プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
4635:
匿名さん
[2018-10-15 08:08:12]
もう、登録申請しなきゃいけない時期なの?
|
4636:
匿名さん
[2018-10-15 08:09:09]
2期からは値上げだろうし、悩む。
|
4637:
匿名さん
[2018-10-15 22:40:31]
モデルルーム混んでましたね。どうなるんでしょうか
|
4638:
匿名さん
[2018-10-16 19:31:02]
地下鉄そろそろ発表かな?
|
4639:
匿名さん
[2018-10-16 19:49:19]
1期1次で100戸/258戸出してどこまで売れますかね。いまいち資産性の面で決めきれないので、うちは様子見します。
|
4640:
匿名さん
[2018-10-16 19:51:29]
ほとんど倍率付くよ!
争奪戦になるらしいから。 |
4641:
マンション検討中さん
[2018-10-16 20:51:47]
我が家は申し込み予定!
|
4642:
匿名さん
[2018-10-16 21:17:01]
レスの流れ見てると上位物件であるスミフ3タワーの客を完全に奪ってしまった様ですねw
|
4643:
匿名さん
[2018-10-16 21:33:37]
物件自体の値段はパンダ以外は劇的に変わらないけど、ランニングコストが違うからね
商業施設はうまく利用させてもらうわけですが 周辺の新築(新古)マンションm2当たり管理費 プラウドシティ越中島 209円 グランドメゾン品川 231円 プレミスト有明 249円 ドゥ・トゥール勝鬨 293円 プラウドシティ東雲 320円くらい? ミッドタワーG月島 333円 パークタワー晴海 333円 パークコート浜離宮 380円 シティタワーズ有明 385円 |
4644:
匿名さん
[2018-10-17 18:24:04]
|
|
4645:
匿名さん
[2018-10-17 18:28:48]
|
4646:
匿名
[2018-10-17 19:05:26]
マンマニ氏も指摘してるけど、買値は安くても10年後に価格差が開いてると思うよ。
スミフ3タワーズ Ⅱ-70J2タイプ 3LDK 70.27㎡ 15階 6990万円→ 6380万円(築10年時) ダイワプレミスト タイプ 3LDK 70.67㎡ 13階 7100万円台(新築時) → 5500万円(築10年時) https://www.sumu-log.com/archives/12382/ |
4647:
匿名
[2018-10-17 19:08:24]
>>4646 匿名さん
こっちは2割以上落ちるの? |
4648:
匿名さん
[2018-10-17 19:37:13]
|
4649:
匿名さん
[2018-10-17 20:34:52]
エリア最上物件と比較しても虚しくなるだけかと…。此処は低価格なのが魅力だし売りなわけだから、マッチする人が買えば良いんじゃないかな。
|
4650:
匿名さん
[2018-10-17 21:02:20]
ほとんど倍率付いてるよ!
第一期即日完売は確定路線。 値下がりとか悠長なこと言っているとまた買い損ねるよw |
4651:
匿名さん
[2018-10-17 21:04:18]
何だかんだ言っても安いもんね
|
4652:
匿名さん
[2018-10-17 21:39:33]
安い物件は売れるよね。
今は平均坪310万でも安い。 この先江東区湾岸でこの金額は出ないかもね。 |
4653:
匿名さん
[2018-10-17 21:47:10]
まあ、湾岸のマンションが安く買えるのは、この物件が最後のチャンスだよ
|
4654:
匿名さん
[2018-10-17 22:18:56]
酷い売り煽りだね 笑
営業かは知らんが、もう少し自然にやった方が良いのでは? |
4655:
マンション検討中さん
[2018-10-17 23:16:38]
|
4656:
匿名さん
[2018-10-17 23:17:49]
このスレはダイワと三井の営業マンだからけだと思いますよ。野村のスレでもよく工作していますね。
|
4657:
匿名さん
[2018-10-17 23:22:44]
|
4658:
匿名さん
[2018-10-17 23:25:24]
|
4659:
匿名さん
[2018-10-17 23:28:01]
>>4648 匿名さん
5800万円の3LDKは、10年後でもそんなに価格は落ちない。 何故なら、その頃には商業地や学校、BRTバスなど新しい街が形成されているから。 価値も人気もオリンピック後の文化も醸成されます。 安く買うことは、後々の開発地メリット考えてお買い得です。 高く買うよりも安く買う事がオススメです。 |
4660:
匿名さん
[2018-10-17 23:28:27]
|
4661:
匿名さん
[2018-10-17 23:33:45]
工作員の活動が凄いな…笑
まぁ良いんじゃないですか。 |
4662:
匿名さん
[2018-10-17 23:38:08]
悩んで深く考えるとあっという間になくなる可能性もあるね
|
4663:
匿名さん
[2018-10-17 23:38:30]
|
4664:
匿名さん
[2018-10-17 23:43:23]
|
4665:
匿名さん
[2018-10-17 23:58:16]
|
4666:
匿名さん
[2018-10-18 00:00:29]
|
4667:
匿名さん
[2018-10-18 00:02:17]
|
4668:
匿名さん
[2018-10-18 00:06:30]
|
4669:
匿名さん
[2018-10-18 00:14:00]
10年後って6000〜7000万あたりの物件だと、だいたい2000万くらい残債を減らした感じかね
|
4670:
匿名さん
[2018-10-18 00:54:29]
まあ、間取りは好みで良いのでは?
|
4671:
匿名さん
[2018-10-18 07:45:16]
間取りが命取り
|
4672:
匿名さん
[2018-10-18 08:52:02]
安ければ、逆に値崩れしにくいってことでok
下手に中古を5000万円出して買うより、お買い得なのは間違いない!! |
4673:
匿名さん
[2018-10-18 09:03:10]
今回販売分は、いつ締め切りですか?
|
4674:
匿名さん
[2018-10-18 09:40:07]
久しぶりの間取りくん。好きな間取りを選べばいいよ。
|
4675:
匿名さん
[2018-10-18 11:30:41]
間取りが選り取り見取り
|
4676:
匿名さん
[2018-10-18 18:04:01]
ついに東雲キャナルマークスの3L部屋が5900万から最安値設定にしたよ
|
4677:
匿名さん
[2018-10-18 18:08:49]
|
4678:
匿名さん
[2018-10-18 18:45:03]
免震データ改ざん問題で非免震マンに追い風が吹く今、ぶっちゃけ悠長に間取りを選ぶ暇なんてないよw
今、このマンションに関して言えるのは『買って考えろ!』に尽きるw 仮にもしも間取りが気に入らなければ、売却すれば利益が出るには容易に推定できるしねw |
4679:
匿名さん
[2018-10-18 19:51:27]
|
4680:
匿名さん
[2018-10-18 20:20:47]
公式サイトリニューアルはいいけど、どこにアクセスしてもこの物件がどんな外観なのか分からない
リニューアル前から知ってるから個人的にはいいけど、もう今週末抽選というのに何か変だよね のらえもんも呟いてるけど、東側のホテル(14階建)も残念ね |
4681:
匿名さん
[2018-10-18 21:18:34]
>>4680 匿名さん
これですね。それと南が塞がれてる関係で、日照の問題もありますよね。 https://mobile.twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/1052754583016026112 |
4682:
匿名さん
[2018-10-18 21:20:52]
|
4683:
マンション検討中さん
[2018-10-18 21:22:47]
ここ、検討したんだけど安い部屋はパンダ部屋というほど安くないし、安いにはそれなりの理由があるしでちょっとなぁ。
|
4684:
匿名さん
[2018-10-18 21:23:03]
|