プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
3462:
匿名さん
[2018-09-15 15:34:44]
スミフ有明と野村東雲が350で、ここだけ310ですか。ネームバリューの差が価格に反映されているのでしょう。やはり、グレードもおちるのでしょうか?
|
3463:
マンション検討中さん
[2018-09-15 16:24:34]
|
3464:
匿名さん
[2018-09-15 16:56:02]
ここは爆発的とまではいかなくても普通に売れるよ。狙うなら1期。もう様子見で同じ事は繰り返すな。
|
3465:
匿名さん
[2018-09-15 16:58:29]
|
3466:
匿名さん
[2018-09-15 20:59:53]
野村東雲が350で盛り上がってる!
みんな退散みたい。 こっちに来るかな? |
3467:
匿名さん
[2018-09-15 21:45:31]
|
3468:
匿名さん
[2018-09-15 21:47:56]
もうね。310も350も大差なし。好きな所選んで決めたら良いよ。
|
3469:
匿名さん
[2018-09-15 22:25:27]
皆さん、お急ぎください。
3LDK65㎡の部屋なんか5400万台から選べます。 早いもの勝ちです!! 新築にこだわるのであれば6000万を切る部屋は早めに!!! 販売開始まで1か月ですので、もう時間が有りませんよ。 |
3470:
匿名さん
[2018-09-15 22:30:56]
このスレッドはダイワの書き込みが凄いね。スミフやら野村に乗っからないと売れないのか。
|
3471:
匿名さん
[2018-09-15 22:56:06]
|
|
3472:
マンション検討中さん
[2018-09-15 23:06:34]
|
3473:
匿名さん
[2018-09-15 23:11:40]
なんか、安く見えてきたな。
|
3474:
匿名さん
[2018-09-16 07:34:03]
こんな湾岸の僻地に高額マンション買ってもオリンピック終わったら負債抱えて大変そうだね
|
3475:
匿名さん
[2018-09-16 07:45:16]
商業施設次第ですかね。あとにぎわい施設ってのがいい意味でサプライズなら。まあ期待してませんが。
![]() ![]() |
3476:
匿名さん
[2018-09-16 08:05:04]
有明ってどうでも箱物ばかりだね
|
3477:
匿名さん
[2018-09-16 08:13:28]
|
3478:
名無しさん
[2018-09-16 12:17:39]
野村ガチで350だってさ。ここの1期、条件いい部屋から消えてくから新築希望で且つ予算抑えたい層なら急いだ方が良いね。
|
3479:
匿名さん
[2018-09-16 12:25:22]
つい半年前は高杉とボコられてたのに、、。まさかのダイワ割安感。今は野村高杉となったけど来年には安くなる。そういう相場ですね。復興絡みから後発物件はコストプッシュ必至だから、もはや気に入って好きな所に落ち着くのが一番。中古も良い条件の部屋は直ぐ動いてるし。
|
3480:
匿名さん
[2018-09-16 12:55:56]
売り煽りやめて。。
|
3481:
匿名さん
[2018-09-16 12:58:57]
|
3482:
匿名さん
[2018-09-16 13:01:29]
|
3483:
匿名さん
[2018-09-16 13:02:24]
野村やってくれたなぁ。
|
3484:
匿名さん
[2018-09-16 13:03:25]
>>3481 匿名さん
誰が情報弱者やねん!! |
3485:
匿名さん
[2018-09-16 13:05:40]
ある意味野村らしい。
いまだと350万でも郊外しか買えない時代だし、割安感も感じるし。絶妙な価格設定とも言える。 |
3486:
匿名さん
[2018-09-16 14:31:58]
野村の350万はまんざら高過ぎと言うことも無いんだよね。中古も騰がりだしてるし、今の相場観だと仕方ない気がする。ここは野村と比較すると安く感じる様になりましたね。2期以降は値上げ必至かな。
|
3487:
匿名さん
[2018-09-16 14:34:41]
こんなの出来レース。デベサイドで調整しあってるに決まってるよ。待てば待つほど条件悪いのを摑まされるだけ。気になる物件があれば後発の安値を期待するより動いた方が良い。
|
3488:
匿名さん
[2018-09-16 14:41:43]
都心距離などの利便性を考慮すれば、ここら辺が過小評価されてただけですね
|
3489:
匿名さん
[2018-09-16 14:42:01]
ほんと、中古上がり始めたね。
ちょっと前が激安に感じる |
3490:
匿名さん
[2018-09-16 15:00:41]
ここ眺望被ったりしない優良な部屋って何割ぐらいでしたっけ?今回の1期でそこは出すのかな?実需利用です
|
3491:
匿名さん
[2018-09-16 16:58:08]
|
3492:
匿名さん
[2018-09-16 17:45:52]
|
3493:
通りがかりさん
[2018-09-16 21:02:01]
|
3494:
マンション検討中さん
[2018-09-16 21:11:00]
販売楽しいですね!
坪単価はいくらになりますか? |
3495:
匿名さん
[2018-09-16 21:21:28]
|
3496:
匿名さん
[2018-09-16 21:39:13]
|
3497:
匿名さん
[2018-09-16 21:50:01]
今朝のチラシ
![]() ![]() |
3498:
匿名さん
[2018-09-16 22:02:38]
|
3499:
マンション検討中さん
[2018-09-16 22:10:20]
野村東雲@376との情報あり。
こっちになだれ込むかも? |
3500:
匿名さん
[2018-09-16 22:11:09]
|
3501:
匿名さん
[2018-09-16 22:17:53]
|
3502:
匿名さん
[2018-09-16 22:21:31]
いえ、ホントみたいですよ。
ダイワ有明も値上げかもしれませんね。 |
3503:
匿名さん
[2018-09-16 22:46:54]
ここ、安かったんだな。気が付かなかったよ。
|
3504:
匿名さん
[2018-09-16 23:12:11]
>>3501 匿名さん
嘘でねっからー。 600:マンション検討中さん [2018-09-16 22:00:34] MR行ってきたよ。ショックだった。 南向き手前がフロントコート、南向き奥がガーデンコート、 東向きがブライトコート、西向きがアクアコート。 私の狙ってたガーデンコートやや上層階の72平米の3LDKは、8000万台前半(8000〜8399)とあった。 仮に8200とすると@376ということになるね。 ちなみにガーデンコート15Fはプレミアムフロアになっていて、天井高も広さも仕様も特別になっているよ。 MRは、プレミアムフロアの広い部屋の特別仕様だからあまり参考にならないよ。 |
3505:
匿名さん
[2018-09-16 23:23:34]
だからダイワは10月に延ばしたのね。なるほどね。個人的なおススメは東京ベイだが、新築で且つ価格重視なら1期狙った方が良い。2期以降は最初の予定価格に引き上げる可能性もある。
|
3506:
匿名さん
[2018-09-17 00:07:12]
|
3507:
匿名さん
[2018-09-17 00:33:29]
|
3508:
マンション検討中さん
[2018-09-17 00:37:36]
苦笑
![]() ![]() |
3509:
匿名さん
[2018-09-17 00:50:03]
|
3510:
匿名さん
[2018-09-17 00:58:26]
|
3511:
匿名さん
[2018-09-17 01:07:26]
|
3512:
匿名さん
[2018-09-17 07:17:40]
|
3513:
匿名さん
[2018-09-17 07:22:09]
敷地の建物を抜いたガーデン率 約30%ある。
管理費もライバルの住友より30%は安く、駐車場も約1万は安い。 詳しくは、営業に聞け。 |
3514:
匿名さん
[2018-09-17 07:29:07]
東京ベイ北にできる商業施設も有明ガーデンズから南に150M程度の距離とな。
有明ガーデンズも国家戦略特区のエリアだとな。 |
3515:
匿名さん
[2018-09-17 07:38:20]
|
3516:
マンション検討中さん
[2018-09-17 07:42:48]
共用施設に、DIYルームあり(なんじゃこれと)
他にライブラリー、スタディールーム、キッズスペース、カフェスペース。 ちなみにパーティールームは、最上階。 |
3517:
通りがかりさん
[2018-09-17 09:57:48]
ん?
DIY = 有明ける暮らし?? |
3518:
名無しさん
[2018-09-17 10:05:24]
|
3519:
匿名さん
[2018-09-17 10:43:05]
有明の語源も書けば良いのに。
そのほうが伝わりやすそう。 |
3520:
匿名さん
[2018-09-17 10:50:48]
新築希望且つ今後の開発や商業施設の恩恵を受けつつ、価格優先の層には良い物件だね。
|
3521:
匿名さん
[2018-09-17 10:51:19]
ここはBRT乗り場から近いですか?
|
3522:
匿名さん
[2018-09-17 10:54:34]
|
3523:
匿名さん
[2018-09-17 10:56:23]
|
3524:
匿名さん
[2018-09-17 10:59:46]
|
3525:
マンション検討中さん
[2018-09-17 11:17:33]
ここが人気になる気がしてきた。
東雲からなだれ込んできそう |
3526:
マンション検討中さん
[2018-09-17 11:19:25]
東雲のイオン、パチ屋と比較したら有明の新しく出来る巨大商業施設の方が魅力的なのは確かだね。
|
3527:
匿名さん
[2018-09-17 11:22:33]
|
3528:
匿名さん
[2018-09-17 11:25:08]
ブリ4と豊洲東急の価格を待ってからでも遅くないと思う。ここが2期で値上げしたとしても、それでも周辺よりは安いでしょう。来年〜再来年には周辺新築の価格も見え始めると思います。
|
3529:
匿名さん
[2018-09-17 11:26:06]
|
3530:
匿名さん
[2018-09-17 11:28:05]
ブリリア4は400近くか、400超えるかもね。
豊洲東急は450万超えるでしょ。500超えるかどうか。 |
3531:
匿名さん
[2018-09-17 11:28:41]
|
3532:
匿名さん
[2018-09-17 11:29:46]
おそらく、有明ダイワは2期から値上げでしょうね。
スミフと同じで1期が一番安く買える。 待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスク。 |
3533:
匿名さん
[2018-09-17 11:31:25]
|
3534:
匿名さん
[2018-09-17 11:35:17]
個人的にはCT東京ベイだけど、価格重視で此処が気に入ったなら1番最初の売り物が間違いないよ。どうせ売れないだろうとか、様子してると良い部屋は無くなり、あっという間に値上げする。本来ならダイワももっと上げたかったのが本音だと思うし。それに、あっちの商業施設も利用出来る立地だし、BRT停留所も近いしね。
|
3535:
坪単価比較中さん
[2018-09-17 11:38:49]
そうですよね。
2期からは大幅値上げの可能性が高まってますから、1期で買うのが良い買い物になると思いむす。 |
3536:
マンション検討中さん
[2018-09-17 11:40:04]
タワーが良いよー
|
3537:
坪単価比較中さん
[2018-09-17 11:41:07]
金があるならタワーマンション一択だろ。
コスト重視なら板マンにするべし。ランニングも随分違う。 |
3538:
匿名さん
[2018-09-17 11:43:18]
|
3539:
匿名さん
[2018-09-17 11:48:50]
プレミストスレがここに来て盛り上がりを見せて来ましたね!
|
3540:
匿名さん
[2018-09-17 12:01:56]
パークタワー晴海は安い?
|
3541:
匿名さん
[2018-09-17 12:09:45]
|
3542:
匿名さん
[2018-09-17 12:26:20]
野村ってあまり在庫持たない会社じゃ無かった?方針変えたの??
|
3543:
匿名さん
[2018-09-17 12:33:01]
今は建材や人件費の高騰、地代もホテルや商業と競って騰がってますからね。地方や郊外でも軒並み300、350オーバーが普通になりつつあるし、都心距離や利便性などを考えると野村東雲が350?370?とういのも仕方ない気はする。長谷工・板マンとは言え今後の開発や利便性の向上、都心距離考えても、ここが安過ぎるだけかと。
|
3544:
坪単価比較中さん
[2018-09-17 13:03:20]
パークタワー晴海はどう考えても安い。
気に入ったなら今すぐ買うべきかと。 |
3545:
匿名さん
[2018-09-17 13:08:08]
|
3546:
匿名さん
[2018-09-17 13:09:25]
>>3544 坪単価比較中さん
キャピタルゲイン狙いならいかがですか?ここかパークタワー晴海で悩んでます |
3547:
匿名さん
[2018-09-17 13:10:33]
|
3548:
匿名さん
[2018-09-17 13:15:33]
1期だとどれぐらい出すでしょうかね?
|
3549:
匿名さん
[2018-09-17 13:17:05]
|
3550:
匿名さん
[2018-09-17 13:21:34]
値引きってあります?
|
3551:
匿名さん
[2018-09-17 13:23:41]
|
3552:
坪単価比較中さん
[2018-09-17 13:44:11]
パークタワー晴海、気に入ったなら買いましょう。乗り遅れたらダイワ有明へ。
|
3553:
マンション検討中さん
[2018-09-17 15:59:35]
パークタワー晴海はランニングコスト高いよ。
駅遠だから、買うならMTGをお勧めする。 |
3554:
匿名さん
[2018-09-17 16:05:19]
|
3555:
検討板ユーザーさん
[2018-09-17 16:25:51]
他物件のオススメは荒れるだけですし結構です。興味ある人は各々のスレでお願いします。
|
3556:
匿名さん
[2018-09-17 16:27:27]
まさかここの割安感が出てくるとは。。半年前なら考えもしませんでしたね。
|
3557:
匿名さん
[2018-09-17 16:29:17]
中古も計画される新築も軒並み騰がってますからねー。と言っても、ここも当初はもう少し高め設定だったんですが、。2期で適正に値上げでしょうね。
|
3558:
匿名さん
[2018-09-17 16:39:37]
>>3556 匿名さん
半年前はまだヤンチャな予定価格でしたからね。 それで人気がなさすぎて、実際の販売価格では値下げすることとなってしまいました。 その結果、安いから人気が出るのであれば良いと思います。 |
3559:
匿名さん
[2018-09-17 17:42:00]
2期で大幅値上げでしょうね。
|
3560:
匿名さん
[2018-09-17 18:01:13]
|
3561:
匿名さん
[2018-09-17 18:21:57]
いったん下げた価格をまたすぐ上げるとか、節操のないことはやめてほしいね。
ダイワは無能ですと言ってるようなもの。 |