株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-29 17:03:18
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?

141: 匿名 
[2010-05-10 19:03:18]
竣工がまだ一年半近くも先の物件に、チャレンジャーだな・・。
142: 購入検討中さん 
[2010-05-11 13:18:44]
現場見学会に参加しました。
建物や共有設備は充実してるので気に入ったのですが、やはり立地が気になりますね。
南棟は目の前にトピー工業があるし、かといって西棟は日照条件がなんとも。
営業の方は富士山が見えるという景観や価格の面から西棟を推していましたが、西向きはどうしても日の当たり方が気にまります。
143: 匿名 
[2010-05-11 15:20:01]
朝から日中は電気つけてないと暗いよ。
夕方には西日が眩しいくらい入るんじゃない。
144: 匿名さん 
[2010-05-11 16:12:47]
売れ残って値引き合戦になるのが目に見えている気が・・・
145: 物件比較中さん 
[2010-05-12 01:48:54]
私は立地は元々知っていて、あまり期待はしていなかったため、それほどの落胆はありませんでした。
といっても、やはりキツイかな、と思いますが。

それ以上に建物の仕様に落胆しました。
いかにも長谷工による古い時代のユニクロ物件です。
共用施設で誤魔化さずに、構造などの基本仕様をしっかりしてほしかった。

特にここはファミリータイプなので、入居後が大変だと思い、検討対象外としました。
146: 匿名 
[2010-05-13 08:19:41]
構造悪いって具体的に?
147: 物件比較中さん 
[2010-05-13 20:43:49]
№146さん 構造は直床で今の主流の二重床ではないです。おそらくそれを№145さんは言ってると思います。
気になるのはその直床だけで他のスラブ厚などの構造は他と比較して標準だと思います。

№145さん入居後の何が大変なのですか?
148: 匿名 
[2010-05-13 22:52:51]
ありがとうございます。しかし、いまどき直床って・・・。リビングは標準で床暖はついてますか?
149: 匿名さん 
[2010-05-13 23:08:03]
二重床+二重天井だと余計に音が響くって聞いたよ。

もっとも、完全にシャットアウトするのは難しいんじゃないかな。

結局、買った後、隣接する住人がどんな人かによるんじゃない?
150: 物件比較中さん 
[2010-05-13 23:55:35]
床暖房(ガス)は標準装備です。

子供が飛び跳ねるような「ドン」と言う音は二重床の方が響くと聞きました。
№149さんの仰るように音に関しては隣接する住人次第ですね。

私が気になるのは直床のクッションであのプニュ(?)とした感触とMRで人が歩き回っていると揺れを感じてしまった点。
営業さんはそれは慣れだと言いますが果たして慣れても快適なのかと・・・。
151: ご近所さん 
[2010-05-14 00:25:47]
私は二重床+二重天井のスラブ厚220~250の物件に住んでいます。
上階に園児が住んでいるはずですが、人の気配すら殆ど感じませんよ。

たまたま私が幸運で上階の方に恵まれただけかも知れませんが・・・
152: 匿名さん 
[2010-05-14 02:08:56]
二重床&二重天井でスラブ厚220~250が今の主流でしょうね。
かつ、床は壁と接しないように若干隙間を空ける。
これをしないと>>149さんの言うような太鼓現象がおきるそうです。
また、長く住む事を考えてスケルトンインフィルも多くなっています。
153: 匿名 
[2010-05-14 13:02:08]
私は道路の混雑が気になります。富士スーパー(鶴嶺神社)側から来る車とフレスポから駅までの道はいつも込んでます。出入口の信号はどうなるんでしょう?
今でもキッズから出てくる車は一時停止で出てくるから危なくて裏に専用出口はできるみたいですが。購入検討中です。
154: 匿名 
[2010-05-14 19:44:36]
学区が梅田ではなく鶴嶺だそうですが地図を見ると遠そうなので距離と通学路がどうなのか気になります。うちはまだ確認してないのですが歩いてみた方いらっしゃいますか?
156: 匿名 
[2010-05-14 19:48:36]
152
主流はスラブ200だよ。これが圧倒的に多い。
157: 匿名 
[2010-05-14 19:52:06]
遠いよ。大人で10分はかかるんじない?。もっとかかるかもしれない・・・
大半がファミリー層って考えると鶴嶺入りきるのか?
158: 匿名さん 
[2010-05-14 22:40:00]
>床は壁と接しないように若干隙間を空ける。

って、これ、購入者ができることですか?
設計時点で決まってるんじゃ?
159: 物件比較中さん 
[2010-05-14 23:33:44]
>>158
その通り。
だから基本設計と施工が大切なのです。

>>156
スラブ厚200は今や最低ライン。
長谷工の中では平均値かもしれませんが。
160: 匿名 
[2010-05-15 09:53:56]
二重床のライオンズマンションに住んでいます。
他の方も書かれていますが基本的に人の気配はほとんど感じません。ただ子供さんが走る音だと思うのですが、たまにドンドンと言う音が伝わってきます。但し個人差もあるとは思いますがそれほど気になる音ではありません。
また床と壁の隙間ですが、これもMRで直接確認された方がよいとは思いますが、大京のレポートによればライオンズマンションでは隙間はキチンと確保しているとのことです。
私も購入にあたっては近隣との騒音問題はとても気になりました。少しでも参考になればと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる