ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
951:
物件比較中さん
[2010-07-20 12:37:32]
|
||
952:
匿名
[2010-07-20 13:01:04]
951
内容云々より何度も何度もおんなじ文章を繰り返されると、嫌な気分になります。 荒らしだと思われてますよ。 |
||
953:
匿名
[2010-07-20 16:35:13]
910
なんだこいつは? どんな育ちかたしたらこんなクズが出来上がるんだろう? 哀れでもありますね |
||
954:
匿名
[2010-07-20 22:04:03]
>951
地方?前レス読んだら分かる、その6点セットみたいな内容をまたリピートしたいのか?それとも書かないと自分の頭中で整理できんのか? |
||
955:
契約済みさん
[2010-07-20 23:22:34]
|
||
956:
匿名さん
[2010-07-20 23:26:46]
参考まで伺いたいのですが、今日のように都心の気温が36度くらいの時、茅ヶ崎あたりはどんな感じですか?
都心よりは過ごしやすいのでしょうか。 それとももっと暑いのかな。 |
||
957:
市民
[2010-07-20 23:46:29]
期待を裏切ってごめんなさい。正直言ってあまり変わらないと思いますよ~ 標高もあまり変わらないでしょうしね。熱風が吹いていますよ(笑)
|
||
958:
市民
[2010-07-20 23:47:47]
正直言ってあまり変わらないと思いますよ~ 標高もあまり変わらないでしょうしね。海からの熱風が吹いていますよ(笑)
|
||
959:
ご近所さん
[2010-07-20 23:54:07]
矢畑に住んでおります。
こちらも蒸し暑いですが 都心より暑いということはないと思います。 寝る前にエアコンを消して寝ています。 自分が感じるのは、冬は都心より暖かいと思います。 |
||
960:
ご近所さん
[2010-07-21 02:10:45]
内容(>>951)については皆さん同意のようだね。
というか、反論はできないでしょう。 事実だから。 他にも ・エレベーター数の少なさ ・この地域の冠水しやすさ ・費用対効果が薄そうなカーシェアリング なども気になります。 ただ、価格の安さは大きなメリットです。 |
||
|
||
961:
匿名
[2010-07-21 08:20:18]
↑こういう人って親切心なの?前レス読めない人。
それとも、前レスで自分の意見に誰も反応せずスルーされ、6点セットに入らなかったから、また書いてるの? |
||
962:
匿名さん
[2010-07-21 12:10:00]
お決まりのネガと中身の無いポジのループ。
どうしようもないな。 |
||
963:
匿名
[2010-07-21 14:07:16]
>962
貴方も中身の無い傍観者。。。 |
||
964:
匿名
[2010-07-21 19:26:34]
更に内容の無い煽り…。
本当に駄目だね、ここ。 |
||
965:
匿名さん
[2010-07-21 19:29:28]
所詮、北口物件だし。
何かを期待されてもねぇ。w |
||
966:
匿名さん
[2010-07-21 20:30:29]
茅ヶ崎は海岸という地名のところ以外は北側の方がいいかもしれません。
以前、南湖のあたりに住んでいる人が雨がひどいと冠水すると言ってました。 それに、海岸の下水処理場の臭いがどうしても残念です。 |
||
967:
匿名さん
[2010-07-21 20:32:44]
>茅ヶ崎は海岸という地名のところ以外は北側の方がいいかもしれません。
気のせいです。 |
||
968:
匿名
[2010-07-21 21:21:55]
それも気のせい
|
||
969:
匿名さん
[2010-07-21 22:50:13]
千の川が近くにあるし、
茅ヶ崎市も河川対策計画してるようだし、 簡単に冠水するとは思えないなー・・・。 これだけ自明なら、なんか対策立ててるんじゃないの? どなたか聞いてませんか? |
||
970:
匿名
[2010-07-21 23:02:59]
問題点はよーく分かった
ここのマンションの良いところは? ↓どうぞ |
||
971:
匿名
[2010-07-21 23:18:20]
<970
やっぱ自分から始めなきゃ! ↓どうぞ |
||
972:
通りすがり
[2010-07-22 00:07:19]
山側の物件で1000レス近くも何を語ることがあったんだ?
あほくさっ。 |
||
973:
匿名
[2010-07-22 08:06:09]
安い部屋もある。
|
||
974:
匿名
[2010-07-22 13:53:07]
フレスポが近い
|
||
975:
匿名
[2010-07-22 15:10:45]
音楽スタジオがあるので楽器好きにはよいかと…
|
||
976:
匿名さん
[2010-07-22 15:59:51]
24時間の有人管理
|
||
977:
匿名
[2010-07-22 16:11:10]
自走式の駐車場
|
||
978:
匿名
[2010-07-22 17:11:43]
保育所(有料)完備。
共働きには最高かと、 |
||
979:
匿名さん
[2010-07-22 18:59:06]
ヤシの木
|
||
980:
匿名
[2010-07-22 20:46:25]
ここセキュリティが良いよね
|
||
981:
物件比較中さん
[2010-07-22 22:56:13]
リアル反面教師として活用できる方々が隣の敷地に始終いるため、「勉強しないと、ああなっちゃうぞっ」と言って、子供の向上心を高め、育成する事ができる点。
|
||
982:
匿名さん
[2010-07-22 23:00:55]
反面教師とはどんな方々ですか?
|
||
983:
購入検討中さん
[2010-07-23 00:17:19]
ここすごいレスの数ですね。
内容はいろいろ賛否両論ですが。 東海道沿線でいろいろ物件探しまわっています。 確か以前はゴルフ練習場だった気がするこのマンションも候補です。 つい先日、夜中一時すぎだったかな、仕事帰りマンション建設予定地を通ってみたとき隣の工場(真夜中もしっかり操業してるんですね)からかなりの騒音(金属をたたく音とかガンガンいろいろ)聞こえてきました。 車の窓を開けていたので余計に聞こえましたが工場と隣り合わせのこのマンション、特に海側のほう相当夜中うるさくないか不安要素がでできました。 このレス、近隣住民さんも見ていらっしゃるみたいなのでその辺の情報教えてください。 |
||
984:
匿名
[2010-07-23 08:39:42]
近くに住んでるけど、まったく気にならない。
それに、すでに近くにマンションや住宅があるのに、深夜にそんなに煩くしてたら、近隣住民から夜間閉鎖運動でも始まってるよ。 |
||
985:
匿名
[2010-07-23 14:24:09]
元々工場地域。
納得ずくだし、育ち的にそういう耐性のある人が多いんでしょ。 |
||
986:
匿名
[2010-07-23 22:40:59]
屋根付き車寄せ
|
||
987:
匿名さん
[2010-07-24 04:01:59]
カーシェアリング
|
||
988:
匿名
[2010-07-24 10:13:36]
床暖房、バス乾燥機
|
||
989:
匿名
[2010-07-24 11:59:39]
食洗機
|
||
990:
匿名
[2010-07-24 14:32:49]
すぐ近くのマンションに住んでる者です。ここがもっと早く出来てたら…そっちにしたかったなあ。
|
||
991:
AAA
[2010-07-25 17:57:08]
ここのマンション買いましたd(^_^o)早く完成するのが楽しみです。A棟にしたので皆さんヨロシクお願いしますd(^_^o)
|
||
992:
匿名さん
[2010-07-27 22:56:19]
外資系の大きな工場?もありましたね。
|
||
993:
匿名さん
[2010-07-28 08:10:58]
|
||
994:
匿名さん
[2010-07-28 08:54:28]
こっちにって後悔するってことは、目の前の藤○の中古でしょ?。そう変わらない値段か少し足せば、こっが買えたのに、とのため息とみた。たまに2000万代ででてるよ。
すみふで後悔している人がいるとしたら、余程無理して買った人かな。向こうの方が構造や立地は上だし。申し訳ないけど、仮に同じ竣工、同じ価格なら、好き好んで長谷工の800戸を選ぶ人って少ないと思うけど。 |
||
995:
匿名
[2010-07-28 12:58:11]
>仮に同じ竣工、同じ価格なら、好き好んで長谷工の800戸を選ぶ人って少ないと思うけど。
非現実的すぎる比較ですね。 ここ二件に限らす同じ価格って立地違えば上下大小買えない限りあり得ないでしょ。 |
||
996:
匿名
[2010-07-28 21:27:29]
|
||
997:
匿名
[2010-07-28 22:20:47]
部屋の大小もしくは上下階数を変えない限り…て事。
変換ミスです。 同じ価格の2択だったらみんな良い方選ぶに決まってんだから、簡単でいいですけどね。 そんな例え話は現実離れし過ぎてる。 同じ物件内でも、ひと部屋ひと部屋条件がちがうでしょ。それが不動産だよ。 |
||
998:
匿名さん
[2010-07-28 22:26:42]
こことパークスクエアは、ほとんど値段が変わらないのだから
こっちを選ぶ人はよほどの物好きのような気がするが。 |
||
999:
匿名
[2010-07-29 08:20:34]
ぶっちゃけ物が出来てないので、これ以上話す要素もありませんね。
繰り返しになるばかり・・・。 |
||
1000:
匿名
[2010-07-29 10:32:16]
以前のレスでわかるように、すみふとは金額比べようがない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・駅から遠い
・工場隣接
・直床などの古い長谷工施工
・中期運営も困難だと思われる共用施設
・0.5次購入者層のモラルへの不安
・立地にそぐわないリゾートというコンセプト
という点が、「安くはないが、住友と比較すると高くはない価格」をもって我慢できるかどうかだろう。
ここでのポイントは、
1.湘南で居を構えるという視点をどれだけ重視するか
2.香川よりも茅ヶ崎に近い、という場所で、比較的安く郊外型物件を手に入れることを重視するか
だろう。
判断ポイントが2にあれば、いいのではないか。