大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

3622: 匿名さん 
[2018-09-21 21:14:46]
>>3621 匿名さん

有明は既にゆりかもめ有りますよ。

湾岸地下鉄は、都心から湾岸へのアクセスを良くするものですよ。
3623: 匿名さん 
[2018-09-21 21:19:22]
湾岸地下鉄は意外に早いかもね。
3624: 匿名さん 
[2018-09-21 21:50:46]
>>3622 匿名さん
普通に、地下鉄は、中央区が掘削エリアが大半で江東区や千代田区はエリア少ないから、費用を中央区が大半負担しない限り延伸は難しい話だとさ。
営業マン言ってたぞ。
3625: 匿名さん 
[2018-09-21 21:55:46]
>>3624 匿名さん
BRTで解決する方が公費(税金)負担が少なく住民の理解を得やすく、即効性など効果あるからそうしたのさ。 地下鉄とか土地所有者から地下を通る振動や工事問題など反発もあるからね。
3626: 匿名さん 
[2018-09-21 22:30:46]
BRTは地下鉄までのつなぎでしょ。
3627: 匿名さん 
[2018-09-21 22:39:25]
>>3626 匿名さん
違うな。BRTは、道路もちゃんと整備して環状2号線作った。
専用レーンもあるし、渋滞無縁だよ。
信号まで優先だぜ、知ってないだろ?
3628: 匿名さん 
[2018-09-21 22:43:01]
そもそも、BRTじゃ輸送力足りなくなるでしょうし、その頃に合わせて湾岸地下鉄ができれば良いかなと思います。

しっかし、値上がり期待できますねー
3629: 匿名さん 
[2018-09-21 22:47:13]
建設業界では、できる事前提で動いてますね。
既に絵が出来上がってる
建設業界では、できる事前提で動いてますね...
3630: 匿名さん 
[2018-09-21 22:47:56]
清水建設が関わってる
清水建設が関わってる
3631: 匿名さん 
[2018-09-21 22:57:42]
それは、清水の予測であって、確定ではないだろ。
3632: 匿名さん 
[2018-09-21 23:00:17]
>>3631 匿名さん

どういう意味?
ほとんど決まってるんじゃないですかね
3633: 匿名さん 
[2018-09-21 23:01:05]
誰が描かせてるんでしょうね。
3634: 匿名さん 
[2018-09-21 23:02:33]
そもそも>3619の絵に本気度が感じられない。昭和初期の空想未来図みたい。ドア無いし。

3635: 匿名さん 
[2018-09-21 23:04:37]
まあ、動き出したって事でしょうね。

中央区が動きだし、東京都が動き出した。
そして清水建設が動きだし、地元住民が動き出したって事。

1年前までは妄想だって言われてたんだから、それが今これ。
3636: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 23:05:50]
>>3632 匿名さん
決まってないからこそ、延々と論争が続いている。
もうすげー何年も前からだぜ。
確定しないってことは、難しいんだと思う。
3637: 匿名さん 
[2018-09-21 23:06:05]
でも、これは本気度が感じられますね。
完全に地下鉄だよね。これ。
でも、これは本気度が感じられますね。完全...
3638: 匿名さん 
[2018-09-21 23:06:44]
完全に地下鉄。
完全に地下鉄。
3639: 匿名さん 
[2018-09-21 23:07:45]
東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれている。
東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれてい...
3640: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 23:08:03]
>>3636 マンション掲示板さん
それって、BRTを導入して、それでもういいだろうってなるパターンもあるよね。

BRT本格稼働は2022年だっけ? オリンピックは限定利用。
3641: 匿名さん 
[2018-09-21 23:11:02]
>>3639 匿名さん
それ環状ルートの話だろ。車だよ
BRT含む
3642: 匿名さん 
[2018-09-21 23:13:38]
>>3641 匿名さん

残念ながら、湾岸に地下鉄ですよ。
鉄道です。
3643: 匿名さん 
[2018-09-21 23:15:09]
民間でも盛り上がり始めたね。
始まったね。
民間でも盛り上がり始めたね。始まったね。
3644: 匿名さん 
[2018-09-21 23:22:26]
>>3643 匿名さん

スカイライナー?
3645: 匿名さん 
[2018-09-21 23:22:44]
>>3643 匿名さん
こんなもん?
他でも、似たような運動協議会あるで。
結局、騒いでるだけで、運動ですよ。

門前仲町でもやってたような? 新線。
江東区としては、門前仲町抜ける新線が先かもね。
3646: 匿名さん 
[2018-09-21 23:23:50]
3647: 匿名さん 
[2018-09-21 23:27:00]
>>3645 匿名さん

豊住線なんかはずーっと前からやってる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCT4FXJKCTUTIL00Y.html

それでようやく実現するかも?ってとこまで来た。都心・臨海地下鉄(湾岸地下鉄?)はやっと運動が始まったところだから実現するとしてもこれから数十年かかるのでは。
3648: 匿名さん 
[2018-09-21 23:28:05]
>>3646 匿名さん
東陽町経由でしょ?

区役所があるから、これまじ都合いいかもね。
3649: 匿名さん 
[2018-09-21 23:29:28]
>>3647 匿名さん
数千億規模だから、簡単には議会でも承認されないだろ。
どこにそんな財源あるんだって思う。

3650: 匿名さん 
[2018-09-21 23:30:34]
出来るかもと思わせる(錯覚させる)ことに大いに意義があるのですよ
3651: 匿名さん 
[2018-09-21 23:32:11]
有明としては、りんかい線、ゆりかもめ、BRTが追加で便利なりますし。BRTで客も増えますよ
3652: 匿名さん 
[2018-09-21 23:33:14]
>>3650 匿名さん
画像まで、アップしやがって、あれは詐欺的よ。
清水なんて、確定とは書いてないし(笑)
3653: 匿名さん 
[2018-09-21 23:34:45]
>>3651 匿名さん

増えるというか、りんかい線、ゆりかもめ、都バス、タクシーから一定数が流れる
3654: 匿名さん 
[2018-09-22 00:27:53]
早期実現ってことは五年くらいかな?
3655: 匿名さん 
[2018-09-22 00:29:33]
東京都の資料にも湾岸地下鉄が描かれてるのが気になる
東京都の資料にも湾岸地下鉄が描かれてるの...
3656: 匿名さん 
[2018-09-22 01:09:21]
もう、何回も同じ画像アップすんなよ。
3657: 匿名さん 
[2018-09-22 01:14:01]
この有明ガーデンズって、シティータワーズ東京ベイと比べて、利点は何ですか?
3658: 匿名さん 
[2018-09-22 01:38:49]
>>3657 匿名さん
ズバリ1期のこの価格ですね。あとはランニングコスト。2期以降は値上げも噂されてますので、そうなると価格次第では魅力も薄まる可能性はありますが。
3659: マンション検討中さん 
[2018-09-22 08:43:27]

値上げしたら良さの1つが消えるから竣工前に8割以上契約するのは難しくなるさ
その頃にはブリリア四男の販売開始

3660: マンション検討中さん 
[2018-09-22 08:54:00]
1期販売で全体の1/3以上の86部屋を契約出来るかどうかで2期値上げの目安になりそうな気がします
むしろ2期に坪350まで値上げして現実を見てみたい気もする
どんな現実か
3661: 匿名さん 
[2018-09-22 09:04:17]
>>3659 マンション検討中さん
ブリリア四男て、四兄弟? 同じ有明ですか?
3662: 匿名さん 
[2018-09-22 09:38:04]
>>3661
マーレ、スカイ、シティに次ぐブリリア4番目のタワー。
クロネコ脇の台場に一番近い場所に経つ予定。
結構ペンシルっぽいけど都心虹橋方面は中高層なら(ダイワ倉庫を越えるなら)、
綺麗に抜ける可能性が高い。
3663: 匿名さん 
[2018-09-22 13:30:02]
モデルルームが予約殺到。
発売もうすぐらしい。
3664: 匿名さん 
[2018-09-22 13:31:07]
10月中旬から早まるのですか?
3665: 匿名さん 
[2018-09-22 13:37:31]
多少予定価格から値下げしたとはいえ本当にここが人気が出る日がくるとは
数ヶ月前では考えられなかったね
3666: 匿名さん 
[2018-09-22 15:21:44]
周囲の高価格な競合マンションより割安にしただけで、お客を引き寄せてる感じしますね。
早く完売するために、今後も競合より安くするのはポイントかな。
3667: 匿名さん 
[2018-09-22 15:32:39]
すみません。
このマンションの玄関ドアは、標準でスマートフォン対応のドアが、全戸とも付いてるんでしたっけ?

スマートキーとアプリで操作できるやつなんですが。
東京ベイも標準で付いてましたっけ? 標準は、こちら?
3668: マンション検討中さん 
[2018-09-22 17:43:05]
収納が少ない部屋が多いね。
人気の間取りは集中するのでは?
値段だけ見るとゴミ収集場所の上が最安値設定とか、安い部屋はそれなりに理由有りそう。
価格だけで決めないでよく条件を精査しましょう。
3669: 匿名さん 
[2018-09-22 17:55:35]
ここは驚愕のキッチンインバスルームもありますもんね
3670: 匿名さん 
[2018-09-22 17:57:49]
>>3665 匿名さん

結局値下げするしかなかったよね。
タワマンと同じ価格では勝負できないよ。資産価値も同様。
3671: 匿名さん 
[2018-09-22 18:59:28]
そういえば東雲が高くて相対的な安さが感じるとか言っても、あの酷い間取りは変わらないですからね。
なぜかウェブからは間取りも見れなくしてしまったようですが。
3672: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 19:11:01]
>>3671 匿名さん
要望が多かったため、間取も変えたようですね。
3673: マンション検討中さん 
[2018-09-22 19:49:29]
そうなんよ
間取りの悪さが目立つ部屋が多いので3Lが余ってる。
どう修正されるのか?
間に合うのか?今から
3674: 匿名さん 
[2018-09-22 20:19:19]

販売延期、間取りの変更など相次ぐ措置で現場の大工さんの士気が落ちてないかな?
変更が相次げば完成時期が遅れて3月入居が間に合わず、小学校や保育幼稚園に影響が出ないか親としては心配です。
ただでさえ、待機児童問題のある江東区ですから。
3675: 匿名さん 
[2018-09-22 20:52:14]
今となっては安く見えてしまうからねえ。
2期からは値上げだろうし。
3676: 匿名さん 
[2018-09-22 21:18:38]
ここ坪310万で、4500万円からは、最安値ですね。
チャレンジしてるのかな?
3677: 匿名さん 
[2018-09-22 22:38:19]
結局、優位性は値段だけ?

そもそも5月に値下げしてるわけで、9月になるまで閑古鳥が鳴いていたのは事実。
やっぱり間取りの悪さが最大の理由?

野村の350情報から一気に局面が変わったのでダイワはチャンスをものにできるか?
ちなみに、m2当たりの管理費はオリゾンガレリアより高く、板マンにしては高く付いてるのは事実。


3678: 匿名さん 
[2018-09-22 23:29:03]
今となっては激安だよねー。

価格だけが買う理由ならやめておいたら?

気に入るマンションを買う事が重要。

買わない理由が価格だけなら、さっさと買っとけ。

待てば待つほど値上がりする相場。
後悔しないようにな。
3679: 匿名さん 
[2018-09-22 23:29:14]
間取り変わったの?どんな感じ?
3680: マンション検討中さん 
[2018-09-22 23:48:59]
新しい間取りは何が変わった?
3681: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 23:51:01]
間取変わってませんよ。HPがリニューアルしました。
3682: 匿名さん 
[2018-09-23 00:06:55]
間取り変更情報はガセネタ?

