ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
201:
匿名
[2010-05-23 22:21:42]
|
||
202:
匿名さん
[2010-05-23 23:05:08]
安けりゃいいんですか?
|
||
203:
購入検討中さん
[2010-05-24 08:48:58]
作る方も買う方もできれば完璧なマンションを買いたいし、売れれば
それがベストなんだろうけど、じゃぁ作ったから売れるかって 問題はありますよね。 MRで要望状況を見ると二~三千万台の西向き低層がけっこう人気あるみたいで 四千万台の南向きには空きがあるように感じました。 北口15分に高級マンション作っても売れ残るのは目に見えてるし。 鉄筋やコンクリの構造について説明を聞く限りでは他(大手デベ)と遜色あるようには 感じませんでしたし、空地率をあげて階層を多く取りつつ天井高をキープする為に直床って のもこの値段のためにはいたしかたなしかなと思います。 |
||
204:
匿名
[2010-05-24 11:34:07]
結局、南向は4000万円台なら、すみふとあまり変わらんな〜。日当たりや駅からの距離にこだわらないなら、安いのもあるってだけじゃん。
|
||
205:
匿名
[2010-05-24 16:42:32]
何故、直床がそんなに悪く言われるのですか?
遮音にそんなに差があるのですか? またここの住居境の壁の遮音性はどうなんでしょう? |
||
206:
匿名さん
[2010-05-24 17:13:39]
残念ながら長谷工仕様は最近の一般物件と比較すると今一歩です。
直床、スラブ厚、階高等。 いっそのこと、共用施設も簡素にし、低価格シンプル物件とした方が性格が明確になったのかも。 ただ、ここまで我慢して住みたい立地かは個々人の価値観による。 |
||
207:
匿名さん
[2010-05-24 19:46:12]
|
||
208:
匿名
[2010-05-24 20:06:32]
大京のアフターはどうですか?
|
||
209:
匿名さん
[2010-05-24 21:51:27]
>過去レスに、直床の長所、短所を詳しく書いてくださっている方がいましたよ!
>デメリットだけではないそうです。 とはいえ、長谷工施工以外の多くのマンションの標準仕様が二重床に移り、直床に戻る話はありません。 という点からもデメリットの方が多いと捉えるべきでしょう。 |
||
210:
匿名さん
[2010-05-24 22:32:01]
オーベルは直床なのに騒音問題が検討板や住民板で苦情が無いのに対し
パークスクエアは二重床なのに住民板に騒音被害が殺到。 この差は、購入時の床に対する覚悟の差なのか、はたまた民度の差なのか 実際に直床の方が静かなのか、どういう事なんでしょう? |
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-05-24 22:38:54]
でも長谷工のマンション施工数は日本一なんだから、他社が造らなくても直床のマンションがどんどん増えてるって事ですよね。
|
||
212:
匿名さん
[2010-05-24 22:44:58]
オーベルは入居者が少なすぎるし、住友さんは床の問題よりペットの騒音では?
>>209の書いている通り、他社がなぜ直床を止めているのか、が単純な答えだと思う。 ただ、ここの基本仕様の低さはそれだけではないけど。 |
||
213:
匿名さん
[2010-05-24 23:10:59]
|
||
214:
匿名さん
[2010-05-24 23:12:59]
みんなもっと具体的に書こうよ。
発言の割にこうも根拠ないと、説得力がないよ。 あ、誰かを説得しようとして書いているわけじゃないからいいのか。 |
||
215:
匿名さん
[2010-05-24 23:17:29]
オーベルは入居者が少ないからと言っても123戸は決して小規模じゃない。
パークスクエアも多少騒音がするくらいならわざわざ価値下げてまでネットに 書くだろうか? |
||
216:
匿名さん
[2010-05-24 23:35:06]
すみふの掲示板 最初のほうは上階の騒音の愚痴だらけだよ。安アパート並とまで書いてあった!
ってことはここはもっと!? |
||
217:
匿名さん
[2010-05-24 23:47:08]
オーベルだけでは事例として弱いな。
その前に>>212の >他社がなぜ直床を止めているのか、が単純な答えだと思う。 に明確に反論すべきと思う。 ここの仕様が酷いとまでは思わないが、標準よりは下だろう。 周辺でもクラッシィハウス辻堂、リストレジデンス辻堂タワー、パークホームズ藤沢二丁目、BELISTA藤沢、プラウド鵠沼橘、パークハウス江ノ島など(立地も上だが)を見れば明らかだ。 参考までに同じ大京のライオンズ湘南藤沢グランフォートを見て欲しい。 しっかりHPに載せている。こことは違い。 |
||
218:
物件比較中さん
[2010-05-24 23:56:19]
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_77ce.html
>二重床の欠点というより、二重床を採用しないときの欠点のほうが重大。それは、直貼りでフローリングを採用した場合、騒音問題が起きやすいからだ。 >「子供の足音がうるさい」と階下から怒鳴り込まれ、重大なトラブルに発展してしまったという例もある。集合住宅のフローリングは、ぜひとも二重床とともに設置して欲しいものである。 というコメントもありますね。 |
||
219:
匿名さん
[2010-05-25 00:12:49]
グレーシアパーク藤沢善行も長谷工物件で直床です。
基本構造も似てるのかな? でも、住民スレに騒音問題あまり出てないですね。 もっとも全体のスレ数が少ないですけど・・・。 |
||
220:
匿名さん
[2010-05-25 00:16:42]
ヴェレーナ湘南海岸も長谷工物件で直床です。
音の話は少し出てますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その物件のプロに聞いたほうが…