大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

2337: マンション検討中さん 
[2018-04-22 13:12:10]
>>2334 匿名さん
うちの嫁さんに中古って話しても聞く耳持たずの門前払い。誰が入ってたか分からないお風呂は正直やだとか。。ベランダも幾ら掃除しても使用感は消えないしとか。かえって築浅ぐらいだと値段も高いし、リノベする程でもないし。かといって価格面で築古検討しても内覧の時点でテンション上がってないの丸見えで、話半分程度しか聞いてない。。と、自分は 空気読んでますよ。。
2338: 匿名さん 
[2018-04-22 13:16:57]
>>2336 匿名さん

こんなもんじゃ無い?
築浅だと、駅遠のBACだろうけど、既に坪単価300万超えてますし。
2339: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-22 13:17:33]
>>2337 マンション検討中さん
うちの場合は中古の汚れというよりも、子供の肌が弱いのと、夫が喘息持ちのため、目に見えないカビや、動物などの毛がダメです。以前の持ち主がペット飼ってたかどうかにもよるとおもいますが、内覧の際には気付かず、住み始めて2〜3週間後にもし症状が出てきたら、それこそお先真っ暗なので、そういった意味でも多少高くても新築を検討しております。
2340: 匿名さん 
[2018-04-22 13:23:18]
中古相場も上がり始めたし、なんとも言えないよねー。
中古選べるなら、中古にした方が良いと思うよ。

でも、10年落ちの中古買って10年経ったら、築20年だよ。それ、絶対売れないよね。

売る気なら新築買った方が良いと思う。
2341: 匿名さん 
[2018-04-22 13:23:24]
敏感な人は、新しい建材は
やめた方がいいという説もあるけどな。
多かれ少なかれ最初は化学物質が
多めに飛ぶ。
2342: 匿名さん 
[2018-04-22 13:26:10]
>>2341 匿名さん

最近のは化学物質みたいなのは少なめよ。
昔の物件は酷かった。

モデルルームで何も起きないなら、気にする必要ないかと。
2343: 匿名さん 
[2018-04-22 13:27:13]
>>2337 マンション検討中さん

ご理解頂けてないようですが、
中古を買えば良いと言っているのではなく、
新築プレミアムがどのぐらい乗っているのか正しく把握する必要があるということです。

それが過剰であれば割高だし、少なければ割安となります。

その議論もなしに、高いだ安いだ言っていても、単なる世間話にすぎません。
2344: 匿名さん 
[2018-04-22 13:27:27]
タワーマンション中古はリスクあるからねえ。
修繕費が爆上げしたりして。

それなら、板マンの新築が安心。
2345: 匿名さん 
[2018-04-22 13:28:32]
>2072>2337

>2063>2339

そういう事情がある場合は新築にするしかありませんね。ウチは気にしない質なんで中古も比較対象です。
2346: 匿名さん 
[2018-04-22 13:28:55]
>>2338 匿名さん

高い事例だけ持ち出しでも、正しく相場は把握できませんよ。
2347: 匿名さん 
[2018-04-22 13:29:28]
>>2343 匿名さん

いやいや、中古が安いんだから中古買った方が良いよ。安いもん。

ただ、中古で我慢できないから新築じゃないとダメな人もいるし、そもそも10年落ちの中古買っても10年経ったら20年だよ。20年落ちの中古買う人いる?買う人、高い値段払ってくれる?
2348: 匿名さん 
[2018-04-22 13:30:41]
中古だと、リフォームで500万以上掛かったりするからなあ。1500万かけてフルリフォームするとか。結局は金かかるよねー。
2349: 匿名さん 
[2018-04-22 13:32:09]
新築の板なんだから新築と比べないと意味なくない?

最近は川口なんかも高いよねー。
新築の板なんだから新築と比べないと意味な...
2350: 匿名さん 
[2018-04-22 13:41:28]
>>2346 匿名さん

高い事例だとBACは350万超えて来てるよ。
相場は正しく理解しないとね。
2351: 匿名さん 
[2018-04-22 13:44:19]
>>2349 匿名さん
これ見たら千葉や埼玉行けとも中々言いづらくなるね〜もっと安い県ないの?都内に通える所で。
2352: 匿名さん 
[2018-04-22 13:45:59]
>>2351 匿名さん

茨城とか栃木はまだまだ安い。
2353: 匿名さん 
[2018-04-22 13:48:44]
>>2349 匿名さん
お金に余裕があって、新築必須でリセールなんて考えなくてもOKって人はそれでいいだろうね。

ただ、普通、マンションを買う場合は資産価値つまりリセールバリューを考慮すべきでしょう。
2354: 匿名さん 
[2018-04-22 13:49:34]
>>2352 匿名さん
都内の中古買えばいいじゃん。
築浅でも、ここより条件良くて安い物件は普通にあるよ。
2356: 匿名さん 
[2018-04-22 14:15:27]
>>2354 匿名さん
此処は新築スレだし、今は新築での比較を話してるよ。中古の比較は一先ずお腹いっぱいかな。
2357: 匿名さん 
[2018-04-22 14:26:26]
>>2355 マンション検討中さん

他人を異常扱い。削除依頼しました。
2358: 匿名さん 
[2018-04-22 14:27:49]
>>2353 匿名さん

だったら中古にしたら良いのでは?
ここを荒らさずに中古探しとけば良いのに。
2364: 匿名さん 
[2018-04-22 15:07:30]
>>2330 eマンションさん

俺は1期でパンダ部屋狙う。
2368: 匿名さん 
[2018-04-22 15:12:05]
買えないなら、さっさと千葉にでも行けば良いのに。
あっちは都内と比較したら割安だよ。
2369: 匿名さん 
[2018-04-22 15:15:46]
自分の都合の悪い発言が出ると相手を異常者扱い。
どうしようもないですね。

なんで有明が欲しいの?
千葉じゃダメなん?
2373: 匿名さん 
[2018-04-22 15:25:31]
>>2371 匿名さん

質問されてるんだから答えたら?

なんで有明が良いの?
千葉のタワーマンションにすれば良いじゃん。
2374: 匿名さん 
[2018-04-22 15:27:55]
ちょっと乱暴な投稿が増えてきましたかね。そろそろ削除依頼しますか。皆さまも、不快だなと思われる投稿が有りましたら、少し面倒ですが管理に削除依頼をお願いします。
2375: 匿名さん 
[2018-04-22 15:28:04]
有明の新築にこだわるから苦しいのでは?

もっと安いエリアにしたら良いのに。
幕張のタワーとか安くて良さそうじゃん。
2385: 匿名さん 
[2018-04-22 15:47:47]
>>2382 匿名さん

中傷ではなくアドバイスですよー。
この程度で高い高い連呼されるなら、もっと割安なエリアで探された方が精神衛生上も良いのではないですか?

なぜ、そこまで有明にこだわる必要があるのか分からないのですよね。それを教えてもらえませんか?

絶対千葉のタワーマンションにした方が君にとっては良い結果になると思うんだけど。どう思う?
2386: 匿名さん 
[2018-04-22 15:57:34]
>>2385 匿名さん
自分の信念を曲げないのは良いことですが、自分の誤ってる点は素直に認め、改善されるべきと思いますよ。これは貴方に対するアドバイスです。

ちなみに他の方と勘違いされてるようですが、私はれっきとした検討者です。貴方のように非を認めずスレッドを荒らされるのでは、意義ある検討も出来ません。やれ年収が低い、やれ買えないなら千葉埼玉に行けとは貴方の発言は中傷に当たらないとお思いであれば甚だ見当違いです。

貴方が年収高いのがどうかは知ったことではありませんが、マウンティング取りたいのであれば、自分のブログでお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる