プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
881:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:42:36]
|
882:
匿名さん
[2018-03-31 21:40:51]
噂されている坪単価320〜330万が本当であった場合、近年稀にみる大コケの予感。この価格だと有明どころか豊洲の中古タワマンが選び放題で買えてしまう。西側の眺望も将来どうなるか分からず、あえてここを選ぶ理由が私には見つけられない。
|
883:
匿名さん
[2018-03-31 21:46:10]
>>882 匿名さん
まあ、ゆっくり販売すりゃ良いだけなので、売る方は構わないのでは? スミフの弱点である高速脇が無くなって、1000万円安く買える訳ですし、我が家は買う予定ですよ。 今時、330万程度で高いなんて言ってたらどこも買えないでしょ。 |
884:
匿名さん
[2018-03-31 21:48:58]
此処より安くて良いマンションが出ない限りは安く出て来ることは無いでしょう。
駅近、商業施設隣接、高速脇でなく線路脇でもない、建物のグレードも高く、庭あり共有施設あり。 駅遠、スーパーすら無い僻地、そんな物件ですら此処より高いですよ。 |
885:
匿名さん
[2018-03-31 21:51:56]
犯罪も少なく、汚らしい建物も無い。
災害にも強く、将来性も高い。 ほかに良いマンションで安くて買える物件あるなら、教えてほしいよ。 |
886:
匿名さん
[2018-03-31 21:59:32]
「ここより安くて良いマンションがない」君、3連投!
|
887:
匿名さん
[2018-03-31 22:00:58]
ここより安くていいマンション
・豊洲の駅近中古 ・シーサイド三兄弟 ・パークタワー晴海 などなど、盛りだくさん! |
888:
匿名さん
[2018-03-31 22:01:42]
|
889:
匿名さん
[2018-03-31 22:03:48]
リセールバリューなど気になるの?
|
890:
匿名さん
[2018-03-31 22:07:20]
|
|
891:
匿名さん
[2018-03-31 22:07:57]
|
892:
匿名さん
[2018-03-31 22:09:40]
住めば都ですから。
|
893:
匿名さん
[2018-03-31 22:13:02]
|
894:
匿名さん
[2018-03-31 22:15:27]
残債を割らないという前提さえ守れば、それでよしと。
|
895:
匿名さん
[2018-03-31 22:20:36]
新築マンションで価値が上がるという発想がもはや持てない。供給が減り、中古との格差は大きくて当然。残債割れしない範囲で住みたい所に住むのが基本。お手頃な新築かつレインボーかつ近くにスーパーが条件の私にはココしかない。
|
896:
匿名さん
[2018-03-31 22:40:18]
|
897:
匿名さん
[2018-03-31 23:44:57]
|
898:
匿名さん
[2018-03-31 23:50:00]
|
899:
匿名さん
[2018-04-01 00:10:59]
まあ、此処より安くて良い物件が見つからないので、ここにするしか無いです。
|
900:
匿名さん
[2018-04-01 00:34:04]
|
901:
通りがかりさん
[2018-04-01 00:56:58]
|
902:
通りがかりさん
[2018-04-01 01:03:42]
1000万円安く買える分を、インテリアに使って毎年の家族旅行に回せるので、ここにしようと思っています。
|
903:
匿名さん
[2018-04-01 01:07:52]
|
904:
匿名さん
[2018-04-01 01:12:46]
|
905:
マンション検討中さん
[2018-04-01 01:13:17]
|
906:
匿名さん
[2018-04-01 01:37:28]
ここ、こんな間取り用意するようなマンションなんでしょ?ムリだわー
![]() ![]() |
907:
匿名さん
[2018-04-01 01:40:06]
嫌なら買わなきゃ良いだけでは?
有明より値上がり期待できるエリアが無いんだから仕方がない。 |
908:
匿名さん
[2018-04-01 01:40:54]
2LDKもこの有様。
キッチンからしか洗面所行かないとか、ね。。。 ![]() ![]() |
909:
匿名さん
[2018-04-01 01:43:50]
ええやん。新築なんだから、間取り選び放題なんだから。
|
910:
匿名さん
[2018-04-01 01:44:11]
好きな間取り選んじゃえよ。
|
911:
匿名さん
[2018-04-01 01:44:55]
|
912:
通りすがりさん
[2018-04-01 01:45:35]
|
913:
匿名さん
[2018-04-01 01:48:09]
|
914:
匿名さん
[2018-04-01 01:48:32]
シティタワーズの間取りと比べるとくそすぎる。単価が安くても間取りが悪いと意味ないね。
|
915:
通りすがりさん
[2018-04-01 01:50:18]
|
916:
匿名さん
[2018-04-01 01:51:59]
|
917:
匿名さん
[2018-04-01 03:21:39]
やっぱりスミフの方が良いのかな?
