大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

5378: マンション検討中さん 
[2018-11-17 21:51:14]
>>5377 マンコミュファンさん

一般論では20%がデベの利益
坪330から304に下げたので8パーセントダウン
そこからの追加5%ダウンで13%引きで残り利益が7%
それくらい下げないと2020年中の完売は難しい
今のまま突っ走ったら竣工時には100部屋余ったままになりそう
5379: マンション検討中さん 
[2018-11-17 21:57:30]
このマンションをお得に買おうと考えるならば一期は見送るのが正解
まだ16日更新予定の概要が切り替わってないけど57部屋の殆どは来年に持ち越しになる
来年になれば新たな販売特典を付けてくるかもしれないけど、それでもまだまだ足りない
増税後が1番の狙い目になるよ
多くの消費者は増税前に駆け込むから、むしろ増税後に消費が落ち込んでからの方がデベが焦って何らかの更なる特典を付けてくる
5380: 匿名さん 
[2018-11-17 22:33:54]
長期販売を視野に入れてるんじゃない?実質再三の値下げとなると、かえって印象悪くするだけだろうし。
5381: 匿名さん 
[2018-11-17 23:27:57]
今週は売れなかったんですか?
5382: 匿名さん 
[2018-11-18 00:25:03]
>>5380 匿名さん

普通のデベは頭金10%を回収
大和は20%を求める
早く資金回収したい企業なので長期販売は避けたいはず
表向きに再値下げは打ち出しにくいけど、その場合はどうするか賢い方は心得てると思います
来年夏以降に部屋余りが酷ければ交渉できる局面が生まれます
5383: 匿名さん 
[2018-11-18 00:37:31]
手付20%?まじですか?
5384: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-18 01:28:25]
>>5383 匿名さん
どこもそのぐらいですよ。
5385: 匿名さん 
[2018-11-18 01:40:47]
三井や三菱は10%で普通に手付金が通るよ
5386: 匿名さん 
[2018-11-18 06:30:56]
>>5384 検討板ユーザーさん
スミフは10

20はキツイな
5387: 匿名さん 
[2018-11-18 08:42:36]
手付け20%は初めて聞きましたわ笑
ここでは普通なんですね。。
5388: 匿名さん 
[2018-11-18 10:21:03]
当初は3月MRオープン→7月1期販売で東雲やハルミフラッグ発表前に資金を一定回収したかった
延期に価格変更が数回重なり裏目になってしまいました
それでも早く100部屋分は年内に手付金を回収したいはず
20%ってことは大手マンションデベのように財政が豊かでないのかな?
5389: 匿名さん 
[2018-11-18 11:14:37]
>>5388 匿名さん

ダイワだから流石に財務厳しいという事はないでしょう。販売延期に伴って、それまでの諸々の経費が掛かってるから、その辺もあってだと思います。

でも、この物件以外でもダイワは手付け2割が普通?
5390: 匿名さん 
[2018-11-18 11:27:11]
各物件を単体で採算管理してる会社?
現場責任者は東京支店長からのプレッシャーに耐えられるか心配だ
責任取らされそうで、
5391: 匿名さん 
[2018-11-18 12:12:03]
手付は10%が標準。
これまでに購入したマンションは、交渉して手付5%や100万という物件もあったけど、諸費用で300万くらいかかるから、手付100万はオススメできない。
20%は聞いたことない。
5392: マンション検討中さん 
[2018-11-18 13:59:21]
その聞いたことがない20%なんですよ。ここは
現金一括で買うと言えば交渉出来たりして?
早く資金回収したいなら取引材料になるかもしれん
5393: マンション検討中さん 
[2018-11-18 14:03:51]
西棟A角部屋の15階8798万は契約済になってるね
1番ここで高い部屋でした
次に高い8598万はまだ売り出し中
5394: 匿名さん 
[2018-11-18 14:50:15]
>>5392 マンション検討中さん
何か色々と勘違いしてない?
引き渡しは先なんだから現金とかローンとか関係ないんだけど?
20なんか聞いたことないし眉唾くさい…

5395: 名無しさん 
[2018-11-18 15:15:10]
2割は流石に聞いた事ないなぁ。本当なの?
5396: 匿名さん 
[2018-11-18 15:45:37]
有明ガーデンズの凄いところは、すぐ近くにオリンピック関連施設が4箇所もあること。

テニスの森、有明アリーナ、BMX競技場、有明体操競技場。
5397: マンション検討中さん 
[2018-11-18 16:21:48]
>>5395 名無しさん

MR訪問した人は手付金20%と書かれた用紙を貰ってる
例外もあるみたいで減額は交渉できる
でも、紙に20%と書いてあるデベは大和が初めて
他は10%出せば何も言われない
訪問した人だけがわかる情報
5398: マンション検討中さん 
[2018-11-18 16:29:37]
というか、ここのスレに本気の検討者、訪問済がほぼいないってこと??

あと、1年半かかる完成後に現金一括でない人は銀行通じてダイワに支払うわけで、いますぐ資金回収したいなら手付金で一括支払いしてくれた方が1年半早く回収できるわけ
これが一括でなくても20%でも50%でもね
決算前になれば資金回収の意識は更に高くなります
5399: 匿名さん 
[2018-11-18 16:34:38]
>>5396 匿名さん
でもこの半分が仮設でしょ?10年後なんになるんだろう?
オリンピックを家の周りで楽しめるのはいいよね。
5400: 匿名さん 
[2018-11-18 16:54:17]
手付金20%も払う人がいるの?
7000万のマンションで引渡し前に1400万も入金することになるけど。。
5401: 匿名さん 
[2018-11-18 17:11:30]
20%なんて聞いたことありません。
聞き間違いとしか考えられませんね。

5402: マンション検討中さん 
[2018-11-18 18:48:13]
>>5399 匿名さん
現在角部屋Aの上層階からレインボーブリッジが見える
競技施設は10年間は都が保有するが、その後は何らかの建物が出来る可能性が高い
その時に眺望を遮られたら坪340の部屋の価値は激減すると思います
有明は眺望が資産価値に影響を与える地域ですから
5403: マンション検討中さん 
[2018-11-18 18:49:41]
>>5401 匿名さん

聞いたのではなく、用紙に書かれていたのです
MRに訪問して紙に目を通してください
それをせずに有り得ないは言えないはずですよ
5404: 匿名さん 
[2018-11-18 18:53:20]
ただでさえ売れていないのに、手付金20%ふっかけてくるとは驚きです。
5405: 匿名さん 
[2018-11-18 19:57:08]
結局1週間が経過して残り57部屋は幾つに減ったの?
HP更新待ちのまま
5406: 匿名さん 
[2018-11-18 21:03:04]
>>5400 匿名さん
そんなの聞いた事ないよ。4件ほど購入してきたけど、どこも10%だよ。中には交渉次第で少し安くなったっていうのも聞いた事ある。

20%は建前で交渉で10%に可能では?
5407: 匿名さん 
[2018-11-18 21:05:32]
>>5404 匿名さん
ふっかけるは言葉良くない。結局頭金なりに充当される訳だから。ただ20%は流石に高いな。現時点でそれなりの自己資金保有してる人じゃないと、結構尻込みしちゃう金額だよね。
5408: 匿名さん 
[2018-11-18 21:11:43]
>>5406 匿名さん

実際はそうでも表向きで頭金20%は企業姿勢としてどうかなってこと
5409: 口コミ気になるさん 
[2018-11-18 21:34:28]
5000万で1000万
7000万で1400万か

寝かせるには勇気がいる額だね。仮に申し込む際は交渉ですな。
5410: 匿名さん 
[2018-11-18 21:58:58]
第1期1次の絶不調ぶりを見て、竣工後販売に舵を切り始めているのかもしれない。
この物件は様子見が正解かな。
今後も価格下がる余地があるかも。
5411: 匿名さん 
[2018-11-18 23:06:48]
>>5410 匿名さん

まだ下がるよ
2期値上げすると営業マンが風潮していたが1期で急いで買わせるためのお決まりの台詞でした
スレでもMRに電話した人が書き込みしてたが、残り57部屋にも申し込み予定者が多数いると回答していたらしい
正直に信じると痛い目にあうよ
5412: 匿名さん 
[2018-11-18 23:10:18]
今まで似たような販売不振物件を見てきたけど竣工後1年程度で大商談会という名の大幅値下げを何回も見てきた
6500万の部屋は簡単に埋まらないよ
オリンピック後が交渉のゴングだね
5413: 周辺住民さん 
[2018-11-19 00:00:21]
ダイワはバルク会社もやってるから、半分以上売れ残っても原価でバルク会社に一括売却。売れた半分で利益を取って終わり。バルク会社は特典付けて実質1~2割引きで販売。
5414: マンコミュファンさん 
[2018-11-19 16:40:29]
手付け20%説はガセだよ。
今でも売れていないのに20%も要求したら誰も買わないよ。
面白がってガセ情報を流しているんだよ。9
5415: 匿名さん 
[2018-11-19 18:35:43]
20%はガセ笑
5416: マンション検討中さん 
[2018-11-19 19:50:20]
これ
これ
5417: マンション検討中さん 
[2018-11-19 19:53:51]
根拠も示さないで必死にガセを発信している方はどんな利害関係が有るのだろうか?
5418: 匿名さん 
[2018-11-19 20:29:46]
手付金20%も取るなら、利息払ってほしい。。
5419: 匿名さん 
[2018-11-19 21:08:04]
20%の手付金など尋常じゃないね。よくこんな上限の手付金を払う人いるなぁ。
5420: 匿名さん 
[2018-11-19 21:42:01]
えぐいですね
5421: 匿名さん 
[2018-11-19 22:03:20]
>>5420 匿名さん
うちは貧乏なので払えません
撤退します
5422: 匿名さん 
[2018-11-19 22:05:52]
はじめのアンケートで自己資金書いたところで、もうフルイにかけられてたんですね。
5423: 匿名さん 
[2018-11-19 22:38:09]
>>5416 マンション検討中さん

マンコミュ検討板にリアル検討者はおらず野次馬ばかりということを露呈してくれましたね。溜め具合といい、グッジョブです。
5424: 匿名さん 
[2018-11-19 22:49:22]
>>5421 匿名さん

貧乏ならそもそも買えない
5425: 匿名さん 
[2018-11-19 22:50:18]
V字がわかるように立ち上がってきたね
5426: 有明玉子 
[2018-11-19 23:12:37]
>>5417 マンション検討中さん

単純に、自分の知っている世界が全て正しいと思う老害、もしくは予備軍でしょう。
5427: マンション検討中さん 
[2018-11-19 23:19:04]
リアル検討者なんてここに居ない
痛快過ぎるエビデンス出し

みんな自己資金無くてガーデンズ買えない人の掃き溜め場

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる