プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
2732:
マンション検討中さん
[2018-05-16 07:53:57]
|
2733:
検討板ユーザーさん
[2018-05-16 08:30:42]
|
2734:
匿名さん
[2018-05-16 11:37:05]
|
2735:
匿名さん
[2018-05-16 13:10:48]
|
2736:
匿名さん
[2018-05-16 13:35:22]
まぁ、このエリアも開発が進めば今より不便になる事はないのですから、変化を楽しみながら暮らすのも悪くないですよ。
オリンピック楽しみです。 |
2737:
匿名さん
[2018-05-16 14:57:26]
|
2738:
匿名さん
[2018-05-16 15:29:52]
|
2739:
匿名さん
[2018-05-16 17:21:27]
|
2740:
匿名さん
[2018-05-16 21:25:08]
|
2741:
匿名さん
[2018-05-17 08:44:03]
|
|
2742:
検討中さん
[2018-05-17 11:40:13]
この辺りの中古上がってないかい?
|
2743:
マンション検討中さん
[2018-05-17 11:48:58]
有明は明確に上がってるね。湾岸で不調なのはいち早く上がりきった豊洲だけで他はグングン上昇中。豊洲もブランズタワーで再点火するだろうね。
|
2744:
匿名さん
[2018-05-17 12:36:47]
|
2745:
匿名さん
[2018-05-17 12:38:08]
>>2741 匿名さん
竣工後販売も値下げも、全部含めて販売計画だよ。ビジネス経験がないみたいですね? |
2746:
通りがかりさん
[2018-05-17 14:42:29]
|
2747:
匿名さん
[2018-05-17 15:15:08]
|
2748:
匿名さん
[2018-05-17 15:25:51]
>>2747 匿名さん
んー、その返しで経験不足が露呈しちゃってますよ。 販売計画の中に、値上げや値下げといったオプションは常にあるに決まっているでしょう。市況の変化や売れ行きを見ながら、柔軟に対応していくものですよ。 |
2749:
匿名さん
[2018-05-17 15:49:25]
|
2750:
匿名さん
[2018-05-17 15:57:17]
>>2749 匿名さん
え?市況の変化も売れ行きもわからないのに、いつ使うか決めちゃうの?そんなのは計画と呼ばないですよ。 そもそも、「計画は変更するためにある」という言葉もあるぐらいですから、柔軟であるべきなんですよ。最初から決め打ちしちゃダメです。 |
2751:
匿名さん
[2018-05-17 16:05:49]
|
2752:
匿名さん
[2018-05-17 16:15:25]
>>2751 匿名さん
理論てw というか、そもそも、いつまでも売れ残ってる物件があり、それを承知で売っているというコメントに対し、それが計画通りじゃない!という反論でしたよね。 もちろん、当初計画通りではないかもしれないけど、明らかに販売計画は修正されていて、売れ残りは許容されているじゃないですか。 そういった柔軟な選択が出来なければ、販売計画じゃないですよね。 これを許容しないのが販売計画だ!というのであれば、あなたを上司にはしたくないな。 というか、 |
2753:
匿名さん
[2018-05-17 16:16:09]
|
2754:
匿名さん
[2018-05-17 16:39:10]
|
2755:
匿名さん
[2018-05-18 12:53:45]
ここって管理費・修繕積立金ってどれぐらいですか?
|
2756:
通りすがりさん
[2018-05-18 13:34:51]
管理費は285円/㎡、修繕積立金は135円/㎡
合わせて420円/㎡前後だと思います。 |
2757:
マンション検討中さん
[2018-05-18 16:12:36]
板状、大規模のメリットが出てお安いですね。ディスポーザーあってこの単価は驚異的。、
|
2758:
名無しさん
[2018-05-18 16:27:03]
コンシェル居ませんけどね・・。
まあ費用対効果を考えたら、特段どうしても必要という訳では無いですけど。 |
2759:
匿名さん
[2018-05-18 17:58:53]
そうなんですよねー。
板状だとディスポーザー無い物件もありますから。 流石にディスポーザーすら無い物件なんて住みたく無いですもんね。これは有り難い。 |
2760:
匿名さん
[2018-05-18 18:02:25]
|
2761:
匿名さん
[2018-05-18 18:05:53]
|
2762:
匿名さん
[2018-05-18 18:06:33]
スミフは夏に値上げするみたいですね。
プレミストも追随してくるでしょうか。 |
2763:
匿名さん
[2018-05-18 18:07:36]
まあ、安いほうだと思いますよ。
ご自身の価値観が許すなら中古にしたら? |
2764:
検討板ユーザーさん
[2018-05-18 18:10:53]
あれつ…?コンシェルジュカウンターはあるって案内されましたよ。模型でもあったと思いますが。
|
2765:
マンション検討中さん
[2018-05-18 18:21:36]
1階カフェでは店員さんが煎りたてのコーヒー出してくれるというのも嬉しいですよね!
|
2766:
匿名さん
[2018-05-18 20:51:26]
ここ最初に価格聞いた時は高っ!と思ったけど、何だかんだ売れそうな気がしてきた。週末モデルルームでも行ってみようかな。
|
2767:
匿名さん
[2018-05-18 20:55:14]
|
2768:
匿名さん
[2018-05-18 20:58:53]
|
2769:
匿名さん
[2018-05-18 21:01:56]
|
2770:
匿名さん
[2018-05-18 21:04:48]
|
2771:
匿名さん
[2018-05-18 21:06:08]
|
2772:
匿名さん
[2018-05-18 21:10:42]
ここは湾岸エリア特有の派手さがない、ごく普通のマンション。でもその普通な所が良いと思う人もいる。
|
2773:
匿名さん
[2018-05-18 21:11:34]
|
2774:
匿名さん
[2018-05-18 21:14:06]
|
2775:
匿名さん
[2018-05-18 21:21:53]
|
2776:
匿名さん
[2018-05-18 21:25:28]
|
2777:
匿名さん
[2018-05-18 21:29:40]
|
2778:
匿名さん
[2018-05-18 21:30:35]
|
2779:
匿名さん
[2018-05-18 21:31:39]
|
2780:
マンション検討中さん
[2018-05-18 23:12:06]
ブリ4なんて普通に坪400万コースでしょう
振り返ったらプレミストが湾岸新築に住めるラストチャンスでしたなんて笑えんぞ |
2781:
マンション比較中さん
[2018-05-18 23:39:49]
4月にモデルルームを見に行ったら、今日プレミストからメールが届いていました。3LDK70㎡が5600万~、中心が6600万と書いてありました。はっきりとはわかりませんが、前に営業さんに教えてもらった価格(その時は確か7000超えばかり)からかなりお手頃になったということでしょうか?明日聞いてみようかとも思いますが、誰か詳しい情報を知りませんか?
|
クレヴィア豊洲はそもそも豊洲じゃないしなんの工夫も共用施設もない板状だったからね。それでいて高かった。
こちらはコンセプトが明確だし、無意識に板状見下してる既存タワー住民の住み替えはないかもだけど、一次取得層からすれば値段がやや高い以外は全く問題ないでしょ。