプションも入居後に設置可能とのことで、入居後でも大丈夫という方はこういう対応も選択肢の一つかもしれません。ご参考まで。 |
44:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-15 10:17:43]
|
45:
住民板ユーザー6
[2018-12-15 16:09:37]
シスコンさんにあるのはフィルムコーティングです。前の投稿者さんは、塗料によるコーティングがないことをおっしゃりたいのでしょう。それぞれ一長一短あるらしいですね。うちは飛散防止目的でシスコンさんにフィルムコーティングをお願いしようと考えています。
横浜近辺の大手デベロッパーの新築マンション住民板には必ずこの業者さんを推奨する書き込みが入ります。ついにここにもですか。 皮肉に聞こえるかもしれませんけど、実は素直に疑っています。余計に失礼かもしれませんので、違っていたら本当にごめんなさい。下げにチェックを入れておきます。 |
46:
中古マンション検討中さん
[2018-12-17 14:32:59]
今日は入居者説明会でしたね、お疲れさまでした。
(私は妻に任せたので雰囲気はわかりませんが…) うちも上に挙がっている某業者様に見積依頼をしています。 フロアコーティングとガラスフイルムです。 C棟につき西日が気になっての判断です。 あと某業者様をオススメする書き込みが入る理由はわかる気がします。 同時期に注文が集まると、メーカーへ大量に発注が可能なラメ単価を下げられる…というお話があるので。 良し悪しは確実の判断で! |
47:
住民板ユーザー6
[2018-12-17 18:30:20]
やんわりとかんちがいをただしていただいてありがとうございます。
余裕のある方がご近所さんでよかったです。 フロアコーティングに力を入れている業者さんですから、UVもガラスも床のコーティングに決まってましたね。別の板では艶がいいかマットがいいかなどと盛り上がってしまったところがありましたし。ステルスマーケティングだとして投稿が削除されたスレッドもありましたけれど。 私はフロアコーティングには興味ないのですが、水回りコーティングの効果が気になって迷っています。 |
48:
中古マンション検討中さん
[2018-12-17 19:29:03]
我ながら誤字が目立つので訂正をば…
---------- 今日は入居者説明会でしたね、お疲れさまでした。 (私は妻に任せたので雰囲気はわかりませんが…) うちも上に挙がっている某業者様に見積依頼をしています。 フロアコーティングとガラスフイルムです。 C棟につき西日が気になっての判断です。 あと某業者様をオススメする書き込みが入る理由はわかる気がします。 同時期に注文が集まると、メーカーへ大量に発注が可能な"ため"単価を下げられる…というお話があるので。 良し悪しは"各自"の判断で! ---------- >住民板ユーザー6さん 上記の某業者様にフロアコーティングを依頼すると水回りのコーティングを追加費用なしで実施してくださるようです。 (実は↑にもメリットを感じて前向きに検討中でございます) フロアコーティングにご興味がない、というところで余計な情報かもしれませんが、ご参考までに。 新築で購入した現住居も6?7年経過すると水回りの汚れが目立つ。 なので私も水回りコーティングの効果が気になります。 仮に効果抜群のコーティングを実施しても、いつかは剥がれるし再度塗布する必要がある。 結局は自分たちがどれだけ手入れできるか、なのでしょうね。 |
49:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-18 16:28:18]
入居者説明会お疲れ様でした。
引渡し日も決まり、いよいよですね! |
50:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-05 11:42:19]
お分かりのかた教えてください。
ダブルオートロックシステムって、 全棟完備では無いんですかね? というか、メイン・ガーデンエントランス以外 どこにオートロックがあるんですかね? SUUMOの建物の特徴を見ていたら、 『B・C・D棟は除く』って注釈に書いてあるんですけど(笑) パンフレットにはそんな注釈ないし、 図面やら重説とかにもそんなこと書いてないんですが… |
51:
住民板ユーザーさん9
[2019-01-14 13:34:40]
皆さんは住まいサポート10には加入されましたか?期限が近づてきましたが迷ってます。
|
52:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-16 19:32:53]
>>51 住民板ユーザーさん9さん
自分は迷いましたが加入しませんでした! |
53:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-17 11:18:12]
|
54:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-17 18:24:50]
|
55:
住民板ユーザーさん9
[2019-01-17 23:51:18]
ありがとうございました。
結局、加入は見送りました。 住民板ユーザーさん2が言われている様に、補償バランスが・・・。あとは壊れない事を祈ります♪ |
56:
住民板ユーザーさん7
[2019-01-21 23:56:52]
皆さん、近くに有名どころのスーパーがないのですが、毎日の買い出しはどこでされる予定ですか?
フジスーパー使ったことがないのですが、価格・品揃え・味などどうなんでしょうか? |
57:
匿名さん
[2019-01-22 11:34:55]
近所にスーパーがないのが悩みの種ですよね。我が家はこまごました日々の食材調達はまいばすけっとで、週末に車でオーケーに買い出し と考えております。フジスーパーはあまり安くないようですよね。
|
58:
マンション検討中さん
[2019-01-23 19:28:29]
ここのネット回線って100Mですよね?これだけの世帯が入れば繋がりにくくなると思うのですが皆さんはこのまま使用しますか?
今住んでいる250世帯くらいマンションも100Mですが、週末と平日の夜間は繋がりにくく、動画は止まります。 |
59:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 17:58:43]
昨日、内覧会に行ってきました!
結構細かい傷とかってあるものなんですね。 我が家は業者さんに一緒に来てもらって見てもらえたんですけど、自分で全部だと大変だなと思いました。 実際に中をみて、エコカラットとかもしたくなっちゃいました(^^) 窓ガラスのフィルムもあった方がよさそうかなと! |
60:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-02 12:53:29]
敷地内駐車場の抽選終わったみたいですが、倍率何倍くらいなんでしょうか?高さ210以上の場所希望なのですが…
|
61:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-02 18:41:44]
内覧会に行ってきましたが、想像以上に素敵なマンションでしたよ!
C棟からの眺めも最高でした。富士山もバッチリ見えましたし、周りは緑も豊富で気持ち良いです! 住むのが待ち遠しいですね |
62:
匿名さん
[2019-02-03 10:22:29]
まだ駐車場の抽選の結果連絡はきてないから、現状では不明ではないでしょうか?結果出た後に営業さんに聞いてみるしかないかと。
|
65:
匿名さん
[2019-02-05 16:30:54]
>>58 マンション検討中さん
管理会社のサービスですのであきらめて下さい。マンションの重大デメリットの一つです。 |
66:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-05 19:32:45]
[No.63~本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
67:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-13 23:32:53]
駐車場使用位置のお知らせ来ましたね!
|
68:
名無しさん
[2019-02-14 18:04:21]
各戸100Mbpsを謳っていれば大本は1Gbpsとかでしょ。
さすがに大本100Mbpsじゃ使い物にならないし誇大広告で消費者センターもんですよ。 >>58の方とか本当に100Mbpsなら家の配電盤にあるスイッチングハブが100baseとかの物じゃないですか。1000baseの物に変えれば(自分で簡単にできる)いいですよ。 |
69:
名無しさん
[2019-02-14 18:09:50]
ちなみにうちは築20年弱400戸のマンションで入居時8Mbps程度しか出なくて困ってましたけどCat.6のLANケーブルに100baseハブがぶら下がってたんでアマゾンで2000円ちょいのに変えて、今は実測50Mbps程度で複数台同時HDストリーミング余裕です。もちろん管理規約上一切問題ありません。
お邪魔しました。 |
70:
マンション検討中さん
[2019-02-18 08:54:07]
同じスミフの綱島では繋がりにくいという書き込みが見られましたがここは大丈夫ですかね?和田町なんかはかなりクレーム出てたみたいですが。
|