でも、ここなら1000万安いし、管理費や修繕積立金のリスクも低い。 どっちにしようかなあ? |
918:
匿名さん
[2018-04-01 03:24:27]
|
919:
マンション検討中さん
[2018-04-01 07:39:30]
間取りこれダメじゃねw
洗濯物からバルコニーへ行きやすいようになってれば、キッチンIN洗面所も良いけど、良いとこなく無い? |
920:
匿名さん
[2018-04-01 07:58:34]
まあ最近は皆こんなものだからな。
|
921:
匿名さん
[2018-04-01 08:02:08]
いやこの間取りは酷いよ。
いくら利益追求とは言え、ちゃんと好きな人見つければ売れる立地ではあるんだから、多少高くしてでももっと余裕のある間取りで高級感出してくれないと。 カツカツの間取りにギリギリローンの購入者ばかり集まっても有明の発展に寄与しないでしょ。 |
922:
匿名さん
[2018-04-01 08:05:19]
|
923:
匿名さん
[2018-04-01 08:06:54]
>>917 匿名さん
1000万も安くない。 そもそも、なぜシティタワーズ東京ベイとここの二択なの? 例えば70m2として、 プレミストは坪330だから7000万 スミフは8000万以上の部屋しか買えないわけではないでしょ。 |
924:
匿名さん
[2018-04-01 08:09:38]
|
925:
匿名さん
[2018-04-01 08:15:53]
|
926:
匿名さん
[2018-04-01 08:16:59]
|
927:
匿名さん
[2018-04-01 09:34:32]
有明は桜の隠れ名所で、台場では潮干狩りも出来ます。
|
928:
匿名さん
[2018-04-01 11:29:43]
|
929:
匿名さん
[2018-04-01 11:41:58]
キッチンの後ろに洗面台の入口があれば、料理しながら洗濯や風呂掃除もできて家事が捗りますね
朝食や夕食を作ってる後ろを、朝の準備や風呂でチョロチョロされるのは少し邪魔な時もありそうですが 物件サイトの方にある間取りみたいにキッチン側の他にも入口があればより良いかもですね |
930:
匿名さん
[2018-04-01 11:46:05]
価格が高いのは仕方ないとして、変にコストカットや妥協はしないでほしいですね。低仕様なのに、安くないと中途半端になるだけ。
|
931:
口コミ知りたいさん
[2018-04-01 12:24:32]
ここもクレヴィア豊洲と一緒で完売するんだろうな。
|
932:
通りがかりさん
[2018-04-01 13:12:27]
|
933:
マンション検討中さん
[2018-04-01 13:17:44]
|
934:
匿名さん
[2018-04-01 13:19:21]
|
935:
匿名さん
[2018-04-01 13:22:53]
間取りが嫌ならシティタワーズ買えばよい。
|
937:
匿名さん
[2018-04-01 13:29:21]
|
941:
匿名さん
[2018-04-01 13:43:38]
|
948:
匿名さん
[2018-04-01 17:22:44]
マトモな部屋の間取り図ってありませんか
|
949:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:55:38]
|
950:
マンション検討中さん
[2018-04-01 18:04:31]
|
951:
匿名さん
[2018-04-01 18:18:20]
|
952:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 18:32:48]
|
953:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 18:34:54]
そもそも、ここより安くて、此処より条件が良いマンションが出てこない限りは、安値販売は難しいのでは?
わざわざ激安で売る訳無いじゃん。 |
955:
匿名さん
[2018-04-01 19:22:59]
>>933 マンション検討中さん
確かに来客で洗面台やお風呂を使ってもらう時はすこし気になりますね ただ、通る人がいるから常にシンク等を綺麗にしなきゃといった意識が働くので、キッチンが綺麗になる効果はあると思います |
956:
匿名さん
[2018-04-01 19:27:31]
高速脇か高層脇かの違いはあるが。
どっちもどっちかな。 |
957:
名無しさん
[2018-04-01 19:41:11]
|
958:
匿名さん
[2018-04-01 19:45:25]
騒音&排気ガスvs日照
リセール考えたらどっちもどっち。 |
959:
匿名さん
[2018-04-01 19:55:03]
これから周辺が変わっていくことを期待しての投資なんだよね
商業施設もできて、オリンピックのレガシーもいっぱいできて、市場も移転して変わっていくんだろうけど 結果あまり変わらない(賑わない)可能性もあるリスクも許容するのが投資 |
960:
匿名さん
[2018-04-01 20:09:24]
開発で有明は大きく変わるしいい街になるのは
間違いないと思うよ。 問題はそのプレミア分を考慮しても過大な新築価格。 開発期待価値は中古でものっかってる事を考えると、 ここの330はもりすぎ君だね。 |
961:
匿名さん
[2018-04-01 21:01:01]
|
962:
匿名さん
[2018-04-01 21:27:57]
>>953 マンション掲示板さん
ここより安くて条件がいいマンションと言っても、「条件が良い」の解釈が人それぞれだからね。君は他にマンション挙げても、いつも主観で排除して、「ない!」って言うだけじゃん? |
964:
匿名さん
[2018-04-01 21:31:57]
>>961 匿名さん
嘘じゃ無いですよー。 スミフより1000万円安く買えます。 しかも、管理費や修繕積立金も安いと思われます。 プレミストは平均価格で算出して、スミフだけ最低価格と比べてますよね。 そう言うインチキはすぐにバレるよ。 |
967:
匿名さん
[2018-04-01 21:37:06]
もう諦めれば良いのに。
少なくとも、ここより安くて、ここより良いマンションが、出てくるまでは、安くする理由なんて無いんですから。 駅近、商業施設隣接のマンションってなかなか無いんですよ。 |
968:
匿名さん
[2018-04-01 21:43:03]
中古なら駅と商業施設にこのマンションより近いマンションが200前半で買えますよ
|
969:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 22:00:08]
|
970:
匿名さん
[2018-04-01 22:04:47]
>>964 匿名さん
プレミストは平均価格しか出てないから、それでしか判断できないよね。で、坪単価330で70m2が7000万。 じゃあ、スミフは8000万という主張なんじゃないの?違うの? [No.907~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
977:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:00:08]
|
978:
匿名さん
[2018-04-01 23:07:56]
|
979:
匿名さん
[2018-04-01 23:08:27]
横にできる体操競技場、高い建物じゃないけど10年で解体されるんですね
|
980:
匿名さん
[2018-04-01 23:09:04]
|
家族で散歩するだけでも楽しいぞ