大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

1841: 匿名さん 
[2018-04-16 11:04:23]
>>1840 購入経験者さん

分かりません。異常ポジさんは、ネガ投稿があるとすぐ業者だとかニノマエだとか言い始めるので、議論になりません。
1842: 検討中さん 
[2018-04-16 11:21:48]
>>1834 匿名さん
近隣の業者さんですか?中古の有益情報有難う御座います。
1843: 匿名さん 
[2018-04-16 11:32:01]
>>1833 匿名さん
タワーの15階迄を買えば板状マンションと一緒でしょう。
タワー嫌いっていうのは、高層階は買えない程高額、なんと無くヒエラルキーがありそうで怖いと言うのが理由に思える。
要するに買えない言い訳でしかないでしょ。
此処だって1階と15階とのヒエラルキーはあるかもよ。

1844: eマンションさん 
[2018-04-16 11:36:27]
>>1834 匿名さん
ここ最近中古物件へリンクさせる重複した内容の投稿をしてらっしゃる様ですが、この掲示板を貴方の会社が取り扱う物件の広告代わりにしてはいけませんよ。

また同様の行為・投稿が有った際には管理人に通報させて頂きます。
1845: 匿名さん 
[2018-04-16 12:12:25]
>>1844 eマンションさん

自分が投稿者ですが、すべてスーモの検索結果から出てきたものです。誰でも見られます。広告宣伝目的の投稿ではないので、その点だけはお伝えしておきますね。

むしろ、自由な情報交換の掲示板なのですから、中古で比較対象となるような物件を見てみるのは普通に皆さんすると思います。

自由な情報交換を阻害するようなあなたの投稿こそ問題なのでは?
1846: マンション検討中さん 
[2018-04-16 12:15:24]
ここより明らかに安くて条件が良い物件を列挙されて、ポジが必死に火消ししようとしてるw

ここが割高なのは誰が見ても明らかなのに。
実際の物件情報を見てしまうとさらにあからさまに分かってしまうね。
1847: 匿名さん 
[2018-04-16 12:22:07]
まあ、割高でも買うのはその人の自由ですからね。売らずにずっと住み続ければ損しないわけですし。いつも資産価値を気にして生きていくのはつまらないですからね。
1848: 匿名さん 
[2018-04-16 12:29:17]
>>1847 匿名さん

住み替えや売却を視野に入れる人は買わないほうが良いということですね。

私は買ったとしてもずっとここに住む可能性は半々といったところですので、どうせ買うならここよりもリセールで有利なマンションを買います。
1849: 匿名さん 
[2018-04-16 12:35:08]
>>1843 匿名さん
買えるんだけど住めないのよ。
残念だけど健康上の理由で。
そんな人もいるのよ。
1850: 匿名さん 
[2018-04-16 12:37:32]
>>1849 匿名さん

例えば2階に住むとして、健康上の理由で、タワーと板状でなにか違いがあるものなの?
1851: 購入経験者さん 
[2018-04-16 12:38:21]
>>1844
そういう投稿こそ、利用規約違反ですよ。知らないんですか?
1852: 匿名さん 
[2018-04-16 12:44:23]
>>1844 eマンションさん

一応仲介会社見てみたけど、バラバラだよ。
三井、東急、野村、ピタットハウス、センチュリー21とか。
「貴方の会社が取り扱う物件の広告代わり」とか決めつけるのはいかがなもんでしょうか?
少なくとも、私にとっては有益な情報でした。
1853: 匿名さん 
[2018-04-16 12:45:18]
>>1845 匿名さん
他の中古物件へのリンクを貼って掲示板を広告代わりに利用してると言いたいのでは?管理人への削除依頼にもその項目あるし。
1854: 匿名さん 
[2018-04-16 12:46:35]
>>1853 匿名さん

そう言いたいのでしょうが、広告営業目的ではないでしょう。仲介会社もバラバラですし。

あくまで比較対象を挙げただけで。
1855: 検討者さん 
[2018-04-16 12:49:18]
>>1852 匿名さん
本気でマンション購入する人は中古・新築含めて自分で色々調べて探すでしょう。こんだけ情報が進んだ世の中なんだし。ここは中古物件を紹介する掲示板ではないし、専用のスレもあるから、そこで投稿すれば良いだけの話では。
1856: 匿名さん 
[2018-04-16 12:54:14]
>>1855 検討者さん

新築マンションを検討する上で、比較対象を挙げるのは意見交換の範囲内でしょう。もちろん、過剰に中古物件の話だけになったりすればそれは問題だと思いますが、そこまでの状態ではないでしょう。

それに、ここより安くて良い物件があれば挙げてほしいと何度も投稿されてますよ。
1857: 匿名さん 
[2018-04-16 13:00:23]
>>1855 検討者さん
確かにね。ここはプレミスト有明の掲示板だから、わざわざ中古物件のリンクは貼って飛ばす必要はないかもね。専用スレあるし、なければ作って、そこで近隣の中古情報の交換をすればと思う。気になるなら管理に連絡して削除要請すれば。
1858: 匿名さん 
[2018-04-16 13:00:36]
>>1856 匿名さん
「ここより条件が良くて安いマンションはない!あるなら挙げてみろよ!」
と言ってた異常投稿者は、挙げてあげても、挙げられた物件に難癖つけるばかりで話にならなかったよね。
1859: 匿名さん 
[2018-04-16 13:02:10]
>>1857 匿名さん

そうだね。気になるなら削除要請すればいいと思うけど、まだ削除されるような段階ではないと思うよ。個人的には、ここを検討する上で、中古でこんな物件もあるんだ、と参考になったし。
1860: マンコミュファンさん 
[2018-04-16 13:02:13]
>>1856 匿名さん
恐らくリンク貼って外部に誘導する事を言ってるのでしょう。それを中古扱う不動産業者と思われたのでは?
1861: 通りがかりさん 
[2018-04-16 13:03:47]
結論としては、

スーモで条件検索してみろ、そうすればここより安くて条件の良い築浅マンションがたくさん出てくる。そういうことなんでしょw
1862: eマンションさん 
[2018-04-16 13:04:01]
>>1858 匿名さん
そんな煽りに釣られてはだめですよ。
1863: マンコミュファンさん 
[2018-04-16 13:07:01]
>>1861 通りがかりさん

そういうこと!
1864: 通りがかりさん 
[2018-04-16 13:10:06]
>>1863 マンコミュファンさん

だからスーモへの直リンを嫌がってこんなに業者だなんだワーワー騒ぐ奴が出てくるっていうねw
探されちゃうと困るからねw
1865: 匿名さん 
[2018-04-16 13:17:46]
>>1860 マンコミュファンさん

でも、仲介会社はバラバラだからね。
全部同じ仲介会社だったら疑いもするけど。

しかし、やっぱりこのマンションの値付けはちょっとなぁと思いますよ。

ここよりもパークホームズ豊洲が安く買えるのであれば、パークホームズ豊洲買う、というのが普通の感覚だと思っちゃうのは私だけでしょうか・・・
1866: 匿名さん 
[2018-04-16 13:19:14]
リンク貼ったら中古業者扱いは短絡的すぎるだろ。笑

利用規約で言えば、他の人を営業と決め付けるレスも違反だからね。逆に削除されるよ。
1867: 通りがかりさん 
[2018-04-16 13:28:55]
>>1866 匿名さん

ここより安くて良い物件を晒されるのを嫌がってんだよねw
1868: 通りがかりさん 
[2018-04-16 13:29:17]
>>1865 匿名さん

それが健全ですw
1869: 匿名さん 
[2018-04-16 18:30:03]
>>1865 匿名さん

パークホームズ豊洲がここより安く買える?
1870: 匿名さん 
[2018-04-16 18:45:00]
>>1869 匿名さん

中古でここより安く出てますよ。
1871: 匿名さん 
[2018-04-16 18:58:44]
ここと同じぐらいの価格帯ということで、8000万未満の3LDK探したら、こんなに出てくる。
ここより明らかに立地条件もモノも良くて築浅のマンションがたくさん見つかるのに、ここを買う理由が見当たらない。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc/?kamin=5000&kamax=8000&...
1872: 匿名さん 
[2018-04-16 19:24:53]
ここをどんな人が買うか想像してみました。

①新しい街が好き。街の発展を楽しめる。
②タワマンはちょっと。。でも共用サービスは充実して欲しい。
③物件コンセプトに共感。落ち着いた暮らしをしたい。でもたまには非日常気分も味わいたい。
④当然新築。中古は論外。
⑤通勤場所はバス、ゆりかもめで通える所。
⑥将来価値はそれほど気にしない。

こう列挙すると大分限定されたターゲットのように思いますね。この価格で落ち着いた暮らしをするには相応の収入も必要ですし。。
1873: 有明王子 
[2018-04-16 19:50:47]
>>1871 匿名さん
いい物件ならんでますねー
でもどれもリビングインの間取りなので難しいですー
1874: 匿名さん 
[2018-04-16 20:12:43]
>>1873 有明王子さん

リビングインはヤダ!というだけで1000万〜2000万高い物件を買いたければお好きにどうぞ。

でもそもそも、この物件は「キッチンイン」の間取りすらあるよねw
1875: 匿名さん 
[2018-04-16 22:00:31]
間取り選べないのが中古最大の欠点。
勿論、リフォーム代も掛かるし、その間は入居も出来ない。
1876: 通りがかりさん 
[2018-04-16 22:10:38]
>>1875 匿名さん
ついでに仲介手数料(売買価格×3%+6万円)×消費税という不動産屋への手数料が発生する。
高額になると、この手数料が正直馬鹿にならないよね。
不動産屋は片手?両手?で、ウマウマ〜
1877: 匿名さん 
[2018-04-16 22:16:43]
>>1876 通りがかりさん

新築マンションは修繕積立基金がかかりますけどね。
それに、このマンションの割高さから言ったら、仲介手数料払っても十分安く買えちゃうねぇ。
1878: 匿名さん 
[2018-04-16 22:18:56]
>>1875 匿名さん
ここより安くて条件が良い物件、間取りが選べるぐらいたくさんあるよ。
てか、ここの間取りもそれほど良い間取りではないしね。
1879: 匿名さん 
[2018-04-16 22:24:58]
そうかなぁ。
中古の方が選べる間取りのタイプは多いでしょ。
何しろ何年もの多くのデベが分譲してきた
間取りが売りに出される訳で、それを自分に
合ったものを選べるんだから。
板状マンションの田の字から選べなんて最悪。
不動産手数料も新築の修繕一時金と比べれば
安いもんだよ。値引き交渉も可能だし。
1880: 匿名さん 
[2018-04-16 22:59:31]
中古は手数料がかかるからなぁ。減税枠も少ないし、販売価格だけでは比較できないよね。同レベルの価格なら新築かな。
1881: 匿名さん 
[2018-04-16 23:04:58]
中古で我慢できるなら、安く買えてお得。


おいおい、それ、当たり前やぞ。
1882: 匿名さん 
[2018-04-16 23:14:50]
>>1881 匿名さん

いや、我慢どころか、中古のほうが条件いいんだよ。
1883: 匿名さん 
[2018-04-16 23:43:55]
>>1882 匿名さん

中古の時点で条件劇下がりなんだが。。。

中古で我慢できる感性だって事なんでしょ?
1884: 匿名さん 
[2018-04-17 00:02:06]
モデルルームで舞い上がってしまって
新築しかあり得ないなんて輩に対する忠告
なんだけどなぁ。
新築だろうがマンションである以上
上の階が最悪の騒音家族なんて事もあるし。
要は最終的に新築にするにしても周辺中古も
同時に検討する感性がないとデベカモだよ。
1885: 匿名さん 
[2018-04-17 00:04:55]
>>1883 匿名さん

あなたの感覚では、中古の時点で条件劇下がりなんですね。新築であることの優先順位が高いっていうだけですね。

普通の感覚で言えば、ここを今出てるような金額で買うほうが我慢ならないよ笑

だって、例えばまだほぼ新築のパークホームズ豊洲がここより安い価格で買えるんだよ。
1886: マンション検討中さん 
[2018-04-17 00:43:18]
>>1883 匿名さん

なんで中古だと我慢なんだよw
1887: 匿名さん 
[2018-04-17 00:46:44]
>>1885 匿名さん
なんで豊洲に住まなきゃならんのよ。
パークホームズ住民か?

1888: 匿名さん 
[2018-04-17 00:51:50]
>>1850 匿名さん

タワマンなら、タワマンの売りである見晴らしの良い眺望が望める高層階の方がいいでしょ。二階なら敢えてタワマンを選ぶ必要性はないかと。
1889: 匿名さん 
[2018-04-17 00:57:04]
>>1887 匿名さん

例えばの話でしょ。ここより立地もスペックも上だけど価格は安い、という一例だよ。
1890: 匿名さん 
[2018-04-17 01:08:43]
パークホームズ。(笑)
不自然すぎるだろ。ここは有明だぞ。
有明の中古と比較しなさい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる