プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
1364:
匿名さん
[2018-04-05 08:27:42]
|
1365:
マンション掲示板さん
[2018-04-05 08:31:12]
|
1366:
マンション掲示板さん
[2018-04-05 08:32:02]
|
1367:
匿名さん
[2018-04-05 08:33:43]
まあ、安いと言う意見も多いし、高いと連呼するバカもいるしで、なかなか賑やかですね。
有明スミフを諦めた人の受け皿として、結構優れてると思います。 |
1372:
匿名さん
[2018-04-05 08:41:51]
|
1373:
匿名さん
[2018-04-05 08:42:18]
|
1374:
匿名さん
[2018-04-05 08:42:50]
|
1376:
匿名さん
[2018-04-05 08:45:52]
スベカラくん、連投乙。
この程度で高いと思うなら、さっさと諦めて千葉に行きな。 |
1380:
匿名さん
[2018-04-05 08:57:13]
[No.936~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
1381:
匿名さん
[2018-04-05 09:14:22]
コスパの視点は同じものは一つ
として無いから 本来、不動産には不向きな考え方。 良さの見解は人それぞれだから、 どうにでも主張できるし どこまでいっても平行線の議論となる。 リセールバリューの視点は 新築でも中古でも共通に数字としての 価値比較ができるから、 良し悪しは明確になる。 売手としては都合が悪いとみると コスパの議論に持ち込もうと、この スレのように ムキになってリセールバリュー否定して くる訳。 |
|
1382:
管理担当
[2018-04-05 09:48:06]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
1383:
匿名さん
[2018-04-05 10:07:34]
|
1384:
匿名さん
[2018-04-05 10:13:22]
結局、ここの予定価格が割高であることは間違いない。(だって、3LDK中層で7000万よ、、、)
それを指摘されたポジが発狂して割高から話題をそらすような同じ内容の投稿を繰り返し、割高指摘した側も反論を繰り返すことにより、負のスパイラルへ、、、 これにて一件落着だね。 |
1389:
匿名さん
[2018-04-05 21:35:11]
しょうがないんじゃ無い?
此処より安くて、此処より良い条件のマンションが無いだから、此処の価格が適正価格だって事では? |
1391:
匿名さん
[2018-04-05 21:38:14]
もしくはオリンピックかも。
![]() ![]() |
1392:
匿名さん
[2018-04-05 21:38:45]
|
1393:
匿名さん
[2018-04-05 21:39:16]
ホールかも。
![]() ![]() |
1400:
匿名さん
[2018-04-06 00:15:09]
|
1401:
匿名さん
[2018-04-06 00:16:12]
|
1402:
匿名さん
[2018-04-06 00:21:58]
>>1401 匿名さん
分からない人だな。単純な高いか安いか金額の話ではないんだよ。割高か割安か。 超富裕層が買うような物件を除けば、3000万の物件にも1億の物件にも相場があり、そこから乖離してるかどうかです。 |
1403:
匿名さん
[2018-04-06 00:22:15]
俺、4月から年収0だけど、このレベルのマンションなら
キャッシュで帰るよ。 |
1404:
匿名さん
[2018-04-06 00:24:56]
|
1410:
マンション検討中さん
[2018-04-06 08:43:00]
駅徒歩2分っていってもゆりかもめはバスに毛が生えた程度の評価しかないからね。ここはりんかい線徒歩10分の物件として割安か割高か考えるべき。商業施設推しの人もいるけど、スミフ有明のテナント、全然集まってないらしいよ笑?ロクなテナントが集まらないから、大型店と飲食店メインで区画を埋めようとしてるみたいだけど、それでも厳しいらしい。アクアシティ台場とかららぽーと豊洲とかをイメージしてたら失望感がすごいと思うわ。
|
1412:
匿名さん
[2018-04-06 08:45:02]
ゆりかもめは、山手線並みに本数あるから便利だよ。
![]() ![]() |
1413:
匿名さん
[2018-04-06 08:45:29]
[No.1385~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため ・削除されたレスへの返信 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除に関する話題 |
1414:
匿名さん
[2018-04-06 08:46:09]
いい感じよね。
![]() ![]() |
1415:
匿名さん
[2018-04-06 08:48:01]
こんな空間が出来る
![]() ![]() |
1416:
匿名さん
[2018-04-06 08:49:19]
見事だよ。
![]() ![]() |
1417:
匿名さん
[2018-04-06 08:52:18]
のらえもんの評価も高い。
![]() ![]() |
1418:
匿名さん
[2018-04-06 09:03:35]
低いけど。
|
1419:
匿名さん
[2018-04-06 09:11:31]
高いやん。最新ブログ
リンク貼ろうか? |
1420:
匿名さん
[2018-04-06 09:15:53]
ダイワvs住友・・・
ディスの距離感だったり呉越同舟感が垣間見えて面白いw 結論としてはどっちも高い。 |
1421:
匿名さん
[2018-04-06 09:48:58]
自分で撮影した写真だけを貼りたまえ
![]() ![]() |
1422:
匿名さん
[2018-04-06 10:22:48]
|
1423:
匿名さん
[2018-04-06 10:24:45]
|
1424:
匿名さん
[2018-04-06 12:26:28]
間取りは好きなもの選べば良いのでは?
わざわざひどい間取りを選ばなくても良いのが新築のメリットなんだし。 |
1425:
マンション掲示板さん
[2018-04-06 12:45:17]
|
1426:
匿名さん
[2018-04-06 12:48:23]
>>1424
ここに限った話じゃないけど、共有の玄関周りも含めて最近酷い間取りが多いからね・・・ 初心者(ほとんどが新規取得の初心者だと思う)が騙されないように、 KUSOみたいな間取りはKUSOと指摘、糾弾するのも延いては業界の為だよ、 あいつら人を嵌めることしか考えてないからw デメリットを十分理解した上で値段に惹かれたりで割り切って買う分には全く問題ない。 |
1427:
匿名さん
[2018-04-06 12:52:01]
|
1428:
匿名さん
[2018-04-06 12:59:40]
板状だと、金太郎飴みたいに同じような間取。
だから選べる言われてもなぁ。 |
1429:
匿名さん
[2018-04-06 13:19:33]
|
1430:
匿名さん
[2018-04-06 13:46:52]
2つの板状をV字に配置しただけだよ。
|
1431:
匿名さん
[2018-04-06 13:48:47]
|
1432:
マンション検討中さん
[2018-04-06 15:43:07]
そんな間取り悪いですかね。妻側の開口部は物足りないけど前建てを考慮したものだし、短い廊下やリビングの連窓サッシ、キッチン起点の回遊性などなどハマる人にはハマる間取りだと思うけどね。
|
1433:
匿名さん
[2018-04-06 15:44:32]
|
1434:
匿名さん
[2018-04-06 16:44:56]
まぁ普通に料理の邪魔だよね
|
1435:
マンション検討中さん
[2018-04-06 18:12:05]
お客さんが来た時とかどーすんだろ
料理中にお風呂とか入って出てくるのが邪魔だし 朝とかカオスじゃない?家族が朝の身支度をするのと料理と同時に同じ場所で、、、 |
1436:
匿名さん
[2018-04-06 18:28:25]
デブでなければ大丈夫
|
1437:
有明王子
[2018-04-06 18:42:39]
どなたか教えてくださいー
ここは免震ですかー? 最近では割と小さな物件でも免震があるけどどうなんでしょうかー |
1438:
匿名さん
[2018-04-06 19:19:46]
間取り、あまり良くねぇーな。
|
1439:
匿名さん
[2018-04-06 23:41:14]
>>1438 匿名さん
まあ、間取りは選び放題なので、好きな部屋選べば良いのでは? てか、スミフの間取りは本当に最高だよねー。あれ見たあとだと、たしかに見劣りする。 予算が許すなら高くてもスミフ買った方が良いよ。満足感が違う。 |
1440:
匿名さん
[2018-04-06 23:43:20]
|
1441:
匿名さん
[2018-04-06 23:46:29]
あれは廊下とは言えないと思う。
|
1442:
匿名さん
[2018-04-06 23:50:11]
|
1443:
匿名さん
[2018-04-06 23:56:56]
間取りグワァーとか仕様グワァーとか言ってるの今だけやから。住み始めて馴染んだら、どーでも良くなる。良くならないのは、立地。
|
1444:
匿名さん
[2018-04-06 23:57:45]
|
1445:
匿名さん
[2018-04-06 23:59:15]
少なくとも、此処より安くて此処より良いマンションが出てこない限りは、値上げする事はあっても値下げはない。
なぜ値下げする必要があると思うんだろう。 値下げする必要無いんだよね。なぜなら、此処より安くて、此処より良いマンションが無いから。 |
1446:
匿名さん
[2018-04-06 23:59:41]
|
1447:
匿名さん
[2018-04-07 00:01:30]
|
1457:
匿名
[2018-04-07 00:36:21]
[No.1448~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1458:
匿名さん
[2018-04-07 12:49:40]
本日時点で価格帯は320〜370でした。
|
1459:
匿名さん
[2018-04-07 12:54:40]
|
1460:
匿名さん
[2018-04-07 13:00:19]
予定価格ですかね
70m2で6800万〜って感じでしょうか |
1461:
匿名さん
[2018-04-07 13:04:11]
今行ってきましたので確かな情報だと思います。
2階から11階まで320〜350あたりで、12階以上は350以上ですね。 2棟どちらの建物も前に倉庫と消防署があり、9階以下のプランはほぼほぼ倉庫を眺めることになると思いました。AからDまでは倉庫に被らないので少しはマシかと。 |
1462:
匿名さん
[2018-04-07 13:12:24]
|
1463:
匿名さん
[2018-04-07 13:16:45]
新築は眺望が価値にダイレクトに反映されるよね
中古ではそこまででもないからリセールの足かせになるもんだが |
ここよりはマシ