プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
4174:
匿名さん
[2018-09-28 09:05:21]
|
4175:
匿名さん
[2018-09-28 09:14:00]
ダイワの値下げは際立ってる訳でOK!?
2期も広告集客のためには4500万円台程度の物件は必要では。 東京ベイと比べて価格メリットあればなので。 |
4176:
匿名さん
[2018-09-28 09:23:48]
この物件は、予定価格で高く出し過ぎて、散々高いと叩かれて人気もなく、結局値下げした。
野村東雲も、今の予定価格からはまず間違いなく値下げするだろうね。 |
4177:
匿名さん
[2018-09-28 09:49:26]
>>4176
調整なしだったら即死でしょ・・・ それはそれでクラッシュの引き金になるかもだから別にいいんだけどさw 百歩譲って住不有明や豊洲東急みたいなランドマークに成り得る物件が高値を形成するのは仕方ないけど、 財閥系タワマンを向こうに回して長谷工系で相場引っ張ろうとかおこがましいにも程がある。 別に馬鹿にしてる訳ではなくて「早い安い安全」の長谷工なんだから、 欲かかないで素直に価格勝負に徹すればいい。 |
4178:
匿名さん
[2018-09-28 10:40:20]
|
4179:
匿名さん
[2018-09-28 10:42:15]
>>4177 匿名さん
ここも、パンダ部屋やクソ間取りの部屋は安くなったけど、まともな部屋は特に安くもないんだよな。まともな部屋から選ぼうと思ったら、結局はシティタワーズ東京ベイと同じ。だったらシティタワーズにするかってなるよね。 |
4180:
匿名さん
[2018-09-28 10:57:58]
ここ、転売は不可能だからな。
|
4181:
匿名さん
[2018-09-28 11:06:48]
>>4179 匿名さん
確かに70平米辺りの間取でそれなりに良い部屋を選ぶと価格は住友3タワーと変わらないですが、タワーは維持費も掛かりますから。ここは価格重視派の拠り所で受け皿。狙いは低層の安い部屋で、魅力はヒュッゲのコンセプト。 |
4182:
匿名さん
[2018-09-28 11:11:04]
|
4183:
匿名さん
[2018-09-28 11:11:16]
|
|
4184:
匿名さん
[2018-09-28 11:30:38]
パチンコ屋もあと数年後には廃業になってるかもしれないし、そうなると東雲野村の評価と価格は見直されるだろうね。
|
4185:
匿名さん
[2018-09-28 11:32:09]
ここ駐車場は機械式でしょ?付帯率も40%って所かな?
|
4186:
匿名さん
[2018-09-28 12:31:24]
>>4179
露骨な仕様差、価格差も幅広い集客やパンダ演出する為の苦肉の策だろうね・・・ 野村も低層~高層で大きく階高が違ったりするみたいだし、 5階未満の価格帯がリークされてないから、 この辺りに坪300未満のお求めやすいパンダを設定してくるんだと思う。 |
4187:
匿名さん
[2018-09-28 13:25:44]
|
4188:
匿名さん
[2018-09-28 13:28:00]
|
4189:
匿名さん
[2018-09-28 13:57:41]
野村も検討してますが、ここの低層とあっちの低層で比較すると然程金額の差ってないと思いますよ。確か野村の方は中層から上が極端に高くなってた印象。低層なら310万とかじゃない?
|
4190:
匿名さん
[2018-09-28 14:00:46]
仰る通り、5階以下は安い部屋あるかもしれませんね。ただ、おそらく300切るのはパチ屋側低層だと思う。
https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1041613676548055040/pho... |
4191:
匿名さん
[2018-09-28 14:28:38]
|
4192:
匿名さん
[2018-09-28 15:13:50]
>>4191
ガチンコだから仕方ない。 客の奪い合いでサービスが過熱すれば、それはそれで検討サイドにメリットだし、 双方たっぷり天秤に掛けて買えばいいと思う。 それもこれもダイワが日和って延期を繰り返したのが原因w |
4193:
匿名さん
[2018-09-28 15:16:06]
|
4194:
匿名さん
[2018-09-28 16:09:05]
ここのパンダ部屋は摩訶不思議な間取の部屋のみ?中の人は誰も指摘しなかったのかなー?
|
4195:
匿名さん
[2018-09-28 16:40:01]
ここ最近やけにこの板盛り上げってますね。皆さんパンダ部屋狙い?
|
4196:
匿名さん
[2018-09-28 16:44:00]
>>4195 匿名さん
騒いでるのは倍率下げたい人と、某野村物件の営業さん。 |
4197:
匿名さん
[2018-09-28 18:05:25]
パチ屋側の低層は安いなら狙い目
バルコニーは中庭側だよね? 見えないじゃん |
4198:
匿名さん
[2018-09-28 18:09:34]
一番良い部屋を一番最初に確保したいのは、誰しも同じではないですか?
|
4199:
マンション検討中さん
[2018-09-28 18:20:06]
珍しい間取りだけどアイランドキッチン風が良かったから前向きに検討中。
3ldkパンダも抽選なのかな? |
4200:
匿名さん
[2018-09-28 18:22:19]
東雲が安く見えてきた。
|
4201:
匿名さん
[2018-09-28 18:22:49]
|
4202:
匿名さん
[2018-09-28 18:23:27]
>>4199 マンション検討中さん
リセールしやすいかは別として我が家もありと思います。ここで前向きな話をするとネガがわんさかでてきそうだけど。。 |
4203:
匿名さん
[2018-09-28 18:25:14]
みんな間取りくんに気をつけて。
|
4204:
マンション検討中さん
[2018-09-28 18:26:32]
シティタワーズ>キャナルマークス>プレミストの順で検討中です。
長期居住するなら、板状のキャナルマークスかプレミストがいいですよね〜 |
4205:
匿名さん
[2018-09-28 18:28:22]
東雲野村の高値を受けて、此処の安さが意識されだしましたね。
|
4206:
匿名さん
[2018-09-28 18:31:03]
>>4199 マンション検討中さん
タワーはランニングコストが気になりますよね。個人的には野村は検討対象外。あれであの価格は高過ぎるのと、隣の施設も気になるし。 |
4207:
マンコミュファンさん
[2018-09-28 18:32:20]
ダイワはうぢゅ。
|
4208:
匿名さん
[2018-09-28 18:35:45]
>>4206 匿名さん
ここも一般人では到底理解できないヘンテコ間取の低層以外、キャナルマークスと然程変わらない価格ですけどね。安いのはそれなりの理由があって故。あっちも5階以下は階高変わる影響や、眺望もあって安い部屋出ますよ。 |
4209:
匿名さん
[2018-09-28 18:39:07]
|
4210:
匿名さん
[2018-09-28 18:40:07]
おやおや、野村推しさんが寄ってきましたよw
|
4211:
匿名さん
[2018-09-28 18:52:50]
>>4199 マンション検討中さん
アイランドキッチンで通路もキッチンに入れ込むなら、無理やり狭小スペースに通路およびカウンターキッチンにしてるよりは広めかもですね。 同じ56平米や65平米で比較した場合。 |
4212:
匿名さん
[2018-09-28 18:56:44]
坪280万円程度の3LDKもあったりする?
|
4213:
匿名さん
[2018-09-28 19:01:31]
56平米とか犬小屋です。みなさん目を覚ましましょう。家を買うのに、他人はいりません。自分と無関係なものはいりません。会社ビル、競技場、テニスコートなど関係なく、他人が自分の領域にいる。不審者が土足で歩いているのです。よく考えましょう。
![]() ![]() |
4214:
匿名さん
[2018-09-28 19:13:35]
|
4215:
匿名さん
[2018-09-28 19:14:37]
|
4216:
匿名さん
[2018-09-28 19:18:54]
坪350出せば中央区のイタマンを選べるのに江東区湾岸イタマンに固執してる人多すぎ
|
4217:
匿名さん
[2018-09-28 21:27:34]
56平米は狭いなー。
田舎者に笑われるだけ。 「単身赴任用に、安かったから、、」と 言い訳する人生だ。 向こうも2千万ぐらいだと思うし、 まさか、7千万で買ったなんて言えないよ。(笑) |
4218:
匿名さん
[2018-09-28 21:51:26]
|
4219:
匿名さん
[2018-09-29 00:34:06]
悪間取りネタもひと段落。
また閑古鳥 |
4220:
匿名さん
[2018-09-29 02:39:38]
若葉はj部屋3階に要望書を出したよ
一緒の住民になるのが楽しみ |
4221:
通りがかりさん
[2018-09-29 08:00:04]
|
4222:
匿名さん
[2018-09-29 10:38:22]
この公園の写真出して、戸建てだって言い張る奴、たまに出てくるけど、何が言いたいんだろ?
|
4223:
匿名さん
[2018-09-29 11:02:40]
|
4224:
匿名さん
[2018-09-29 11:27:28]
笑
若葉マークさん登場しました もはやこのスレの住民代表なり |
4225:
匿名さん
[2018-09-29 14:43:33]
俺の事か?
|
4226:
匿名さん
[2018-09-29 15:59:05]
これで私も若葉さん。
Cookie削除すればみんな若葉さんだよ。 |
4227:
匿名さん
[2018-09-29 16:35:11]
若葉マークは過去にアク禁か何かくらった人が付くと何処で聞いた事があります。そういう人は関わらず無視しましょう。
|
4228:
匿名さん
[2018-09-29 16:56:45]
スミフのスレに粘着してる若葉マークは有名な話
こっちはダイワ好きな若葉マーク |
4229:
匿名さん
[2018-09-29 17:46:24]
地下鉄決定、近く発表
急に売れ出したね。何かあった? 急に売れ出したね。何か情報漏れた? 公務員が買い占め出したよ わりーこたー言わねーからとっとと買え 値上り始まったよ 待てば待つほど上がる相場始まったよ 選手村は500いや600 高知のウチの両親は600でも選手村買う 日本の不動産は海外に比べたら激安 日本の不動産は値下げできない 湾岸は富裕層の住む街に さっさと千葉に行け 割りとマジで 意味不明、意味わからん へえ、ほうほう |
4230:
匿名さん
[2018-09-29 19:26:18]
まったく完売できなくなって、大変なんですよ。大量の売れ残りの山で選手村が加わり、壊滅ですよ。
|
4231:
匿名さん
[2018-09-29 19:40:34]
選手村?
野村よりは、こちらが安いし売れるだろ。 |
4232:
マンション検討中さん
[2018-09-29 20:27:37]
|
4233:
マンション検討中さん
[2018-09-29 20:33:06]
何故野村と比べるのでしょう?
比べるなら住友ではないの? |
4234:
通りがかりさん
[2018-09-29 20:34:21]
ここってマーレ民と対立しないかな?
お互い邪魔ですよね? |
4235:
匿名さん
[2018-09-29 20:34:47]
|
4236:
匿名さん
[2018-09-29 20:36:42]
|
4237:
匿名さん
[2018-09-29 20:44:32]
|
4238:
匿名さん
[2018-09-29 20:48:00]
|
4239:
匿名さん
[2018-09-29 21:13:46]
|
4240:
匿名さん
[2018-09-29 21:15:36]
|
4241:
マンション検討中さん
[2018-09-29 21:37:23]
|
4242:
匿名さん
[2018-09-29 22:51:10]
|
4243:
匿名さん
[2018-09-29 23:18:11]
ここ、安く感じるようになりましたね。
|
4244:
匿名さん
[2018-09-29 23:29:46]
色々言われてるけどJ角部屋購入希望。
|
4245:
匿名さん
[2018-09-30 00:00:23]
東雲野村のスレはパチ屋、高いしかない。
あそこは正直値付け間違えたとしか言えないな。 |
4246:
匿名さん
[2018-09-30 00:36:36]
|
4247:
匿名さん
[2018-09-30 00:40:48]
ここの安い部屋ってあの最悪な間取部屋でしょう。他の間取はそれなりの価格だったり高いけどね。
|
4248:
匿名さん
[2018-09-30 01:08:06]
|
4249:
匿名さん
[2018-09-30 01:25:49]
|
4250:
マンション検討中さん
[2018-09-30 01:52:59]
ここも予定価格発表時は高すぎて大不評だったよね。そこから値下げせざるを得なかったわけです。
野村東雲も同じ展開になると思いますし、野村東雲はそもそも低層の安い部屋の価格はまだ未発表ですので、パンダ部屋には期待しています。 ここも検討対象ですが、安い部屋は間取りが微妙なので難しいところです。悩みます。 |
4251:
マンション検討中さん
[2018-09-30 04:05:48]
若葉マークはまだ間取りに過剰反応ですな
野村スレに冷やかし出張してるのに。。。あちらは検討外でしょうに J部屋が安い理由は間取り意外の要因もある。 |
4252:
匿名さん
[2018-09-30 04:10:42]
間取りガーは、まだやってたのか。
いい加減にしてほしい。 買えない奴の妬みなんでしょうか、それとも他社営業? |
4253:
匿名さん
[2018-09-30 04:13:27]
|
4254:
匿名さん
[2018-09-30 04:14:54]
|
4255:
匿名さん
[2018-09-30 04:23:43]
野村が坪単価350万円だし、ダイワ値上げするんじゃないですかね。
だんだん郊外も値上がりしてきましたし、東雲有明の割安さが際立ってきてる。 |
4256:
匿名さん
[2018-09-30 08:36:14]
匿名掲示板だけど 入居したらスレの履歴が残ってる以上はJの3階から5階に住んでる人は若葉さんだよね?ってなる その時点で匿名で無くなる 若葉さんの書き込みの異常な多さは近隣の住民から関わらない方がよいと思われるから得策じゃないよ あと、コメントが他の人の受け売りコピペだから独自で調べた情報無しに知ったふうなコメは痛く見えてしまう 家族もいるわけだし近所付き合いも考えたら匿名性を入居後も担保した方がいい |
4257:
匿名さん
[2018-09-30 08:40:31]
買う気もない人は永遠に匿名で終わるわけで好き勝手にコメしてもいいけど、入居予定者は部屋を特定する情報は良くないわ
間取りさんは金があって良い間取りを買える自慢か、金がなくていなかしか買えない人 または、抽選倍率下げたい人 J部屋の抽選楽しみです |
4258:
eマンションさん
[2018-09-30 11:18:38]
>>4253 匿名さん
うちも検討しております。ただ、ここで言われているデメリットについてはどう整理されてますか?まとめると以下のような内容かと思います。 ・2部屋にキッチン経由でしか入れない ・洗面所、お風呂にもキッチン経由でしかはいれず、ガスコンロの真後ろに入口があって危険 ・ダイニングスペースは幅が狭く、通常のようなダイニングテーブルは置けない ・リビングスペースは幅が狭く、ソファとテレビはうまく配置できない? ご意見、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 |
4259:
匿名さん
[2018-09-30 11:27:45]
>>4258 eマンションさん
工夫すれば何とでもなりますよ。 恐らく倍率下げるための悪口演出か、他社営業かと。 アイランドキッチンであれば島になって独立なんですら、玄関側通過したらいいんでわ。 キッチン導線はリビング側とかで。 |
4260:
eマンションさん
[2018-09-30 11:45:07]
|
4261:
匿名さん
[2018-09-30 11:48:21]
>>4256
ここのパンダ部屋購入申込みしますが、私の場合は、転売前提であって、実際に住むことはないので問題ありませんよ。 |
4262:
匿名さん
[2018-09-30 11:59:56]
|
4263:
匿名さん
[2018-09-30 13:17:36]
恐らくオリンピック後、有明が一大国家戦略が完了したら、売却するんではないですか。
人気エリアになってる可能性もありますからね。 昔のお台場も何も無かったですから………同じ未来が来ると思います。 地震さえなければですがね。 |
4264:
匿名さん
[2018-09-30 13:19:36]
|
4265:
匿名さん
[2018-09-30 13:52:53]
>>4262 匿名さん
初期手数料200万以上かかるし、即転売しても売れる価格にしたら赤字だね 中古では全てを見られるから、へんてこりんな間取りでは奥様が反対されて売却もまとまらない そもそも、へんてこりんな間取りが多数ある部屋は竣工前完売は無理筋 しばらく売れ残った部屋と中古を戦わせる形になるだけに中古は安くしないと売れない そもそもブリリア中古が坪270万で成約してると言っても眺望の良い10階から25階くらいの部屋を入れての相場平均 板マンで眺望のないJ部屋では坪250未満でないと新古でも厳しい |
4266:
匿名さん
[2018-09-30 13:58:37]
抜け感や眺望は妥協出来ても生活する場としての間取りは奥様がNOと言えば成立しないよ
投資目的として開発が進む有明に期待しても、間取りは命獲りです ダイワでもまともな間取りで坪280くらいの部屋は存在するので、投資ならそこだね IやJの最安坪270未満よりはいいね |
4267:
匿名さん
[2018-09-30 14:34:40]
|
4268:
匿名さん
[2018-09-30 14:39:44]
東雲が350万円出でてきたので、急激に割安感が増してるね。
|
4269:
匿名さん
[2018-09-30 14:55:22]
|
4270:
匿名さん
[2018-09-30 14:59:39]
>>4268 匿名さん
東雲はパチ屋も無くなる可能性あるし、周辺中古も市場に出回り辛くなってる。値上がりもしてるしね。そうなると350万は妥当かな。それに今予価で出てるのは5階以上の中層〜高層で、低層は310万〜とかでも出ると思いますよ。そうなるとブランドバリュー差し引きし、此処と然程変わりませんね。 |
4271:
eマンションさん
[2018-09-30 15:11:59]
>>4264 匿名さん
キッチンだけの通路導線ならいいのですが、Jの場合は居室2室の導線と被っていて、さらにキッチン物入も導線上にあります。そもそも、洗面所とお風呂のがキッチン真後ろからしか入れず、導線が混乱して使いにくいし危なくないか、と危惧しております。 価格は魅力なので迷いどころです。 |
4272:
匿名さん
[2018-09-30 15:14:49]
>>4265 匿名さん
仲介手数料もかかるしね。即転は間違いなく赤字だよね。 Jを転売目的という方がいるけど、初期手数料と仲介手数料、そしてヘンテコ間取りでは間違いなく赤字になるからやめといたほうがいいよ。実需で住むんだったら、ヘンテコ間取りでも自己責任だから別に否定はしない。 |
4273:
匿名さん
[2018-09-30 15:16:33]
|
東雲としては野村が上げ過ぎだ感ありで、消費者意見で揉めてるのでは。。