ライオンズ東京菊川ミレスはどうですか。
マルチアクセスの立地ですね。子育てや教育・住環境について知りたいです。
暮らしやすいところでしょうか。いろいろ情報交換したいです。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160086/index.html
所在地:東京都墨田区立川4丁目8-6他(地番)、東京都墨田区立川4丁目13番以下未定(住居表示)
交 通:都営新宿線 「菊川」駅 徒歩5分 、東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩9分
総武線 「錦糸町」駅 徒歩13分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上7階建て、共同住宅
建築確認番号:第BVJ-TOK17-10-0590号(平成29年9月28日)
総戸数:71戸(住戸)
竣工日:平成30年12月7日(予定)
入居開始日:平成30年12月14日(予定)
間取:1K~3LDK
面積:25.34平米~63.68平米
売主:大京、大京穴吹不動産
施工会社:菊池建設
管理会社:大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-17 15:58:15
ライオンズ東京菊川ミレス
41:
評判気になるさん
[2018-09-14 15:17:52]
|
42:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 20:09:30]
私はモデルルーム行きました。説明聞く限り、特別に管理費かかる内容はなかったです。管理会社のコストが高いだけではないでしょうか?
|
43:
匿名さん
[2018-09-21 12:28:20]
管理でマンションを買え、みたいに言われますが、現実的には、管理会社を乗り換える管理組合も少なくないです。
ただ、乗り換え前提ってなるときついなぁとか思うかも。 中身を精査して、いらないサービスが入っている場合は、それを打ち切ったりっていうのはまず必要になるのかも。 よく見ると、これいるの?みたいなのがセットで入っていることもあります。 |
44:
マンコミュファンさん
[2018-09-21 17:08:50]
>>43 匿名さん
利用してみて良くない管理会社を変えるのと、良くないのわかってて高コストな管理会社を最初から利用始める話は別ですね。しかも管理会社変えるのは住居人の大多数の許諾がいるから簡単ではないです。 |
45:
匿名さん
[2018-09-25 14:05:28]
反面、修繕積立金は安くて、だんだんに値上げしていくのだろうなという予測が立ちます。
となるとだんだんに負担が増えていくことも頭に置いておかないといけないかもしれません。 他で見た高額の管理費は特に共用施設もコンシェルジュもいないのに2万~3万くらいでしたから、それに比べればまだマシかもしれません。 |
46:
匿名さん
[2018-10-01 14:01:53]
2LDKが3900万〜とのことでHP見ましたが、間取りを見てビックリしました。これからはこの様な表記が増えるかもしれませんね。
|
47:
匿名さん
[2018-10-09 23:13:21]
さすがにBタイプの居室はなんかすごいなぁ…と思いました。
3畳切っていて、2.7畳の居室がありますが、これはどうやって使う想定なんでしょうか。居室というよりは、収納に使ったり、DENとして使ったりという広さのように感じました。 実質は2LDKというよりは、広めの1LDKという感覚で使うと良いのかもしれません。 プランはどれもかなりコンパクト目です。 |
48:
マンション検討中さん
[2018-10-09 23:43:20]
3畳は居室ではない。この広さでこの価格は割高。銀座ならわかるけど墨田区だし。
|
49:
匿名さん
[2018-10-10 01:46:58]
|
50:
匿名さん
[2018-10-18 16:28:54]
数年住んでみて、この管理会社いいじゃんとか、やっぱり不満とかそういうのは自ずと出てくるでしょうから
その際に変更しようとしている理事がうまい資料を如何に造るか、ってとこにかかっているかと思います。 マンションは管理で買えなんていいますが、こうやって変更もできるし やっぱりマンションそのものを吟味して選んでいくのが一番だと思いました。 |
|
51:
マンコミュファンさん
[2018-10-18 19:01:22]
|
52:
マンション検討中さん
[2018-10-19 00:34:08]
この掲示板なんで管理会社の話ばかりしてるのでしょうか? 検討中でしたが様子見たほうが良いですかね?
|
53:
匿名さん
[2018-10-20 08:58:47]
管理が高いという人と他と変わらないという人で争ってるけど実際はいくらぐらい?
実費用知っている人はいます? |
54:
マンション検討中さん
[2018-10-25 12:40:32]
モデルルームみてきました。
セキュリティー、内部デザイン等全体的に好印象です。 ただ、コンパクトでした。 価値観にもよると思いますが、共働き夫婦は実質家にあまりいないので、中途な中古や賃貸に住むより、綺麗なオシャレなマンション悪くないのかな?と感じます。 新宿アクセスいいのも大きいです。 |
55:
マンション検討中さん
[2018-10-26 13:09:46]
新築建設ラッシュの錦糸町、両国エリアのマンションモデルルームを色々見学してまわりました。
駅近と人気そうなスーパーの近く、子供いる人なら小学校(人気らしい)もかなり近いので、通学路などの心配はなさそうです。 全般に便利だと思いました。 ライオンズブランドだし、セキュリティー面も安心して出来るのかなと。また売却する時も、ネームバリューと外観デザインは大きいと思うので資産性の面で、こちらが今のところ優勢に感じています。 |
56:
匿名さん
[2018-10-26 14:39:24]
評判良いみたいで検討中です。
2LDKを探してますが、2月末引き渡しのようですが、こちら売行きどんな感じなんでしょうか? |
57:
匿名さん
[2018-10-26 21:49:50]
管理費が高いと言われてる方をお見受けしましたが、管理会社である大京アステージは業界トップクラスのマンション管理会社です。要はあらゆるノウハウを持っていると言うことです。管理次第で建物の寿命も全く違ってきます。そういう意味で、私は高いとは感じません。
オリックスの傘下になるようですが、少なからず近い将来影響があるかも知れないですね。 大手同士なので問題無いと思いますが‥ |
58:
マンション検討中さん
[2018-10-28 10:07:00]
この時期、壁紙等のオプション期限終わってますよね?
駅近然り、菊川小も公園の近くが色々新築みてても凄く魅力に思えてきました。3LDKか2LDKま悩んでます。 |
59:
匿名さん
[2018-10-28 20:36:11]
|
60:
匿名さん
[2018-10-28 20:43:12]
|
管理会社見直す手間かける前提で購入はできないなぁ。いくらコスト高のライオンズ系管理会社とはいえやりすぎでしょう。