プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
5073:
マンション検討中さん
[2018-10-29 20:15:43]
部屋からオリンピック見れますか?
|
5074:
匿名さん
[2018-10-29 20:18:11]
まぁ半年で120戸売れたらいいんでは?
周辺マンション販売合戦が起きてますから、2020オリンピックに向けて、都内の至るところで顧客の奪い合い状態ですよね。 新築ラッシュですよ |
5075:
匿名さん
[2018-10-29 20:22:56]
良いこと教えてあげましょう。有明って板マン無いんですよ。世の中には希少な物に価値が付きます。
|
5076:
匿名さん
[2018-10-29 20:26:49]
>>5075 匿名さん
ぁるょ。。 |
5077:
匿名さん
[2018-10-29 20:28:28]
>>5074 匿名さん
戸数が少ないからいずれは完売するでしょうね。 |
5081:
匿名さん
[2018-10-29 20:45:10]
坪350万で様子見
坪310万に値下げ スレが盛り上がって人気出たと勘違い 100戸売出し 42戸成約 買わなきゃ良かったかも←いまここ |
5086:
匿名さん
[2018-10-29 21:21:00]
正直、ここも東京ベイも同じエリアなんだから、お互い相乗効果で価値を上げていけばいいのにと思います。
そうは思わない人もいるみたいですが。 |
5090:
匿名さん
[2018-10-29 21:58:14]
スミフ有明が買えない人なんですかねぇ。
|
5091:
匿名さん
[2018-10-29 22:04:24]
スミフを意識して競ったり、どんなにディスやネガしても無駄よ。全く気にせず動じずの唯我独尊。それよりもここを検討してる人は、物件の情報共有とかで盛り上げましょうよ。
|
5092:
匿名さん
[2018-10-29 22:07:18]
ここは比較するならどちらかというと、仕様や構造なども近い東雲キャナルマークスかな?とか個人的に思ってました。
|
|
5093:
匿名さん
[2018-10-29 22:07:34]
マンコミの全体的な傾向です。全体でもマジな検討者は1割程度と思われ。
|
5095:
匿名さん
[2018-10-29 22:12:27]
[No.5068~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5096:
匿名さん
[2018-10-29 22:18:46]
|
5097:
マンション検討中さん
[2018-10-29 22:27:16]
スミフもいいし値段相応でそれぞれ良さがありますよね。ここも同じ立地で開発恩恵を受けられると思うと良いマンションだと思います。
|
5098:
匿名さん
[2018-10-29 22:30:44]
スミフもここも中間に商業施設できるから、便利ですよ。
つまり、ダイワ有明ってイケてますよ。 |
5099:
匿名さん
[2018-10-29 22:35:47]
ついにナンバー1を決める時が来たようだ。
|
5100:
マンション検討中さん
[2018-10-29 22:37:49]
|
5101:
匿名さん
[2018-10-29 23:07:55]
プレミストの外観ですか?
意外とカッコいいです |
5102:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:16:47]
|
5103:
匿名さん
[2018-10-29 23:22:06]
|
5104:
匿名さん
[2018-10-29 23:22:46]
|
5105:
匿名さん
[2018-10-29 23:26:50]
同じ長谷工の板マン?(湾マン?)ならこっちの方が目を惹くかも。
![]() ![]() |
5106:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:34:49]
10年後の再開発で北向き角部屋の眺望は絶望かもしれない
|
5107:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:38:22]
湾岸板マン ナンバー1決戦
野村かダイワか? |
5108:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:49:05]
価格も人気も野村が上でしょう。
私は予算が足りないので、ダイワ有明に決めるつもりです。 |
5109:
マンション検討中さん
[2018-10-30 00:07:07]
|
5110:
マンション検討中さん
[2018-10-30 00:08:47]
開発ありきのプレミストなんだけどその開発のプラス要素は大きいよね。
|
5111:
通りがかりさん
[2018-10-30 06:48:20]
開発と言っても、生活利便性に直結するのはスミフの商業施設と学校ぐらいでしょう。それ以外はイベント会場とかスポーツレガシーとか、むしろ近くに無い方がいいものばっかり。
|
5112:
マンション検討中さん
[2018-10-30 06:52:25]
新設校の学区ではないよ
|
5113:
匿名さん
[2018-10-30 07:09:57]
|
5114:
通りがかりさん
[2018-10-30 07:13:07]
|
5115:
通りがかりさん
[2018-10-30 07:20:38]
>>5102 マンション検討中さん
14階建ての板マンですね。 周りのタワマンの半分以下の高さですね。 エントランスはシティテラス東陽町ぼいですが、あそこほど敷地が無いのでちょこっとした感じでしょうね。 タワマンに埋もれて存在すら気づかれなそう。。 |
5116:
マンション検討中さん
[2018-10-30 07:28:52]
ここはなんでタワマン建てなかったのか。
北側メインで立てれば坪320ぐらいでも買ってもらえただろうに。 |
5117:
マンコミュファンさん
[2018-10-30 08:02:37]
板でも線でも湾岸どうし仲良くしなよ
|
5118:
マンション検討中さん
[2018-10-30 08:23:49]
オリゾンマーレに大和ライフネクストが管理会社として入ってる
何故タワマンに出来なかったか? オリゾンマーレの反対で断念したの |
5119:
マンション検討中さん
[2018-10-30 08:26:19]
板にしたら7ヶ月かけて一期一次に100部屋出して契約42部屋
契約率半分に満たず タワマンにしたら結果は違ってたのに |
5120:
匿名さん
[2018-10-30 09:13:41]
半年かけて値下げして進捗2割弱、契約率42%。
これは、世界が驚く、セカイをつくったね。 |
5121:
匿名さん
[2018-10-30 12:46:12]
湾岸の限界か
|
5122:
匿名さん
[2018-10-30 13:29:42]
>>5121
湾岸の限界というより板マンで調子のんな(高値追い過ぎ)、って感じじゃない? ここも大手ゼネ採用して相応に仕上げてたらまた違ってたと思うけど、 検討者の目も肥えてるしタワマン密集エリアで戦うのが厳しいのは分かってたこと。 仕入や今の市況考えると坪280(このぐらいがいいとこじゃね?)は無理筋かもだけど、 坪300は切ってこないとねぇ・・・それでも同じ価格帯なら豊洲の中古勧めるけどさ。 10年落ちだけど板マン坪250前後、タワマン坪300前後で探せるからね。 |
5123:
マンション検討中さん
[2018-10-30 13:41:44]
二期値上げどころか部屋によっては実質値下げあるかも
今回放出した3階のパンダ部屋と同じで値段を4階か5階に設定したら実質値下げだよね 必ず二期も集客のため新パンダを作る 慌てず様子見で構えていても良い |
5124:
匿名さん
[2018-10-30 13:44:00]
ここではっきりと断言しよう。ブリ4は250以上は間違いない。
|
5125:
eマンション
[2018-10-30 13:54:22]
|
5126:
匿名さん
[2018-10-30 13:57:08]
>>5124
坪350の間違いじゃなくて? ただ坪350だとPT晴海と同水準だしKY住不は置いといて、 ダイワの惨敗っぷりを目の当りにしたらその1割引きの坪310~320ぐらいじゃないの? 駅から遠いし(台場には一番近いw)東建は結構空気読むからね。 下は坪260~280で、高層虹橋永久は坪400オーバーとか大胆な価格差で攻めてきたら、 平均はもうちょっと上がるかもだし順調に捌けそうな気がする。 |
5127:
匿名さん
[2018-10-30 14:44:52]
|
5128:
匿名さん
[2018-10-30 14:46:59]
|
5129:
匿名さん
[2018-10-30 15:19:32]
40戸売れれば上出来です
スタートダッシュ成功 住友を大きく突き放しましたね ここが揺るぎない、ナンバー1 住友は閑古鳥状態 |
5130:
匿名さん
[2018-10-30 15:30:18]
結局、湾岸の板マン需要はプラウドブランドに持っていかれたということですかね。
ブロガーさん達も当初は野村東雲推しでしたよね。 |
5131:
マンコミュファンさん
[2018-10-30 15:35:22]
これで選手村が安く5,000戸供給始まったらどうなるの…
|
5132:
匿名さん
[2018-10-30 15:40:50]
結局100売り出そうと思ったら、要望入らず58戸に変更になったって事?
それとも100戸売り出そうとして、想定よりも要望入り過ぎて2回に分けたって事?(42戸、58戸) https://mobile.twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1057114147404505088 ![]() ![]() |
5133:
匿名さん
[2018-10-30 15:44:38]
|
5134:
匿名さん
[2018-10-30 16:03:03]
|
5135:
匿名さん
[2018-10-30 16:07:11]
↑プライムパークス品川の人?
|
5136:
匿名さん
[2018-10-30 16:08:28]
|
5137:
匿名さん
[2018-10-30 16:13:58]
>>5132
100戸売り出して42戸売れて残りの58戸が先着順ってことでしょ? ただそうなると一期一次じゃなくて二次でもいいはず(タイプミス?)だけど、 先着順って書いてあるから100戸売り切るまで一期一次で延々引っ張るとか? 期分け、次分けの概念はよく分からんね・・・ パッチを当てすぎて反って複雑になっちゃった感しかない。 |
5138:
通りがかりさん
[2018-10-30 16:18:14]
スミフ有明のスレは価格表とか載せて有意義な検討がされているようですが、ここは全くそんなくうきないですね。。
このスレは存在価値 ぜろー |
5139:
匿名さん
[2018-10-30 16:20:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5140:
匿名さん
[2018-10-30 16:32:52]
レス数では完全にこっちが上ですよ
|
5141:
匿名さん
[2018-10-30 16:35:22]
|
5142:
通りがかりさん
[2018-10-30 16:38:23]
KYBのせいじゃない?
|
5143:
匿名さん
[2018-10-30 16:43:28]
|
5144:
匿名さん
[2018-10-30 16:45:15]
|
5145:
匿名さん
[2018-10-30 16:53:41]
スミフがどうとか野村がどうとか…張り合いの投稿ばっかだなぁ
|
5146:
匿名さん
[2018-10-30 16:54:35]
|
5147:
匿名さん
[2018-10-30 16:55:43]
|
5148:
匿名さん
[2018-10-30 16:56:17]
これぞ人気物件の証よ。
|
5149:
匿名さん
[2018-10-30 17:02:18]
本当に検討者いるの?
|
5150:
匿名さん
[2018-10-30 17:06:03]
|
5151:
匿名さん
[2018-10-30 17:06:29]
|
5152:
匿名さん
[2018-10-30 17:07:39]
|
5153:
匿名さん
[2018-10-30 17:08:46]
|
5154:
匿名さん
[2018-10-30 17:09:46]
|
5155:
匿名さん
[2018-10-30 17:13:35]
まぁまぁブロガーと検討者?購入者?の争いは一旦置いておいて、ここがスミフを抜いた事には間違いない訳だから、取り敢えずプレミスト万歳って事で。
|
5156:
匿名さん
[2018-10-30 17:23:26]
|
5157:
マンション検討中さん
[2018-10-30 18:09:11]
一期100部屋供給
42部屋売れて、売れ残り58部屋 売れ残りを捌かないと二期に行けない 頭を抱えているに違いない みんなパンダ部屋に集中してるからパンダ部屋以外の高い値段の部屋には回らない 安さで集客すると結局こうなる だって庶民が買える価格には限界がある ここに来てる人は年収1000万未満だらけよ |
5158:
eマンションさん
[2018-10-30 18:11:15]
結局、当初100売り出す予定のところ要望入ったのが40?50?ってとこかな?1期1次の初売りで考えると少ないね。
|
5159:
匿名さん
[2018-10-30 18:13:57]
個人的には東雲キャナルマークスよりはこっちかな。あっち、あの価格では高過ぎ。
|
5162:
匿名さん
[2018-10-30 18:48:59]
ま、プレミストはいつも狙ってやってんのかはわからんが高値チャレンジして竣工後も延々と売ってること多いので
|
5163:
マンション検討中さん
[2018-10-30 19:16:27]
ブランドって大事だね
同じ長谷工でもプラウドとプレミスト 1000万近く高くてもブランドは強い |
5164:
マンション検討中さん
[2018-10-30 19:18:25]
オリンピック期間中も販売継続濃厚
オリンピックの観客から売れ残りマンションへの冷たい視線が住民に注がれる 最後は値引き一掃セールかもね 待つのが賢い |
5165:
匿名さん
[2018-10-30 19:43:03]
プラウドって社員書き込んでるってほんと?
この物件に限らず臭い書き込み多いんだけど。 |
5166:
匿名さん
[2018-10-30 19:46:57]
>>5156 匿名さん
ブロガーも検討してるかもしれませんよ。 |
5168:
匿名さん
[2018-10-30 19:52:44]
|
5170:
匿名さん
[2018-10-30 19:56:42]
ここは周辺新築と比較して、価格も安いし仕様も良いし人気出そう。
|
5171:
匿名さん
[2018-10-30 19:57:25]
何だかんだ人気あるんだね。
|