こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618886/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
有楽町線 「豊洲」駅 徒歩17分
有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.98m2~91.24m2
総戸数:305戸
売主:野村不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
[スレ作成日時]2017-12-16 01:40:51
《契約者専用》プラウドシティ越中島
41:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-23 22:20:37]
|
42:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-23 22:21:49]
プラウドシティ越中島で40件以上の依頼を受けているそうです。
|
43:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-24 14:28:52]
|
44:
マンコミュファンさん
[2019-02-24 19:43:14]
ここで宣伝は禁止です。ルールを守ってください。
|
45:
住民板ユーザーさん5
[2019-02-24 23:19:06]
>>43 住民板ユーザーさん4さん
皆さんも利用していると思いますが 一括見積を利用しました。 サカイとその一社からしか連絡が来ませんでした。 アートの見積もり驚きますよね。 引越しの時期もありますが搬入時間によっても金額が変わるみたいですよ。 |
46:
入居予定さん
[2019-03-04 10:08:03]
うちは、4月中旬、家族4人、隣接区からの引越しで9万円でした(大手業者)。アートは質はいいのかもしれませんが、同じ時期でも、その2倍以上の見積りだったのでやはり高いのだと思います。
業者によると、午前積み込み、午後搬入みたいに、午前午後にまたがるような時間帯で引越しすると、値段が倍くらいになるみたいですね。 |
47:
匿名さん
[2019-03-06 12:10:04]
共用施設のリラクゼーションルームってどう使われるのかな・・・。なんかすごく稼働率低くなりそう。
|
48:
匿名さん
[2019-03-16 06:21:27]
>>47
利用料は無料だから、管理費予算には影響はないけど、稼働率低いと勿体ないですね。空いてたら予約不要で後の人来るまで一定時間使ってもいいとかルール改定すれば、ぷらっと寄ってマッサージチェア使いながら読書とか使いたいな。 |
49:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 21:05:03]
駐車場稼働率低いですねー 8台が不足だから約3万円×8台で毎月24万円が不足か... 乗らない人にも負担してもらったとして、24万円÷305邸で1邸当たり787円だから管理費上げるか、修積上げるか対応に迫られそうですね。
|
50:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 21:18:38]
787円の管理費値上げなら皆さん困らないんじゃないかな?
それより長い目で見れば子供が大きくなり車を手放す10年先が恐い 大田六郷は機械式を全撤去になったし |
|
51:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-18 21:57:05]
88台/106台の83%稼働ですか。
まずまずだと思いますが、96台/106台の90%で安定稼働とするのはアグレッシブな気もします。 管理組合の議題で色々な意見があると思いますが、元々管理費がリーズナブルなので戸当たり800円上げでも私は納得できます(外部貸しよりはその方が良いという個人的見解です。)。 一方、この程度の不足金額なら管理収支の見直しで解消できる気もしますので、まずは管理費据え置きで対応策を練ることになるのかなと思います。 いよいよ来週引渡しですね。 これからよろしくお願いします。 |
52:
マンション掲示板さん
[2019-03-19 06:53:31]
バイク、自転車駐車場や、共用設備の利用料収入は、どの程度で予算立ててるんだろう?
自転車は何となく100パーセントで見積もってそうな気がするけど、記載あったかな? |
53:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-19 06:59:20]
いよいよですね!新生活、通勤経路に悩みますね。
申請出さなきゃだし、引っ越し準備も、忙しいですが楽しみましょう。 オリンピック、パーティールームとかでワイワイ見たら楽しそうですよね。色々活用して管理費値上げだとしてもその価値をあげたいですね。 すぐに、マッサージチェアとか壊れないことを祈ります笑 |
54:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-27 20:00:55]
引渡し会お疲れ様でした
駐輪場稼働率は6台不足に減りましたね 不足分は野村が1年間補填するという粋なはからいにいい意味で驚かされましたが、来年までに駐車場契約が増えるといいですね |
55:
匿名さん
[2019-04-06 06:51:32]
祝!完売!
|
56:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-10 16:29:46]
皆さん、上の階の足音とか聞こえたりしますか?
|
57:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-11 06:32:22]
思ったより聞こえると言うか、響きますよね。
ただ家具が入るとまた違うかな?と。 引っこしが落ち着いたら、静かにならないかな? |
58:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-21 07:51:36]
上の階じゃなくて隣の家の足音が朝とか結構響いてきますね。
|
59:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-10 20:29:06]
4月下旬より実際に住みはじめましたが、特に音は気にならないです。
|
60:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-29 22:26:43]
引っ越して2ヶ月経ちましたが、毎日ドンドンと聞こえます。
|
61:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-30 18:51:19]
うちは凄く静かなので、上下左右の住人次第だと思います。強いて言えば、廊下から聞こえる子供の声がうるさいです。許容範囲ですが。
|
62:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-31 13:03:17]
ときどきタバコの臭いがします。
|
63:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-07 23:25:24]
音問題はたしかに住人次第だと思います。うちはほぼ周囲の気配を感じません。
夜になるとスポニチのトラックがマンション前まで路駐してるのが気になりますね。 |
64:
入居済みさん
[2019-06-10 17:31:39]
確かに住人次第なのでしょうね。うちは朝5時過ぎから子供のドタドタと走り回る音、何かを引きずる音で毎日目が覚め、体調に異常をきたしはじめました。夜も7時頃から遅いと11時くらいまで断続的に「ドン」という衝撃音、何かを引きずる音が続きます。集合住宅である以上、100%の静寂(音が皆無)というのは無理だと思いますが、常識の範囲を超えた時間の物音は断じて許されるものではありません。徹底的に原因住戸を突き止めて止めさせようと動いています。場合によっては通報、訴訟も考えています。
|
65:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-10 19:17:56]
|
66:
入居済みさん
[2019-06-10 21:23:10]
|
67:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-10 22:07:23]
>>66 入居済みさん
やっぱり。。 共有部に出ている私用物に関しても、マナーが悪すぎませんか。 ブライトテラスの友人宅に行った時に、置かれている世帯は数件ありましたが...近隣の方も感じよくそつなく過ごしていると聞きました。 こちらにして、すでに後悔しています。 |
68:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-10 22:19:12]
一棟222戸の大規模マンションですが、もう少しお互い棟内でも気を配って生活していきませんか。
正直、来客時にあの私用物は見た目も宜しくありません。民度が伺われますので、玄関内に収めて頂きたいです。消防法でもアウトですよね。 |
69:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-11 00:41:19]
>>64 入居済みさん
心情お察しします。うちも、悩まされています。長い間マンション生活を転々としてこちらに来ましたが、初めて音に悩まされています。夜は激しい音が21時から23時頃まで響きます。難しい問題かと思いますが、何にでも限度はありますよね。ちなみに同じくアクアテラスです。 |
70:
入居済みさん
[2019-06-11 01:52:07]
こちらの掲示板にいらっしゃる皆さまは良識と高いマナー意識をお持ちのようで、少し安心いたしました。これからも騒音の件など、進捗、気になったことありましたらご報告させていただきます。
|
71:
住民板ユーザーさん8
[2019-06-11 10:30:34]
共働きで、育児や家事など昼夜問わず頑張っているご家庭を批判するつもりはありません。
入居当初、エレベーターに子どもの騒音について貼り紙がしてあり悲しくなりました。 子育て経験者として、幼い子のしつけに関しては難しいところがあると思います。環境が変わり、多少なりともどのご家庭もストレスはありますし。 お互い思いやって生活していきたいですね。 |
72:
住民板ユーザーさん8
[2019-06-11 10:36:06]
ただ、最低限のマナーやモラルは大切です。
廊下の私物に関しては同感です。 それとこれとは別の話です。 中部屋角部屋に関わらず撤去して下さい。 |
73:
マンコミュファンさん
[2019-06-11 11:40:51]
子供の汚い手でベタベタとエレベーターのボタンを触っているのが気になります。エレベーターで跳び跳ねたり、劣化が早まるから止めてほしい。
子供のいない家庭は迷惑でしかありません。 |
74:
入居済みさん
[2019-06-11 14:44:32]
エントランスの自動ドアのガラスなどにも子供の手形がついていますね。ただ、子供の有り無しを言い始めると「子供なんだから仕方ない」という論理に行きついてしまうので、あくまで「子供、大人関係なく共用施設をみんなできれいに大切に使う、そうでないと後で修繕の時に泣きを見るのは自分たちだ」という意識をキチンと啓蒙したいところです。
|
75:
匿名さん
[2019-06-11 18:42:13]
こちらで愚痴るのはタダですが、騒音も共用部の私物もわかっていると思いますが管理会社を通すしかないでしょうね。
解決できるかは、、、 している人のモラルの問題なので。 |
76:
入居済みさん
[2019-06-11 21:42:34]
>>71 住民板ユーザーさん8さん
おっしゃる通りですね。お子さんがいる、いないに関わらず、非常識な時間に物音を出すようなことをしないようモラルを持って生活してほしいですね。物音、放置物問わず、事を荒立てないで、でも確実に解決すべく積極的に管理会社を活用しましょう。プロの知見と経験でキチンと対応して頂けるようですので。 |
77:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-12 19:19:36]
今日、エントランスをキックボードで移動する2人のガキと衝突しました。怪我はありませんでしたが、許せません。また、スカイラウンジが最近、夕方は小学生の遊び場になり、地べたに寝転がったり、ゲームして騒ぎたてたり限度を超えています。
|
78:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-12 21:24:59]
みんな心が狭すぎる...
|
79:
入居済みさん
[2019-06-12 21:34:13]
>>77 住民板ユーザーさん1さん
それはさすがにシャレになりませんね。お怪我をされなくて本当に良かったです。このままだと重大な事態に発展しかねない事案かと。スカイラウンジが子供の遊び場になるのは「やっぱりか、、、」という感じです。大ごとになる前に管理会社に通報した方が良さそうですね。 |
80:
匿名
[2019-06-12 23:52:23]
ナメクジが大量発生してます。
|
81:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-15 22:31:58]
結構問題が出てきてますけどそもそも管理組合って何か活動を始めてるんでしょうか?
このマンションの管理規定も見たことないし、皆ルールを知らないのでは。 |
82:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-16 08:45:33]
|
83:
匿名さん
[2019-06-16 13:56:39]
最近第1回の会合で理事会が正式に立ち上がったばかりでは?
今後の活動の質は管理を良くしようと考えている人がメンバーにいるか次第でしょうね。 管理組合の構成員は、所有者全員ですし、理事に参加してない私が言うのもなんですが、結局住民の質が今後の組合活動の質・マンションの質になるんでしょうね。 ちなみに管理規約は契約時に配布されてますし、居住者専用サイトからもダウンロードできますよ。 |
84:
匿名さん
[2019-06-16 15:16:22]
|
85:
匿名さん1
[2019-06-16 16:25:24]
ナメクジは、植え込みから発生していると思われます。
害虫駆除を早くやって頂きたいです。 |
86:
周辺住民さん
[2019-06-16 18:04:23]
ナメクジを害虫とは。
何も悪いことしてないのに(涙)。 |
87:
匿名
[2019-06-21 00:21:39]
>>61 住民板ユーザーさん4さん
音って色々な所に響くんですよね。特に壁の厚いマンションだと、中が空間になっているので各家庭糸電話のように繋がっているみたいで。 上かと思ったら、そのまた上だったり。下もそう。 以前、5階建てのマンションの4階に住んでいて、上の部屋は空き部屋だったのにうるさくて。そしたら、騒音元は1階のお宅でした。 |
88:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-21 21:23:26]
プライドテラスもまぁまぁうるさいですよ。
ドタドタ走り回ってる音が聞こえます。 子供の走る音でしょうがないとは思いますがマットなど、対策はして頂きたいです。 ちなみに今もうるさいです笑 |
89:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-21 21:27:43]
私物ってどういうものがおいてあるんですか??
|
90:
匿名さん
[2019-06-24 00:42:13]
自転車、ベビーカー、傘などが典型的例ですね
廊下に傘立てを置いているのは驚きを通り越して失笑しました |
元アートと元サカイで働いていた方です。