ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
361:
匿名
[2010-06-06 22:09:01]
|
||
362:
匿名さん
[2010-06-06 22:52:44]
一見すると安い価格に勘違い?
■周辺環境に問題あり?←これ一見すると?周辺の良いとも一応見て判断? ■駅から遠い ←まあ売主側の14~15分では無く20分はかかりますが ■将来に維持面での課題を残し、かつセンスを疑う共用施設 ←管理費は一定のようですがセンスは疑うように派手なら それはそれで当分飽きなくて住む側はいいんじゃね?管理費一定ですから ■直床をはじめとした長谷工施工による標準以下の構造 ←直床っていってもスラブに床じゃなく床暖房温水シートor段差調整シート+消音ラバーで昔の標準以上でしょ? ■シート材中心で安価さが分かる室内仕様←水周りの洗面所&トイレでしょ?フローリングより水周りは良いよ? ■北口物件にもかかわらずリゾート感覚の恥ずかしいコンセプト ←北口にまとめてありがとう(笑)リゾートコンセプトに感じられるくらいなら住む人恥ずかしいと言わず逆に良いんじゃね?やりすぎて欲しいくらい! 等々に目を瞑っていいのでしょうか。 ←目は瞑らない。逆にもっと貪欲に注文するかも?(笑) 逆に言うと、そういう方たちが入居者層となると、かなりつらい生活となりそう。 ←そういう人ってどんな人??失礼でしょ?? じっくり考えた方がよいと思いますが。← じっくり考えてますよ? 私はスルーです。 ←えっと・・・検討してたんですよね?じっくり考えました?? |
||
363:
匿名さん
[2010-06-06 23:42:25]
↑こういう人もいるんだから
とりあえずでも作ってみるもんですね。 |
||
364:
物件比較中さん
[2010-06-06 23:51:48]
まあこんな物件もありかとは思いますが。
物件も色々ですからね。 |
||
365:
匿名さん
[2010-06-07 00:40:37]
でも今時新、築のマンションで直床って逆に珍しいですよね。
SUMOのサイトとか見て、勤務地に近い都内物件も見たりするけど、見当たらない。 長谷工さん以外で直床にこだわってる施工会社ってあるのかな。 |
||
366:
近所をよく知る人
[2010-06-07 00:47:22]
>>358-362を見る限り、やはり入居者層は「高 卒 & D Q N」ということが明確になってきた。
騒音&迷惑の垂れ流しを、一方的な許しの強要りと危ない目つきを更に恐ろしくした睨みで乗り切る人種と見た。 |
||
367:
匿名
[2010-06-07 00:59:03]
ドキュン的意見吐いてる↑自身が入居者ってことだね。
|
||
368:
匿名
[2010-06-07 03:38:24]
学歴差別する人間が入居者の方がよっぽど怖い
|
||
369:
匿名
[2010-06-07 10:09:49]
366の感覚は理解できませんね…
まぁ反論してくるのをPCの前でニヤついてみてるのでしょうけど。 |
||
370:
匿名
[2010-06-07 10:57:33]
367の皮肉が良いね~
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2010-06-07 11:15:51]
仕様と共用施設、立地なんかは価格と比較して人それぞれの考え方があるが
山側で海のリゾートコンセプトってのが茅ヶ崎知る人にはちょっと恥ずかしく感じると思うなぁ。 ヤシが明らかにやり過ぎ感が漂ってる。普通に作れば良かったのにと思うよ。 |
||
372:
ご近所さん
[2010-06-07 20:30:18]
どのくらい売れるのか楽しみです。
ミニショップとか、コテージのショップって近隣住民にも解放されるんですか?モキチのパン食べたいです。 |
||
373:
匿名さん
[2010-06-07 20:31:23]
>>366のコメントにうまく返せない悲しさが漂ってますな。
あのヤシも地方出身のヤンのハートには響くんじゃないですか。 |
||
374:
購入検討中さん
[2010-06-07 20:56:18]
都内在住で購入検討しています。
>>371、私からすると、海側だろうと山側だろうと同じ茅ヶ崎なわけで、 海までも充分近いですし、そういう意味ではリゾートな雰囲気を売りにしてもよいのではと思います。 たとえば、大和市や相模原市などでリゾート謳うなら違和感ありますけど… |
||
375:
匿名
[2010-06-07 21:11:52]
今日契約してきました。
これから借金返済です。大変だ。 Ⅱ街区建設中はまぁ音はしますとのことでした。作業時間は平日8時から18時までだそうです。一般的ですね。 |
||
376:
契約済みさん
[2010-06-07 22:24:23]
先程契約してまいりました。
372さん コテージ内店舗は基本的に住民用のものですので このマンション住民のお友達を作って遊びに来られるならばOKでしょう。 エントランス前での朝市は近隣の方達にも開放されるようですよ。 |
||
377:
匿名さん
[2010-06-07 22:53:48]
コテージ内店舗が住民オンリーでやっていかれるのかなあ。
オープンな雰囲気もよいけれど、部外者が入るっていうのが前提というのも・・。 |
||
378:
匿名さん
[2010-06-07 23:03:07]
366と373のコメント自体になんだか悲しさが漂ってますね・・・ どんな環境で育ったのでしょう?かわいそうに・・・ |
||
379:
匿名
[2010-06-07 23:04:06]
コテージ内のモキチ等は出店ではなく、商品提供という形だそうです。
|
||
380:
匿名さん
[2010-06-08 00:11:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
356さんじゃなくて358さん、間を挟んですいません。
私も明日重説聞きに行き契約予定です。
ご近所さんですね!楽しみですね!宜しくお願いします。