株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-29 17:03:18
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?

510: 匿名さん 
[2010-06-16 20:10:05]
大京は完成後に販売するって聞いたのですが
ここも辻堂も藤沢も完成前の販売ですよね?

その辺りは何故なのでしょう?

また、かつて大京と長谷工が組んだ物件ってどこかあります?
511: 匿名さん 
[2010-06-16 20:13:30]
チャリにボードって禁止になったんじゃなかったっけ?

ここに限らず、チャリにボードは危険です!
512: 匿名さん 
[2010-06-16 23:37:29]
>>501
>読解力ない人がいるね。
>物件に対するネガレスはいいけど、個人を批判するのはよくない、人それぞれの考えがあるんだから
>って言ってるんでしょ。

そうかな・・・?
>>476みたいに
>茅ヶ崎LOVEの市民の中には(特に海側・山側という事に固執する了見の狭い市民)世間知らず・井の中の蛙だなぁと思える人もいます。
というように、実際普通の感覚を持つ人を、酷い表現で個人批判しているのは、ここの擁護派では・・・。
513: 匿名 
[2010-06-17 09:10:40]
竣工前から売らないと、800戸以上もさばけないし、イメージ写真で夢膨らんでる人達に早く売っちゃって1戸でも少なくしておかないと竣工後は相当辛そう。竣工したら実物写真使うだろうから、その場合は、フラなんて似つかわしくなくて置けないでしょうしね。どのくらいギャップがでるんだろう。
514: 購入検討中さん 
[2010-06-17 09:27:55]
2期分譲が始まるみたいなので、改めて検討しようかなと…。
様々な御意見があり参考にしてますが、立地は良いと思います。
確かに工場もあり道も混むが、それ以上に周辺が便利そうなのが、我が家にとって大きなメリットになりそう。
515: 匿名 
[2010-06-17 10:56:39]
今住んでいる所が茅ヶ崎でもかなり北の寒川に近い所なので、
周辺が便利なほうが良いと思い検討してます。
近所で30~35坪くらいでも建売りで2800万~3500万くらいするので
通勤で駅まであの距離ならいいかなと思ってます。自分的にタイミングも良いので。
516: 匿名さん 
[2010-06-17 12:39:41]
電車通勤のお父さんは、暑い日や悪天候の日は駅まで大変かも知れないけど、メタボ対策には良いかも知れません。

休日はフレスポ渋滞やジャスコ渋滞になるほど人気の?両スーパーへ徒歩で行けるのはメリットだと思いますよ。
517: 匿名 
[2010-06-17 16:21:34]
この物件検討中ですがここの外装どうなんでしょう?
どうも住友さん青い部分が暗めなので団地のように見えます。
ここは白基調みたいですが、カタログだとイメージわかなくて。
やっぱり大規模だと団地っぽく見えるのでしょうか?
518: 匿名さん 
[2010-06-17 16:42:10]
MRに行ったらジオラマがあるんじゃないでしょうか。
519: 匿名 
[2010-06-17 17:39:41]
はいMRでジオラマも見たんですが、もう一度実物を想像しながら見てみます。
皆さんの印象はどうでしたか?
520: 匿名さん 
[2010-06-17 18:06:30]
実際、外観の好みを重視する人もいるね。
自分は個人的には専有部分の間取りとかを優先するけど。
デザインによっては、模型やCGのイメージとドーンと建ち上がった実物のギャップはあると思う。
521: 匿名 
[2010-06-17 20:08:07]
すみふの外観が気に入らないから、こっちを検討って、なんかすげ理由だなー。
まぁ〜。すみふ買える懐なら、ここなら良い条件の部屋が選べるかな。
522: 匿名さん 
[2010-06-17 21:01:42]
中上層は白っぽい青いタイルで低層の一部にベージュのタイルを使うようです。また、バルコニーのガラスを青・クリア・くもりと使い分けてグラデーションしてるらしいです。

一棟一棟はスクエアなので私は斬新さは感じませんでした。
確認してませんのでわかりませんが、外階段が安直なもの(鉄格子だけのような)だと団地っぽいのは否めないかも知れません。
523: 匿名さん 
[2010-06-17 21:08:20]
外観は、確かに団地っぽいですね。
あれだけの戸数と、低層階なので仕方ないかな。
私も外観は重視しないので、全然気になりませんし、むしろ普通が良いです(笑)

しかし、HPにでかでかと「第1期完売御礼」が出ていると、なんだか落ち着きませんね。。
2期も人気なんですよね、きっと。
524: 匿名さん 
[2010-06-17 21:31:07]
植栽された木々の管理や夜間の照明などで団地っぽい印象は消えるかもしれませんね。
いずれにしても管理が大切です。

1期完売は本当らしく、抽選住戸もあったようですね。
525: 匿名 
[2010-06-17 22:10:43]
っぽい?

団地ですよ。
526: 匿名 
[2010-06-17 22:54:43]
2期も 完売だな。なんだかんだ言っても生活に便利だし 工場が近隣でも
二重サッシだし 大丈夫でしょう。たまに 自転車で海なんか見に行ってさ。
釣りとかしたら…楽しそうじゃん…
527: 匿名さん 
[2010-06-17 23:48:42]
>外観は、確かに団地っぽいですね。

というか、団地そのもの?
528: 匿名さん 
[2010-06-18 02:22:08]
安さがはっきり分かる内装&外観の団地仕様。
古めかしい直床構造をはじめとした長谷工施工。
シュールなセンスを養う工場隣接とメタボ住民向け駅遠立地。

メリットは安さだけ、か。
ここ年収400万円の0.5次層向け物件という位置づけみたいですね。

要望書のある住戸のみ売り出し、「○期○次完売」と買い煽るなんて、いかにもな手法も含めて典型的な・・・ですね。
529: 匿名 
[2010-06-18 07:19:58]
↑皆さ~ん。また言ってますよ~(笑)いつも同じ内容だね!
物件に対するネガレスはいいとして、
検討中や契約者を指してメタボ住民等、批判はやめましょう。
利用規約読んでる?
528さんは物件を良く知ってるようだから聞くけど、具体的にどこと、どこを見て団地なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる