プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
3662:
匿名さん
[2018-09-22 09:38:04]
|
3663:
匿名さん
[2018-09-22 13:30:02]
モデルルームが予約殺到。
発売もうすぐらしい。 |
3664:
匿名さん
[2018-09-22 13:31:07]
10月中旬から早まるのですか?
|
3665:
匿名さん
[2018-09-22 13:37:31]
多少予定価格から値下げしたとはいえ本当にここが人気が出る日がくるとは
数ヶ月前では考えられなかったね |
3666:
匿名さん
[2018-09-22 15:21:44]
周囲の高価格な競合マンションより割安にしただけで、お客を引き寄せてる感じしますね。
早く完売するために、今後も競合より安くするのはポイントかな。 |
3667:
匿名さん
[2018-09-22 15:32:39]
すみません。
このマンションの玄関ドアは、標準でスマートフォン対応のドアが、全戸とも付いてるんでしたっけ? スマートキーとアプリで操作できるやつなんですが。 東京ベイも標準で付いてましたっけ? 標準は、こちら? |
3668:
マンション検討中さん
[2018-09-22 17:43:05]
収納が少ない部屋が多いね。
人気の間取りは集中するのでは? 値段だけ見るとゴミ収集場所の上が最安値設定とか、安い部屋はそれなりに理由有りそう。 価格だけで決めないでよく条件を精査しましょう。 |
3669:
匿名さん
[2018-09-22 17:55:35]
ここは驚愕のキッチンインバスルームもありますもんね
|
3670:
匿名さん
[2018-09-22 17:57:49]
|
3671:
匿名さん
[2018-09-22 18:59:28]
そういえば東雲が高くて相対的な安さが感じるとか言っても、あの酷い間取りは変わらないですからね。
なぜかウェブからは間取りも見れなくしてしまったようですが。 |
|
3672:
検討板ユーザーさん
[2018-09-22 19:11:01]
|
3673:
マンション検討中さん
[2018-09-22 19:49:29]
そうなんよ
間取りの悪さが目立つ部屋が多いので3Lが余ってる。 どう修正されるのか? 間に合うのか?今から |
3674:
匿名さん
[2018-09-22 20:19:19]
販売延期、間取りの変更など相次ぐ措置で現場の大工さんの士気が落ちてないかな? 変更が相次げば完成時期が遅れて3月入居が間に合わず、小学校や保育幼稚園に影響が出ないか親としては心配です。 ただでさえ、待機児童問題のある江東区ですから。 |
3675:
匿名さん
[2018-09-22 20:52:14]
今となっては安く見えてしまうからねえ。
2期からは値上げだろうし。 |
3676:
匿名さん
[2018-09-22 21:18:38]
ここ坪310万で、4500万円からは、最安値ですね。
チャレンジしてるのかな? |
3677:
匿名さん
[2018-09-22 22:38:19]
結局、優位性は値段だけ?
そもそも5月に値下げしてるわけで、9月になるまで閑古鳥が鳴いていたのは事実。 やっぱり間取りの悪さが最大の理由? 野村の350情報から一気に局面が変わったのでダイワはチャンスをものにできるか? ちなみに、m2当たりの管理費はオリゾンガレリアより高く、板マンにしては高く付いてるのは事実。 |
3678:
匿名さん
[2018-09-22 23:29:03]
今となっては激安だよねー。
価格だけが買う理由ならやめておいたら? 気に入るマンションを買う事が重要。 買わない理由が価格だけなら、さっさと買っとけ。 待てば待つほど値上がりする相場。 後悔しないようにな。 |
3679:
匿名さん
[2018-09-22 23:29:14]
間取り変わったの?どんな感じ?
|
3680:
マンション検討中さん
[2018-09-22 23:48:59]
新しい間取りは何が変わった?
|
3681:
検討板ユーザーさん
[2018-09-22 23:51:01]
間取変わってませんよ。HPがリニューアルしました。
|
3682:
匿名さん
[2018-09-23 00:06:55]
間取り変更情報はガセネタ?
最悪な間取りは温存したままか。 モデルルームは東側の角部屋で、みんなが選択しやすい価格の部屋は見れないから気付かず変な間取りを掴まされる人もいるだろう。 |
3683:
匿名さん
[2018-09-23 00:16:59]
少なくともスーモ掲載の間取りは全部微妙だね
|
3684:
匿名さん
[2018-09-23 06:18:00]
ヒュッゲが独特な間取りに影響?
それともハの字形のため? 室内空間は妥協できない部分だから値段は魅力でもキビシー |
3685:
匿名さん
[2018-09-23 20:19:27]
この物件は、有明では結構安く販売してるってきいたけど、まだ売れ残りありますか?
|
3686:
匿名さん
[2018-09-23 21:55:30]
|
3687:
匿名さん
[2018-09-23 22:34:47]
|
3688:
匿名さん
[2018-09-23 22:38:42]
|
3689:
マンション検討中さん
[2018-09-23 22:38:53]
有り明ける暮らしとか言ってないで、間取りを有り明けてほしい
安い部屋はクソ間取り。 |
3690:
匿名さん
[2018-09-23 23:13:19]
|
3691:
匿名さん
[2018-09-24 00:04:27]
|
3692:
匿名さん
[2018-09-24 00:05:21]
|
3693:
匿名さん
[2018-09-24 00:05:41]
結果的に激安に見えるから不思議。
不動産って、分からんもんだね。 |
3694:
匿名さん
[2018-09-24 00:08:32]
|
3695:
匿名さん
[2018-09-24 00:16:11]
|
3696:
匿名さん
[2018-09-24 00:37:48]
今回販売の延期はないですよね?
|
3697:
匿名さん
[2018-09-24 00:38:44]
|
3698:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 01:56:33]
間取りで要望書に大差付くな。
人気の間取りだけ二期値上げさ。 逆に人気のない間取りは売れ残りディスカウントまっしぐらかな |
3699:
マンション検討中さん
[2018-09-24 02:41:45]
こういう間取りは変更されてないんですか?
洋室2/3がキッチン経由でないと入れない驚愕の間取り。 ![]() ![]() |
3700:
マンション検討中さん
[2018-09-24 02:47:45]
こちらも。キッチンの奥からしか行けない洗面所・風呂。
![]() ![]() |
3701:
匿名さん
[2018-09-24 07:37:07]
珍しい間取りだけど、、キッチン周辺でほとんどの仕事が出来るのは便利かもしれんな。
|
3702:
匿名さん
[2018-09-24 07:38:15]
今の所、湾岸で一番割安感あるね
|
3703:
匿名さん
[2018-09-24 08:53:43]
|
3704:
匿名さん
[2018-09-24 09:04:20]
パンダ部屋に集中しそう。
|
3705:
eマンションさん
[2018-09-24 09:26:59]
売り切れたら、また安く用意するさ。
無理なら、何回か東京ベイや野村と比較交渉して値切れば余裕でしょ。 |
3706:
匿名さん
[2018-09-24 09:42:08]
安くする動機もないので、安くしてくれないのでは?
買える人に買ってもらえば良いし。 |
3707:
匿名さん
[2018-09-24 09:43:27]
値切ってくるやつ、相手にされなくなるよ。
問題行動が多いと、結果的に損だから販売してくれなくなる |
3708:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 10:56:12]
野村は価格調整するって情報です。 駅徒歩13分のキラリスナ坪240 坂道で実質徒歩12分の野村 坪340 りんかい線徒歩10分のダイワ 坪310 日本橋東京に一番近いのは江東区でも南砂や東陽町です。 東陽町シティテラス、北に行って住吉のメイツなど坪300以下がゴロゴロ選べるのにね。 |
3709:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 10:58:55]
門前仲町や木場は相場が高く新築分譲がほとんどないので外してます。
|
3710:
匿名さん
[2018-09-24 11:52:24]
ダイワ有明が310万なら、ここが350ってのは割安感感じるなあ。
わざわざ値下げする必要無さそうだけど、本当なの? |
3711:
匿名さん
[2018-09-24 11:53:19]
野村が坪単価350万なら、ここも割安感ある。
|
マーレ、スカイ、シティに次ぐブリリア4番目のタワー。
クロネコ脇の台場に一番近い場所に経つ予定。
結構ペンシルっぽいけど都心虹橋方面は中高層なら(ダイワ倉庫を越えるなら)、
綺麗に抜ける可能性が高い。