大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

5478: 名無しさん 
[2018-11-21 22:36:05]
>>5477 匿名さん

正解
2期での値上げリスクが無くなり竣工販売が確実になった以上は完成物件をじっくり見学して値引きを待つのが得策
金利だって2年後の相場を見て見ながら安定した返済計画も立てられる
ローン減税も10年から15年に延長するかもしれないので増税よりも控除が大きくなり慌てる必要もない
5479: 匿名さん 
[2018-11-21 22:58:09]
>>5475 匿名さん
有明のすみふ商業施設はもう建ててるしそもそも国家戦略として各所に届け出てるから、そんなことにはならない
5480: 匿名さん 
[2018-11-21 22:59:09]
ここってまだ住民スレないの?
買った人いないのかな?
5481: 匿名さん 
[2018-11-21 23:22:50]
>>5480 匿名さん
まだ契約が40、50ぐらいだから居ないんじゃないですかね?そもそもマンコミュに居る実際の検討者ってごく僅かな気がする。物件によると思うけどね。
5482: 匿名さん 
[2018-11-21 23:26:53]
>>5476 検討板ユーザーさん
ここは後々加速する予感。五輪開催で露出や注目も集まるだろうし。東京ベイがある程度埋まれば結構速いと思うけど。
5483: 名無しさん 
[2018-11-22 07:09:45]
>>5482 匿名さん

是非購入して住人スレのリーダーに
5484: 匿名さん 
[2018-11-22 09:41:42]
>>5479
いくら国家戦略でも、商業施設に入るテナントは純粋に民間ですからね。強制的に入れたり、撤退を止めることはできません。
集客がうまく行かなければ、テナントがどんどん歯抜けになっていくリスクは否定できません。
5485: 匿名さん 
[2018-11-22 11:47:36]
>>5482
ある程度埋まればっていうけど、一棟(500戸程度?)は竣工後に売るっぽいし、
今まで住不のやり方なら竣工時に全体の半分(7~800戸)は残って(残して)んじゃないの?
これって相当な規模だよ・・・
売れてる体だけど、あくまでも住不にしては売れてるってことだろうし、実態は中の人しか分からない。
5486: 匿名さん 
[2018-11-22 11:59:02]
お隣さんの話題ばかり、、、。
この物件の話をしましょうよ。
5487: 匿名さん 
[2018-11-22 12:01:47]
>>5486 匿名さん
そうでもしないと盛り上がらないからでしょう。
5488: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-22 18:55:10]
本日概要が更新されました

10日間で1部屋も減らず、、、57部屋のまま
一期一次が1番売れる新築において非常に厳しい結果
5489: マンション掲示板さん 
[2018-11-22 19:13:40]
手付け2割が正直引っかかってるのでは?
せめて交渉で1割ほどに出来ればね。
5490: 匿名さん 
[2018-11-22 19:17:59]
>>5486 匿名さん
あなたがネタを振ればいい
5491: マンション掲示板さん 
[2018-11-22 20:12:37]
なぜ、こんなに不人気なのですか?駅も近いと思うし、開発も予定されているのに
5492: 匿名さん 
[2018-11-22 20:18:21]
不人気なんですか?
5493: 匿名さん 
[2018-11-22 20:20:09]
手付け2割のせい
5494: 通りがかりさん 
[2018-11-22 20:32:51]
板マン自体は別に良いとしても、完全にオリゾンに見下ろされてる立地が良くない。

後はブランド力の無さと、最初の値付けで客に逃げられた


ここはガーデンシティが出来てからの勝負だろうな。
5495: 名無しさん 
[2018-11-22 22:12:33]
ゆりかもめとはいえ駅徒歩2分、開発のど真ん中。グレードも努力している。高速道路やパチンコ隣接など完璧な物件は無い中部屋によっては資産価値は十分に見込めるかと。ダイワの戦略と営業力に難ありすぎですね。
5496: 匿名さん 
[2018-11-22 22:14:37]
手付2割は交渉次第でなんとかなるのでは。
かと言って、何か凄くいいところがあるかといえば、他と比較してそうでもない。
決め手がないと思う。
うちも営業からの電話が結構な頻度でかかってくる。
5497: 名無しさん 
[2018-11-22 22:17:03]
>>5491 マンション掲示板さん
そうなんですよねー。同じ物件を野村、スミフが売れば全然違うかと。
豊洲在住でMR行きましたが物件自体の仕様は眺望にこだわりなければ良かったですよ。
5498: 名無しさん 
[2018-11-22 22:18:40]
手付けは交渉次第で1割も必要無いみたいですよ。確認済みです。
5499: 匿名さん 
[2018-11-22 22:31:50]
免震不正があろうとなかろうと、湾岸において結局板マンは板マンなんだよなぁ。。新築に拘らなければより良い条件でタワマンも選べるわけで。。
5500: 評判気になるさん 
[2018-11-22 22:40:21]
これだけ出足が悪いと、地域全体に影響ありそう
5501: 匿名さん 
[2018-11-22 22:48:19]
でも買った人いるんだよね。
早まったの?
5502: 匿名さん 
[2018-11-22 22:54:02]
>>5500 評判気になるさん
影響あるのは板マンだけですね。
5503: 匿名さん 
[2018-11-22 22:57:49]
ここの建設現場の写真ないかな?
いまどんな感じ?
5504: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-22 23:00:31]
>>5496 匿名さん

営業の必死な電話攻勢に売れてないことが丸わかり
マンション自体は決して悪くないですのでダイワのやり方が不味すぎたと考えるしかないよ
ダイワには振り返って反省してもらいたい
5505: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-22 23:04:37]
>>5498 名無しさん

売れてない理由は手付金では無かった

営業マンに問題がありそう
どんなに物件が良くても営業が駄目なら買わない人は多いから
5506: 匿名さん 
[2018-11-23 00:07:54]
>>5505 検討板ユーザーさん

自分は逆
5507: 匿名さん 
[2018-11-23 00:13:24]
5508: 匿名さん 
[2018-11-23 00:24:22]
いずれ売れるから大丈夫だよ。
5509: マンション検討中さん 
[2018-11-23 00:33:30]
仮にフラッグがここと同じ1期で16%供給だったら670戸か。

2割で840戸
3割で1260戸
4割で1680戸

ただ、そろそろ雲行き怪しくなってきたし、向こうも初動ミスったら結構悲惨な結果になりそう。周辺新築供給も12000戸前後あるしね。
5510: 検討さん 
[2018-11-23 08:43:20]
ハルフ4100部屋、ブリリア、東雲野村、豊洲東急、ダイワ有明など来年は更に供給過多になり、売れ残り続発したらオリンピック後に値引きの嵐で相場が崩れそう
5511: 匿名さん 
[2018-11-23 08:56:52]
これから出るブリリア4と、豊洲東急の価格が気になりますね。
5512: 匿名さん 
[2018-11-23 10:29:10]
>>5511 匿名さん
高いですよ
5513: 匿名さん 
[2018-11-23 10:32:00]
豊洲ブランズは売主が東急という事もあって高そうだけど、ブリ4は駅距離もあるし相応の価格では?
5514: 検討さん 
[2018-11-23 15:16:53]
>>5513 匿名さん
確かに
豊洲東急は土地の購入費用が高値掴みのため高く設定しないと苦しいみたい
ブリリアはもろにスミフと被るのでスミフより坪10万くらい安くするかもしれない
供給過多だけに高く売りたいが消費者が付いてこれないのが実際だろう
ダイワ有明の検討者の世帯年収は中央値で800万ないよ
営業さんと話して探ったからそんな程度だと分かった
相手の年収からパンダ部屋からワンランク上の部屋にずらそうとする動きもあったので相手を見て予算を上げようとしていた
お決まりの文句はパンダ部屋じゃないと買えない方がいるので、パンダにこだわると抽選になるのでワンランク上はいかがですか?のやりとりから逆にこっちから探りいれた
5515: マンション検討中さん 
[2018-11-23 16:06:14]
>>5514
そんな年収で6000万の物件買う人って本当にいるの??

6000万なら最低でも世帯1200〜1300ぐらいないと後々厳しいと思うんだけど。。
5516: 匿名さん 
[2018-11-23 16:45:46]
>>5515 マンション検討中さん
探った、探ったと書いてあるので主観を含めた予想でしょう。わたしも5515さんの意見と同様です。
5517: 匿名さん 
[2018-11-23 16:46:13]
>>5515 マンション検討中さん

頭金が捻出できれば何とかなるでしょ。
5518: 匿名さん 
[2018-11-23 17:39:25]
それを言ったら何でもあり。無職でも買えちゃう。
5519: 匿名さん 
[2018-11-23 17:51:01]
>>5518 匿名さん
だけど頭金ゼロ前提も、極端で現実味なさすぎ。
5520: 匿名さん 
[2018-11-23 17:57:40]
年収800万が6000万を買う場合、頭金プラス諸々で2000万近く必要では。年収800万が貯められるかね。親の贈与とか言い出したらやっぱりなんでもありに戻る。
5521: マンション検討中さん 
[2018-11-23 18:02:03]
>>5520
世帯年収800万で2000万貯められる人は
新築マンション、それもタワマン街の板マンは選ばないでしょ。

世帯1200〜1300万の世帯もリテラシー高いからここは選ばない。

大量の売れ残りは必然。
5522: 匿名さん 
[2018-11-23 18:07:53]
>>5520 匿名さん
親の贈与は、わりと普通にあると思うよ。
5523: 匿名さん 
[2018-11-23 18:09:27]
当たり前だよ。
年収なんてさわいでいるけど
その年収の高低なんて銀行に頭さげる角度を決めるくらいのもんでしょ。
しょせん借金する人たちのレベル。
現金購入する人は年収議論なんてくだらないの一言。
5524: 名無しさん 
[2018-11-23 19:43:39]
>>5520 匿名さん

いや、4598万の55㎡人気が相当高かったのご存じないの?
また、70㎡5598万から6000万未満のパンダ部屋が多数あった
で、超激安パンダ以外は大量の売れ残り
超激安しか買えないグループが多かったのです

5525: 匿名さん 
[2018-11-23 19:54:22]
>>5524 名無しさん

んー
ということは「ダイワ有明の検討者の世帯年収は中央値で800万ないよ」な人たちは皆そっちなのね。なら納得
5526: 匿名さん 
[2018-11-23 20:17:02]
でも結局ここ買う層はそれなりの人達でしょう。手付けも2割出せる人だし。
5527: 匿名さん 
[2018-11-23 20:31:17]
それなりの人の検討対象になるかどうか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる