プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
2672:
検討中さん
[2018-05-12 14:44:05]
モデルルーム行って営業さんた話した感じだと、1期ではそれなりに出そうな感じでしたねー
|
2673:
匿名さん
[2018-05-12 14:54:25]
|
2674:
匿名さん
[2018-05-12 15:24:56]
どうですかねー?
蓋開けてみてどうだったかでしょうね。後発の具体的な価格や詳細が出てやはり想定通り高ければ、ここの割安感は意識され出すでしょうし。まあ淡々とした感じで売れてくのでしょう。 |
2675:
マンション検討中さん
[2018-05-12 15:29:13]
|
2676:
匿名さん
[2018-05-12 15:33:46]
|
2677:
匿名さん
[2018-05-12 15:39:11]
まあここ数年どこもそんな感じだしね。当初は割高と言われてても、後発の価格次第で見方が変わってくる。晴海なんかも当初は散々高いと言われてたけど、今じゃ部屋によっては周辺では割安と言われてるし、未来の事は分かりませんね。
|
2678:
匿名さん
[2018-05-12 19:04:40]
|
2679:
匿名さん
[2018-05-12 19:23:05]
|
2680:
匿名さん
[2018-05-12 19:28:06]
まあ、有明はまだまだ値上がりするでしょ。
今までずっと安値放置されてたし。 |
2681:
匿名さん
[2018-05-12 20:10:40]
|
|
2682:
匿名さん
[2018-05-12 20:54:47]
ここのモデルルーム、月島駅から近いし
うるさいもんじゃストリートからも離れてていい立地ですよね |
2683:
マンション検討中さん
[2018-05-12 23:58:36]
都内だと共働きで世帯1500万って掃いて捨てるほどいるので、彼らが背伸びすれば3LDK買える坪400万まではちょっと便利で注目される場所ならあっさり上がる印象。有明も近くそうなると思うね。
|
2684:
匿名さん
[2018-05-13 00:50:54]
|
2685:
eマンションさん
[2018-05-13 00:53:54]
>>2683 マンション検討中さん
購入予定だけど、400は行くかな〜? まぁこれから開発される事考えれば、期待を持って生活します!オリンピックを近くで感じられるしね。取り敢えず儲からなくても売る際に残債割れしなきゃいいや。 |
2686:
eマンションさん
[2018-05-13 01:03:24]
中古も安いの出ると売れちゃってるみたいだしね。住みながら開発が進んで、オリンピック体感して、何年かして売るってなっても悪くはないんじゃない。儲かるかはその時の市況次第もあるから、置いておいたとして。
|
2687:
匿名さん
[2018-05-13 01:07:43]
|
2688:
eマンションさん
[2018-05-13 01:13:36]
>>2687 匿名さん
そうなんですね、儲けでれば万歳ですけど。まぁ5年〜10年程自分が住みながら使って、その時にローン割れしなきゃいいかなぐらいに思ってます。仮に残債割れする市況ならそのまま住みますし。新築で、開発味わえて、オリンピックも体感出来るから、1期で買います。 |
2689:
匿名さん
[2018-05-13 01:19:20]
|
2690:
匿名さん
[2018-05-13 03:36:03]
|
2691:
匿名さん
[2018-05-13 07:45:48]
シティタワーズ東京ベイは騒音と空気の悪さで個人的に住むのは無理。
仮に投資するにしても1期から値上げされた今となっては旨味はないと思う。 |
2692:
eマンションさん
[2018-05-13 11:19:18]
>>2689 匿名さん
単純に眺望と価格です。 住友の方はウエストの希望した方角が無くなってしまって、他の間取りを検討した際にも既に価格が高くなってしまっていたので、結構あれこれ悩みましだが、やはり選択肢が多いダイワの1期に決めました。 |
2693:
eマンションさん
[2018-05-13 11:25:55]
住友の方も良いマンションですよね。個人的にも当初はあっちを購入する予定でしたし。他エリアですが住友物件は父が以前住んでいて、購入した後の満足感も高くおススメだと言っていました。価格や眺望など見合う部屋が有れば、あちらも良いと思います。
|
2694:
匿名さん
[2018-05-13 11:30:07]
|
2695:
匿名さん
[2018-05-14 08:02:00]
やっぱり好みは人それぞれなんだなあ。
我が家はこっち。パンダ狙い。 |
2696:
匿名さん
[2018-05-14 08:18:43]
|
2697:
マンコミュファンさん
[2018-05-14 12:40:11]
|
2698:
匿名さん
[2018-05-14 13:26:46]
|
2699:
匿名さん
[2018-05-14 14:04:40]
|
2700:
名無しさん
[2018-05-14 14:11:47]
>>2698 匿名さん
ここのコンセプト「ヒュッゲ」は良いですね。屋上菜園にも興味あります。まぁなんだかんだ魅力を感じる一定層は居て、ここも気付けば淡々と売れそうですよね。価格も年後半辺りからは、普通に感じてくる様になると思います。 |
2701:
匿名さん
[2018-05-14 14:35:09]
|
2702:
マンション検討中さん
[2018-05-14 15:12:38]
|
2703:
匿名さん
[2018-05-14 15:15:17]
|
2704:
マンション検討中さん
[2018-05-14 16:08:24]
湾岸はモダンで気取って荒涼としたタワーが多いので、プレミストさんの暖かみあるコンセプトは中古でも強みとして生きそうですね。下品で無意味なエントランスの長々としたエスカレーターや、ギラギラしたコンセプトはどうしても嫌だという私のような人間や子供への悪影響は無視できませんから。
|
2705:
匿名さん
[2018-05-14 16:58:42]
普通のマンションなら、値段も普通にしてほしかった。
|
2706:
匿名さん
[2018-05-15 00:48:42]
普通の価格と思えば普通なのでは?
単に安いマンションに住みたいなら千葉に行けばいくらでもありそう。 |
2707:
匿名さん
[2018-05-15 01:09:33]
|
2708:
匿名さん
[2018-05-15 10:16:06]
|
2709:
評判気になるさん
[2018-05-15 10:47:31]
東建のブリリアの4棟目が今年夏から販売でしたっけ?あっちは320とか、330とかかな?
|
2710:
匿名さん
[2018-05-15 11:23:34]
|
2711:
匿名さん
[2018-05-15 11:24:18]
|
2712:
匿名さん
[2018-05-15 12:46:37]
>>2710 匿名さん
デベのプレゼン「ヒュッゲ」に共感した人達が集まって、住人達が形成してくのでしょう。 |
2713:
匿名さん
[2018-05-15 13:03:29]
|
2714:
匿名さん
[2018-05-15 13:04:13]
|
2715:
匿名さん
[2018-05-15 13:09:54]
|
2716:
匿名さん
[2018-05-15 13:22:48]
>>2714 匿名さん
実体とは何を指してるかは分かりませんが、少なくとも私はここの提案に共感しましたよ。その実体は住んだ後に住人達で作ってくのではないでしょうか。それは此処に限らず、どの物件でも同じだと思いますが。 |
2717:
匿名さん
[2018-05-15 15:17:24]
|
2718:
匿名さん
[2018-05-15 17:17:38]
なんだかんだ1期の供給でそれなりに売れそうですね。
|
2719:
匿名さん
[2018-05-15 17:20:29]
|
2720:
匿名さん
[2018-05-15 18:00:45]
|
2721:
匿名さん
[2018-05-15 18:14:42]
>>2720 匿名さん
竣工前完売かは分かりませんが、とりあえず1期ではそれなりに出るのでしょうね。全体戸数もそれ程多くはないですし。 |