最悪な間取りは温存したままか。

モデルルームは東側の角部屋で、みんなが選択しやすい価格の部屋は見れないから気付かず変な間取りを掴まされる人もいるだろう。
3683: 匿名さん 
[2018-09-23 00:16:59]
少なくともスーモ掲載の間取りは全部微妙だね
3684: 匿名さん 
[2018-09-23 06:18:00]
ヒュッゲが独特な間取りに影響?

それともハの字形のため?

室内空間は妥協できない部分だから値段は魅力でもキビシー
3685: 匿名さん 
[2018-09-23 20:19:27]
この物件は、有明では結構安く販売してるってきいたけど、まだ売れ残りありますか?
3686: 匿名さん 
[2018-09-23 21:55:30]
>>3685 匿名さん

一度モデルルームへ。
良い間取りから売れていくよ。
3687: 匿名さん 
[2018-09-23 22:34:47]
>>3685 匿名さん
これから販売。興味あるなら一度MRに行ってみてもよろしいかと。
3688: 匿名さん 
[2018-09-23 22:38:42]
>>3685 匿名さん
新築・開発エリア内・都心距離、且つ価格重視の人ならここは見てみても良いかもですね。
3689: マンション検討中さん 
[2018-09-23 22:38:53]
有り明ける暮らしとか言ってないで、間取りを有り明けてほしい
安い部屋はクソ間取り。
3690: 匿名さん 
[2018-09-23 23:13:19]
>>3689 マンション検討中さん
東京ベイのステマですね。
ダイワを叩いても仕方ないのに。

ここは、東京ベイより安い価格で人気ですよ。
3691: 匿名さん 
[2018-09-24 00:04:27]
>>3667 匿名さん
スマホ対応が標準? 玄関ドアは、スマホから施錠忘れの操作できるとか言ってたような?
3692: 匿名さん 
[2018-09-24 00:05:21]
>>3690 匿名さん
決めつけは良くないと思いますが、同エリアで競っても仕方ないでしょうにね。一緒に盛り上げてかないと。
3693: 匿名さん 
[2018-09-24 00:05:41]
結果的に激安に見えるから不思議。
不動産って、分からんもんだね。
3694: 匿名さん 
[2018-09-24 00:08:32]
>>3690 匿名さん
CTTBとは同エリアというだけで価格帯やコンセプトもバッティングしないと思いますけどね。寧ろ直接ガチ合戦は仕様などの相違点からも東雲野村でしょう。
3695: 匿名さん 
[2018-09-24 00:16:11]
>>3692 匿名さん
そうそう、有明は外からもヤンヤ言われがちだからね。他既存マンション含めて、一緒に盛り上げて発展してくのが良いよ。
3696: 匿名さん 
[2018-09-24 00:37:48]
今回販売の延期はないですよね?
3697: 匿名さん 
[2018-09-24 00:38:44]
>>3696 匿名さん
それなりに要望も入ってる様なので大丈夫だと思います。
3698: マンコミュファンさん 
[2018-09-24 01:56:33]
間取りで要望書に大差付くな。
人気の間取りだけ二期値上げさ。
逆に人気のない間取りは売れ残りディスカウントまっしぐらかな
3699: マンション検討中さん 
[2018-09-24 02:41:45]
こういう間取りは変更されてないんですか?
洋室2/3がキッチン経由でないと入れない驚愕の間取り。
こういう間取りは変更されてないんですか?...
3700: マンション検討中さん 
[2018-09-24 02:47:45]
こちらも。キッチンの奥からしか行けない洗面所・風呂。
こちらも。キッチンの奥からしか行けない洗...
3701: 匿名さん 
[2018-09-24 07:37:07]
珍しい間取りだけど、、キッチン周辺でほとんどの仕事が出来るのは便利かもしれんな。
3702: 匿名さん 
[2018-09-24 07:38:15]
今の所、湾岸で一番割安感あるね
3703: 匿名さん 
[2018-09-24 08:53:43]
>>3698 マンコミュファンさん
4500万円台の物件は、格安なんだから、貴重だぞ。有明では。
キラリスナとか比較するなら、話さ別だが。
3704: 匿名さん 
[2018-09-24 09:04:20]
パンダ部屋に集中しそう。
3705: eマンションさん 
[2018-09-24 09:26:59]
売り切れたら、また安く用意するさ。
無理なら、何回か東京ベイや野村と比較交渉して値切れば余裕でしょ。
3706: 匿名さん 
[2018-09-24 09:42:08]
安くする動機もないので、安くしてくれないのでは? 
買える人に買ってもらえば良いし。
3707: 匿名さん 
[2018-09-24 09:43:27]
値切ってくるやつ、相手にされなくなるよ。
問題行動が多いと、結果的に損だから販売してくれなくなる
3708: マンコミュファンさん 
[2018-09-24 10:56:12]

野村は価格調整するって情報です。

駅徒歩13分のキラリスナ坪240
坂道で実質徒歩12分の野村 坪340
りんかい線徒歩10分のダイワ 坪310

日本橋東京に一番近いのは江東区でも南砂や東陽町です。
東陽町シティテラス、北に行って住吉のメイツなど坪300以下がゴロゴロ選べるのにね。
3709: マンコミュファンさん 
[2018-09-24 10:58:55]
門前仲町や木場は相場が高く新築分譲がほとんどないので外してます。

3710: 匿名さん 
[2018-09-24 11:52:24]
ダイワ有明が310万なら、ここが350ってのは割安感感じるなあ。

わざわざ値下げする必要無さそうだけど、本当なの?
3711: 匿名さん 
[2018-09-24 11:53:19]
野村が坪単価350万なら、ここも割安感ある。
3712: 匿名さん 
[2018-09-24 11:55:32]
>>3710 匿名さん

ここ?
3713: 匿名さん 
[2018-09-24 11:56:06]
>>3712 匿名さん

野村の事です。間違えた。
3714: 匿名さん 
[2018-09-24 11:58:54]
何だかんだ言っても安いよね。
この程度で高いなら悲惨エリアを買うしかなくなるんだから。

悲惨エリアが安いし、それで我慢できるなら、悲惨エリアにしたら?
3715: マンション検討中さん 
[2018-09-24 12:08:20]
こんな間取り、初めて見たよ。
キッチンの奥からしか洗面・風呂所に入れないなんて・・・。
こんな、設計を許容するデベさん、、、
こんな間取り、初めて見たよ。キッチンの奥...
3716: 匿名さん 
[2018-09-24 12:12:18]
>>3715 マンション検討中さん

この間取りは縦一列共通なのですか
3717: 匿名さん 
[2018-09-24 12:34:42]
多分そう。
使ってみたら結構使いやすいんじゃないかな。
キッチン周りですべての仕事できそうだし。
3718: 匿名さん 
[2018-09-24 12:35:16]
まあ、割安感はあるよね。
3719: マンション検討中さん 
[2018-09-24 12:41:27]
>>3717 匿名さん
いやいや、流石にやりすぎでしょこの間取りは笑
人の動線が重なりまくってかなり不便であり危険。
例えば、キッチンで夕飯の料理をする後ろを風呂上がりの子供達がバタバタとしたり、、、
朝の忙しい時間、身支度をする家族と朝食を作るお母さんの動線が重なってカオスになったり、、、
お風呂の湿気の逃げ場も直接キッチンへ。
デメリットしかないと思う。
3720: 匿名さん 
[2018-09-24 12:52:06]
そうですね。対して>3699はすぐに気にならなくなると思う
3721: マンション検討中さん 
[2018-09-24 13:16:09]
こっちも同じだよ、キッチンの中に洗面所・風呂があるんだから。不便なだけでなく危険。

加えてこちらはキッチンの中に部屋があるようなもの。それってどうなの、、、
洋室3の扉の横にある収納は、食器や食材を入れることになると思うけど、そこを開けているタイミングでは部屋から出られない、、、
不便極まりない、、、
こっちも同じだよ、キッチンの中に洗面所・...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる