ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
841:
匿名
[2010-07-04 23:45:51]
|
||
842:
物件比較中さん
[2010-07-04 23:47:27]
本当の人気物件ならこんなスピードで販売してないと思うけど。
池袋のプラウドしかり、ね。 この価格でこのスピードだと、ちょっと危険かもしれませんね。 |
||
843:
物件比較中さん
[2010-07-05 05:24:34]
だーから、売れたら困る理由でもあるの?
|
||
844:
匿名
[2010-07-05 07:59:49]
まー。同じ話を繰り返しよく続きますね〜。少しは前レス読んで違う内容書いてくれ。
|
||
845:
匿名さん
[2010-07-05 10:24:54]
1街区の2期の売れ行きはどうですか?
2街区販売までに失速したら大変ですよね。。。 |
||
846:
匿名
[2010-07-05 17:34:51]
大丈夫 このコンセプトは大当たりさ。
いいじゃないか 夢があって… せっかく お金払って買うんだから 楽しまなくてはね。 工場があっても 納得して 買うのだからいいじゃん 全てに 完ぺきは難しいしね。 リゾート仕様にしても 生活感が出ると 台無しだから リビングはシンプルにまとめて 他の部屋に物を押し込めるといいかも お子さんのいる家庭はなかなか大変だけど頑張るのだ。 |
||
847:
匿名さん
[2010-07-05 19:21:09]
何でリゾート仕様じゃだめなんだ?
ハワイやケアンズだって海から車で10分以上離れてても 余裕でリゾート感満載のコンドやホテルあるぞ? 国が違うとか言うなよ? |
||
848:
匿名
[2010-07-05 21:02:41]
茅ヶ崎の海岸沿いのマンションでもリゾートっていうには無理がある。だからこの位置ならおさらかな〜。
そもそも、どう勘違いするとリゾート気分になれるのだろうか? |
||
849:
近所に住んでる
[2010-07-05 21:36:43]
街並みはリゾートとはかけ離れている…だからこそ、敷地内だけでもリゾートっぽく仕上げるのでしょう。 出来てから、皆さんの感想をお聞きしたいですね。私は見学するのを楽しみにしています。モキチのパンも嬉しいです。
本当のリゾート気分を味わいたいならハワイなどの南の島まで行けば良いかと。 |
||
852:
近所をよく知る人
[2010-07-05 23:25:17]
>だーから、売れたら困る理由でもあるの?
なんて怒る理由でもあるの? 自分が気に入ってるならいーじゃない。それで・・・。 |
||
|
||
853:
購入検討中さん
[2010-07-06 00:31:47]
塩害はどうですか??
向きにもよるのかな?? |
||
854:
物件比較中さん
[2010-07-06 00:32:32]
住むには、リゾートがちょっと、こっぱずかしいけど。
価格から見ると、この板で言われる程、悪くないと思うけどな~ |
||
855:
匿名
[2010-07-06 08:22:41]
竣工がまだ1年以上も先なのに、皆よく熱くなれるね〜。
竣工後に検討始めても全然遅くないと思う。っていうか、3年後に売れ残りが値引きされ始めてから買った方が利口じゃない? |
||
856:
匿名
[2010-07-06 08:48:37]
グランドエントランスから入り、カーエントランスに待合所みたいな場所があるだけで、ロビーみたいな場所はないの?
コンシェルジュは、グランドコテージにいるようだけど各棟からグランドコテージまで遠そう。ABC棟は出掛けついでにコンシェルジュに何か頼むことしずらそうですね。 それと分散された各棟はどこかで繋がっているのでしょうか?A棟からグランドコテージまで、雨の日濡れないでいけなそうですが・・。 |
||
857:
匿名
[2010-07-06 09:30:57]
図面見るとカーエントランス横の椅子の置いてある横長の場所がロビー?
ロビーは完成予想図にありませんよね? |
||
858:
匿名さん
[2010-07-06 09:56:36]
ラウンジはコテージ棟にありますね。
I街区(ABC棟)からコテージまでの通路には屋根があるみたいですよ。 といっても外廊下だから吹き込むくらいの雨の時は避けられなさそうですが。 コンシェルジュデスクは共有棟におかれるのが自然でしょうし、どの棟からも少し距離ができてしまうのはしかたがないですね。 集合住宅ですので、みんなで少しずつ譲歩して不自由は分け合って行きましょう。 |
||
859:
匿名さん
[2010-07-06 10:00:24]
公式の商品計画のところにカーエントランスもカフェラウンジもちらっと完成予想図がありますね。
|
||
860:
匿名さん
[2010-07-06 11:25:03]
825さん
この辺は、梅雨時には長靴が必要な程雨水が溢れるんですか? 水はけが悪い?それとも道幅の問題? 昨日は関東の一部で局地的な豪雨でしたが、大変なことになってます? 雨天時の交通機関はバスにしか頼れないのも不便ですね・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現地に行ってみました。
確かに工場隣接だけど何処にでもある風景に見えました。
ショッピングセンターがあって工場があって大きなマンション・・・。
風情のある閑静な住宅街では決してない。そういうのを望む方には全く不向き。
ただ妻は閑静な住宅地の夜は一人歩きが怖いので明るくて安心だと言ってました。