プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
861:
匿名さん
[2018-03-31 07:17:11]
|
862:
匿名さん
[2018-03-31 07:32:16]
高潮被害も無いみたい
|
863:
匿名さん
[2018-03-31 07:47:49]
有明やばいね、高潮で浸水したら本当に陸の孤島になりそうですね。
|
864:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 07:50:10]
|
865:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 07:56:28]
|
866:
匿名さん
[2018-03-31 08:10:17]
有明は浸水しなくても、周りが浸水するから高潮発生時に陸の孤島になるという意味なんだけどw
|
867:
eマンションさん
[2018-03-31 08:14:33]
>>866 匿名さん
ならないでしょ。 と言うか、その時には23区全部の電車が止まる。 高潮なら潮が引けば、インフラは復旧可能だしね。 ただ、浸水した家やマンションに住めるかと言うと、、、だからこそ有明は災害に強いと認識されている訳、 |
868:
匿名さん
[2018-03-31 08:17:05]
確かに10m以上の浸水よりは孤島のほうがまだましだね。
|
869:
eマンションさん
[2018-03-31 08:18:55]
|
870:
匿名さん
[2018-03-31 08:44:06]
まあまあ、有明ライフ楽しみましょうよ。
|
|
871:
匿名さん
[2018-03-31 09:02:40]
870のお題は
「夜の1人歩きは注意しましょう。」 です。 |
872:
匿名さん
[2018-03-31 09:12:48]
|
873:
匿名さん
[2018-03-31 15:20:54]
有明ってどんなとこよ。イメージ出来る物無いの?
|
874:
匿名さん
[2018-03-31 15:28:05]
高潮のことばかり書きますが、有明マンションのガラスは風速60メートルを超える暴風雨を耐えれるとお考えですか?
|
875:
匿名さん
[2018-03-31 15:59:35]
いくらポジがいいところを挙げても、坪330で出てくる限りはリセールバリューは底辺という現実もあるんだよなぁ。
ま、それを分かって買うのは別に否定しないけどね。 |
876:
匿名さん
[2018-03-31 16:59:23]
|
877:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:36:20]
|
878:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:36:58]
こう言うのとか
知らんか? |
879:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:37:38]
コロシアムとかテニスの森もあるで
|
880:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:40:02]
今からできるのも凄いぞ。
まずは体育館 |
881:
評判気になるさん
[2018-03-31 18:42:36]
お台場迄も歩いて行ける
家族で散歩するだけでも楽しいぞ |
882:
匿名さん
[2018-03-31 21:40:51]
噂されている坪単価320〜330万が本当であった場合、近年稀にみる大コケの予感。この価格だと有明どころか豊洲の中古タワマンが選び放題で買えてしまう。西側の眺望も将来どうなるか分からず、あえてここを選ぶ理由が私には見つけられない。
|
883:
匿名さん
[2018-03-31 21:46:10]
>>882 匿名さん
まあ、ゆっくり販売すりゃ良いだけなので、売る方は構わないのでは? スミフの弱点である高速脇が無くなって、1000万円安く買える訳ですし、我が家は買う予定ですよ。 今時、330万程度で高いなんて言ってたらどこも買えないでしょ。 |
884:
匿名さん
[2018-03-31 21:48:58]
此処より安くて良いマンションが出ない限りは安く出て来ることは無いでしょう。
駅近、商業施設隣接、高速脇でなく線路脇でもない、建物のグレードも高く、庭あり共有施設あり。 駅遠、スーパーすら無い僻地、そんな物件ですら此処より高いですよ。 |
885:
匿名さん
[2018-03-31 21:51:56]
犯罪も少なく、汚らしい建物も無い。
災害にも強く、将来性も高い。 ほかに良いマンションで安くて買える物件あるなら、教えてほしいよ。 |
886:
匿名さん
[2018-03-31 21:59:32]
「ここより安くて良いマンションがない」君、3連投!
|
887:
匿名さん
[2018-03-31 22:00:58]
ここより安くていいマンション
・豊洲の駅近中古 ・シーサイド三兄弟 ・パークタワー晴海 などなど、盛りだくさん! |
888:
匿名さん
[2018-03-31 22:01:42]
|
889:
匿名さん
[2018-03-31 22:03:48]
リセールバリューなど気になるの?
|
890:
匿名さん
[2018-03-31 22:07:20]
|
891:
匿名さん
[2018-03-31 22:07:57]
|
892:
匿名さん
[2018-03-31 22:09:40]
住めば都ですから。
|
893:
匿名さん
[2018-03-31 22:13:02]
|
894:
匿名さん
[2018-03-31 22:15:27]
残債を割らないという前提さえ守れば、それでよしと。
|
895:
匿名さん
[2018-03-31 22:20:36]
新築マンションで価値が上がるという発想がもはや持てない。供給が減り、中古との格差は大きくて当然。残債割れしない範囲で住みたい所に住むのが基本。お手頃な新築かつレインボーかつ近くにスーパーが条件の私にはココしかない。
|
896:
匿名さん
[2018-03-31 22:40:18]
|
897:
匿名さん
[2018-03-31 23:44:57]
|
898:
匿名さん
[2018-03-31 23:50:00]
|
899:
匿名さん
[2018-04-01 00:10:59]
まあ、此処より安くて良い物件が見つからないので、ここにするしか無いです。
|
900:
匿名さん
[2018-04-01 00:34:04]
|
901:
通りがかりさん
[2018-04-01 00:56:58]
|
902:
通りがかりさん
[2018-04-01 01:03:42]
1000万円安く買える分を、インテリアに使って毎年の家族旅行に回せるので、ここにしようと思っています。
|
903:
匿名さん
[2018-04-01 01:07:52]
|
904:
匿名さん
[2018-04-01 01:12:46]
|
905:
マンション検討中さん
[2018-04-01 01:13:17]
|
906:
匿名さん
[2018-04-01 01:37:28]
ここ、こんな間取り用意するようなマンションなんでしょ?ムリだわー
|
907:
匿名さん
[2018-04-01 01:40:06]
嫌なら買わなきゃ良いだけでは?
有明より値上がり期待できるエリアが無いんだから仕方がない。 |
908:
匿名さん
[2018-04-01 01:40:54]
2LDKもこの有様。
キッチンからしか洗面所行かないとか、ね。。。 |
909:
匿名さん
[2018-04-01 01:43:50]
ええやん。新築なんだから、間取り選び放題なんだから。
|
910:
匿名さん
[2018-04-01 01:44:11]
好きな間取り選んじゃえよ。
|
スミフみたいに高速脇は嫌だって嫁が言うので、こちらに決まるかも。スミフに比べると1000万くらい安くなりそうですし生活に余裕も出来そうですし。
長谷工なので心配していましたが、グレードも高く心配は杞憂に終わりそうです。