大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

12751: 匿名さん 
[2019-09-21 13:08:18]
>>12750 匿名さん
そうなんですよね。
きっと個人情報を登録する会員制とかせめてIPアドレスが載る掲示板なら、もっと発言もまともで嘘ばっかりの掲示板にはならないはずなんですけどね。
所詮匿名掲示板なんてこんなもんですね。
12752: 検討者 
[2019-09-21 13:10:55]
>>12745 匿名さん
雨雪等を考えると徒歩10分なんて私は無理です
12753: 匿名さん 
[2019-09-21 13:12:19]
>>12750 匿名さん
低脳でもマンションって買えるんですね。

12754: マンション掲示板さん 
[2019-09-21 13:12:54]
>>12745 匿名さん
正気!?笑
大多数の人は他の条件が同じなら大多数は徒歩10分よりも、電車5分徒歩2分の後者を選ぶと思うが。
12755: 匿名さん 
[2019-09-21 13:15:00]
ここで暴言吐いたり、人や物件を貶したりする人は、個人を突き止められたら、すみませんでした。って謝り倒すような人たちなんだろうな...
ネット上だけ強気になる人ってなんなんだろうね。
12756: マンション検討中さん 
[2019-09-21 13:20:04]
資産価値云々の話しても荒れるだけ。
今の若い人って、ゴミゴミした赤提灯が並ぶ下町や、雑居ビルに囲まれて老人が徘徊してるエリアには住みたくない人多いからね。そういう層にとって、ここは最高ですよ。
12757: 名無しさん 
[2019-09-21 13:23:16]
明日の抽選会で当選した人は遅くとも翌週末には契約させられるだろうから、再来週の金曜には先着住戸もまた一段と減るんだろうな。

この規模でこの成約進捗は正直すごいな。
やはり駅近と生活利便施設近は強いな。
12758: 通りがかりさん 
[2019-09-21 13:37:39]
>>12749 匿名さん
各物件を荒らし回ってたから小山は自業自得でしょ

フラッグで同じ事してるから此処も気を付けないとね

12759: 匿名さん 
[2019-09-21 13:45:06]
>>12758 通りがかりさん
という若葉マークの発言。笑
12760: 匿名さん 
[2019-09-21 13:45:16]
まあ、安いだけで売れてるんだろうな。
安いのは安いし、そこだけは認めてる。
12761: 匿名さん 
[2019-09-21 13:45:53]
>>12712 匿名さん

そろそろ値上げって噂もあるね。
12762: 匿名さん 
[2019-09-21 13:47:33]
>>12760 匿名さん
駅にも住友商業施設にも近くて、何でここまで大和は下げたんでしょうね。
オリンピック期間も見据えて坪300とかで長期で売っていけば確実に売れたであろうに。
やはり会社としての体力の問題なのかな。
12763: マンション検討中さん 
[2019-09-21 13:48:33]
第2期は多少価格上乗せして出してるのかな?
12764: 匿名さん 
[2019-09-21 13:55:14]
>>12762 匿名さん
そんなたかが250戸のマンションの坪単価20万くらいの差で2兆円企業の体力を言われても笑
12765: 匿名さん 
[2019-09-21 13:59:00]
まあ、有明のマンションが安く買えるのは、この物件が最後のチャンスだろうな
12766: マンション検討中さん 
[2019-09-21 14:08:39]
住友の施設発表近いから、はよ値上げしてくれ。そろそろ上げてもらわないと売却価格に響くから頼むで。
12767: 匿名さん 
[2019-09-21 14:21:06]
>>12761 匿名さん
値下げしてやっと売れたのに
値上げする訳ないだろ

ちょっと売れ出して、調子に乗るな
12768: 匿名さん 
[2019-09-21 14:24:49]
>>12767 匿名さん
どんな立場からの発言なんですか笑??
純粋に興味です
12769: 匿名さん 
[2019-09-21 14:30:09]
ここは安さが最大のウリなのに、値上げしたらそれこそ自滅行為でしょう。
さすがにダイワさんもそごまで愚かではないかと。
12770: 匿名さん 
[2019-09-21 14:32:50]
>>12762
全く売れなかったからに決まってるでしょ。
一期一次で100戸出して40戸売れ、全体の2割にも満たないとか道楽にも程がある。
あのまま強気で攻めてても選手村とのガチンコで深みに嵌っただけでしょ・・・
クレヴィア豊洲(東雲)との比較でも坪300越える訳がない、越えたら厳しいって大方の見方だったのに、
斜め上の坪320とかダイワ自らが駅近(マイナー路線)、商業至近(他力)を買い被り過ぎたんだよ。
vsタワマンでもここまで区分がはっきりしてるというか苦戦を強いられるとも思ってなかったんでしょ。
市況を振り返れば大人しく坪300ぐらいで出しとけば初期からもうちょっと売れたと思うけど、
中途の値下げで販売を再加速させる為には今ぐらいのインパクトは必要だろうね。
12771: 匿名さん 
[2019-09-21 14:41:22]
これからの時代も駅近は最強だよ。
ましてやゆりかもめユーザーにとって、この価格はかなり魅力的。
商業施設も近いし。
市場前にも豊洲にもオフィスビル建設中だし、有明の需要はこれからも高まるでしょう。
12772: マンション掲示板さん 
[2019-09-21 14:42:31]
結局いまって残100戸くらいで、西はほぼ売約申込済って情報が正しいの?
12773: 匿名さん 
[2019-09-21 14:43:47]
>>12767 匿名さん
匿名掲示板だからって、調子に乗るな
12774: 通りがかりさん 
[2019-09-21 14:47:50]
どんな物件にも言いたがりネガは来てしまうから気にしない方がいいですよ。

ここは販売当初こそ強気の値付けで失敗しましたが、立地と仕様を加味してこの価格は割安なので確実に完売に突き進むでしょうね。
変わった間取り以外は11月までには無くなるかと。
12775: マンション検討中さん 
[2019-09-21 15:02:01]
大和ハウス工業は連結売上高4兆円近い超大企業ですよ、、マンション事業がメインではないので、存在感薄いですが、財務体力は他のデベロッパーより圧倒的に高いですよ。
12776: マンション検討中さん 
[2019-09-21 15:13:30]
野村不動産や東京建物さんは、会社の規模が小さく、マンション事業がメインなので、一度こけると倒産する可能性あります。
だからこそ良いマンションを作り続けるモチベーションが高いかもしれませんが。。
1番わからないのが、スミフさん。会社の規模は大きく、マンション事業は本業ではない。業績は好調、財務体力あるのでマンションが売れ残っても問題なし。でも、独自路線で良いマンションを一応作ってますww。
12777: 匿名さん 
[2019-09-21 15:38:37]
>>12772 マンション掲示板さん

価格表がアップされないことにはここだけの話どまりですね。
12778: 匿名さん 
[2019-09-21 15:42:42]
>>12766 マンション検討中さん

直前まで発表しないそうです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/67379/
12779: 匿名さん 
[2019-09-21 15:44:00]
隣のホテル、最上階まで届いたっぽい。
隣のホテル、最上階まで届いたっぽい。
12780: 匿名さん 
[2019-09-21 15:44:58]
高さは互角かな
高さは互角かな
12781: 匿名さん 
[2019-09-21 15:46:37]
湾岸の風景に溶け込む日も近い
湾岸の風景に溶け込む日も近い
12782: 匿名さん 
[2019-09-21 16:32:18]
>>12779 匿名さん
お写真ありがとうございます、ホテル15階なのでプレミストより高くなるかと思いましたが、あまり階高でないホテルなのでしょうか

12783: 匿名さん 
[2019-09-21 16:46:25]
>>12782 匿名さん

プレミスト有明:15階 46.53m
ホテル:14階 55.70m
12784: 有明発展希望 
[2019-09-21 16:54:10]
商業施設の目玉の一つのスモールワールドが、場所変わったみたいですね。
8月の記事ですが私、知りませんでした。。。
アンダーアーマーの中って。

https://toyosu.tokyo/sightseeing-spot/ariake-small-worlds-tokyo-open-i...
12785: 匿名さん 
[2019-09-21 17:22:20]
×アンダーアーマーの中
○アンダーアーマーと同じ敷地内

ここからの距離は一緒くらい
12786: 匿名さん 
[2019-09-21 17:44:18]
>>12783 匿名さん

高さを気にするなら
タワマン買えば?
ホテルより高いよ 笑笑
12787: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-21 19:05:45]
>>12786 匿名さん
なぜそんなに喧嘩腰なんでしょうか?
>12782の質問に答えてるだけだと思うのですが。
12788: 匿名さん 
[2019-09-21 20:44:42]
>>12781 匿名さん
オリゾンマーレの3分の1ぐらいの高さ?
12789: 匿名さん 
[2019-09-21 20:48:11]
はい、ひょっこりはん!
はい、ひょっこりはん!
12790: 匿名さん 
[2019-09-21 20:52:12]
>>12788 匿名さん
敷地面積はここの方が大きいですね。
タワマンは公開空地だからね。
上にしか目が行かない困ったちゃんだなー
12791: マンション検討中さん 
[2019-09-21 20:53:34]
今日明日でどれだけ申し込み入るんだろうね。

間違いなく残戸数100戸は切ってくるんだろうけど...
12792: 匿名さん 
[2019-09-21 20:57:06]
>12704さんはどうなさったんでしょうね
12793: 匿名さん 
[2019-09-21 20:57:39]
すみませんでした。
正直に私は今年の春にプレミストを見に行って駅目の前と大型商業施設2分という立地に惹かれ、仕様も申し分なかったけれど、価格が高かったので、過去にここの掲示板で値段が下がることを期待してプレミスト有明をわざと悪く言い検討者を少なくさせようとしました。

しかし価格改定され、値段も私が許容としていたラインに近付いたので、決心して購入しました。
過去に、ここのことを周囲に囲まれる可能性が高いとか、本当はその可能性の方が低いことを言ったり、ゆりかもめの駅近マンションなんてだめだとか、不人気マンションとか言ってすまみせんでした。
本当はここの立地は素晴らしいと思っていました。

購入したのに今までこのマンションを陥れようとしてきたことを申し訳なく思い書き込ませていただきました。
申し訳ございませんでした。
過去レス
12794: 匿名さん 
[2019-09-21 21:00:27]
>>12789 匿名さん

陰で暗い感じに見えます。
率直な意見ですが、ネガ認定されますか?
12795: 匿名さん 
[2019-09-21 21:20:06]
>>12794 匿名さん

日中は真っ暗闇だな
12796: 匿名さん 
[2019-09-21 21:29:00]
>>12788 匿名さん

プレミスト有明:敷地面積6612.41㎡ 高さ96.70m(27階)
オリゾンマーレ:敷地面積6213.00㎡ 高さ46.53m(15階)
12797: 匿名さん 
[2019-09-21 21:30:49]
>>12796 匿名さん

ごめん逆

プレミスト有明:敷地面積6213.00㎡ 高さ46.53m(15階)
オリゾンマーレ:敷地面積6612.41㎡ 高さ96.70m(27階)
12798: 匿名さん 
[2019-09-21 21:34:08]
>>12793 匿名さん

最後の「過去レス」って何ですか
12799: 匿名さん 
[2019-09-21 21:43:28]
>>12789 匿名さん

なんでこの立地に建設してしまったのか…ぬり壁の横から薄暗い顔を覗かせている…
12800: 匿名さん 
[2019-09-21 22:02:59]
なんで暗闇なんだろ?夜なの???まさか、直射日光じゃないと真っ暗だと思ってるの?
12801: 匿名さん 
[2019-09-21 22:03:52]
外に出て、北を向いてみなよ。いきなり真っ暗になんてならないから。北向きだから真っ暗っていうのは嘘つき。北向いてみたことないのかな?
12802: マンション検討中さん 
[2019-09-21 22:05:35]
明日の抽選に賭ける!
12803: マンション検討中さん 
[2019-09-21 22:10:11]
>>12802 マンション検討中さん
明日の最新価格表を参考にアップして頂けますか?
12804: 匿名さん 
[2019-09-21 22:10:18]
ほう、倍率下げ工作だったのか。なるほど。わかりやすい。
12805: 有明発展希望 
[2019-09-21 22:10:57]
>>12789 匿名さん
プレミスト映ってますか?
12806: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-21 22:15:15]
>>12798 匿名さん
過去の投稿からコピペですね。
こんな投稿本当に信じてるんだろうか。
12807: 匿名さん 
[2019-09-21 22:20:50]
>>12797 匿名さん
占有面積は?
12808: 匿名さん 
[2019-09-21 22:21:20]
占有敷地面積。
12809: 匿名さん 
[2019-09-21 22:35:15]
すいませんわかるのは

建築面積
プレミスト2609.16㎡ オリゾン2388.30㎡
建築延床面積
プレミスト23581.35㎡ オリゾン42020.63㎡
容積対象床面積
プレミスト18638.99㎡ オリゾン29734.68㎡

だけです。
12810: 匿名さん 
[2019-09-21 22:46:29]
オリゾンはわかりませんが、プレミストの敷地面積です
オリゾンはわかりませんが、プレミストの敷...
12811: マンション検討中さん 
[2019-09-21 23:14:59]
明日の抽選会楽しみですね。抽選方法は、ガラガラを回して玉を出すやりかたでしょうか?
12812: 匿名さん 
[2019-09-22 00:59:31]
>>12811 マンション検討中さん
みなさんが希望のお部屋に通りますように!
12813: 匿名さん 
[2019-09-22 06:12:38]
>>12800 匿名さん

ちゃんと現実を受け入れた方がいいよ。
住んでからショックが大きいよ?

なんかここの人達、視野が狭くなってない?
例えるなら、1人の女性にハマって、
絶対肯定、周りの人の意見が耳に入らない感じ?

12814: 匿名さん 
[2019-09-22 07:01:39]
>>12813 匿名さん

既に契約してしまってどうしようもないからせめてポジってるだけです
12815: 匿名さん 
[2019-09-22 07:34:44]
>>12811 マンション検討中さん

倍率ついてるの?
12816: 匿名さん 
[2019-09-22 08:50:10]
>>12815 匿名さん

うちは5倍と言われてる
12817: マンション検討中さん 
[2019-09-22 09:20:57]
>>12816 匿名さん
どの部屋?凄い倍率ですね。
私は今のところ2倍。
12818: 匿名さん 
[2019-09-22 11:01:54]
>>12817 マンション検討中さん

うちも2倍
駄目なら諦める
12819: マンション検討中さん 
[2019-09-22 11:44:01]
>>12813 匿名さん
暗いのは暗いけど
特定の時間だけ、かつ暗闇ではない、ってツッコミは正論だと思うんだけど
12820: マンション検討中さん 
[2019-09-22 11:58:58]
もし日陰が漆黒だったら生活大変だね。
12821: マンション検討中さん 
[2019-09-22 12:00:38]
うん。
ここの玄関側が暗闇な訳がない。
東西の陽はちゃんと入るからね。

ネガは何とかしてここの物件を蔑むことを言いたいんだろうな。
まずバルコニーは陽当たり問題なくて、玄関側の太陽の低い季節の昼間だけ日陰になることを、言い方変えてあれこれ言ってくだらないコメントだけどね。笑
12822: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-22 12:01:47]
私の今の家東向きなのですが、真っ暗ではありません。
地域差ですかね?有明って物理法則違うんですか?生活大変そうですね。
12823: 抽選待ち 
[2019-09-22 12:05:51]
今日の17時から抽選の者です。
私の希望住戸は昨日時点で3倍とのことでしたが、今日増えないことを祈るばかりです。

抽選なので外れても気にしないようにしようと思っていますが、やはり緊張してしまいますね。。
本当に良いマンションだと思っているので当選しますようにどうかお願いします。
12824: 匿名さん 
[2019-09-22 12:13:30]
>>12821 マンション検討中さん
実際、暗闇だよ?画像みたら
12825: マンション検討中さん 
[2019-09-22 12:33:12]
価格改定してから7月、8月、9月と販売ペース落ちる所かどんどん進んでる気がする。今後は抽選も増えてくのかな。
12829: 匿名さん 
[2019-09-22 14:15:19]
我が家も本日抽選予定です!
5倍とおっしゃっていた方居ましたが
同じお部屋かもしれません。そこがダメなら
少しお値段高めの低層にするかもしれませんが出来れば通ってほしいです!!
12830: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-22 14:17:17]
最寄りのクリーニング屋ってブリリアのところだけですかね?
付近住民さんで詳しい方居ます?
12833: 匿名さん 
[2019-09-22 16:12:02]
商業施設にも新しくクリーニング屋入るのではないのでしょうか?
12835: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 16:52:03]
外観はオーバルデザインの東雲野村に1票

ここは薄暗く住んだら気持ちまでも暗くなりそう

価格なりで安けりゃ良いって人にはアリ

以上
12838: マンション検討中さん 
[2019-09-22 18:05:59]
みんなどうだった?
12839: 匿名さん 
[2019-09-22 20:28:30]
>>12835 マンコミュファンさん
ほんとにネガがわざわざご苦労なこったね。笑
東雲オーバルも別に悪い訳じゃないけど、年内完売しちゃうペースで勢いは完全にこっちでしょ。笑

大体バルコニーは陽当たり問題ないのに、冬の昼間の2時間くらい玄関側に日陰ができるくらいなのにそれを薄暗いって、、、
マンションの北向き住戸とかどう表現すんの笑
もっとまともなネガ書き込みすればいいのに笑
そんなんじゃ駅徒歩も商業施設徒歩も2分でこの価格なメリットと戦えないよ笑
12840: 匿名さん 
[2019-09-22 20:31:58]
こんばんわ。
残念ながら希望する部屋の抽選はダメでしたので、東の第2希望の部屋に申込を入れてきました。

検討者の皆様、これからどうぞ宜しくお願いします。
12841: 匿名さん 
[2019-09-22 20:44:10]
>>12839 匿名さん
いやいや、それは正確じゃないよ。
中庭側は、ほぼ一年中影ができる。秋から春まで昼は全面日陰、真夏でも部分的にしか日は差さない。それくらい南にあるタワーの影響は大きい。
したがって例えば西棟の場合、午前中はどの方向も全て日陰となり相当な暗さを感じると思われる。ふつうのマンションはベランダが影でも寝室が明るかったりするが、ここはそうではないから。




12842: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-22 21:01:01]
それって北東西向きタワマンの自己日影も同じだと思う、んだけどそうしたら湾岸の物件は選択肢少ないね~

全部が良いマンションはお値段がお察しなんだから、ここはそれを切り捨ててると思うんだけどなぁ

東は検討してないから西について言うんだけど、半日日が当たってるならよくない?
12843: 匿名さん 
[2019-09-22 21:02:56]
>>12841 匿名さん
いやいや1年中昼が影な訳がないでしょ。日陰ができるのは太陽の低い季節の昼の2時間程だけでしょ。南東と南西の陽は入るんだから。
従って西で語れば、午前中は南東の陽は入る。
ほんと悪意のある虚偽投稿お疲れ様。

これは中庭の南西の陽が入ってる画像な。
いやいや1年中昼が影な訳がないでしょ。日...
12844: 匿名さん 
[2019-09-22 21:04:07]
>>12843 匿名さん
西で語れば、寝室側には南東の陽が午前中入る、な。
12845: 匿名さん 
[2019-09-22 21:05:40]
>>12841 匿名さん
そんなこと知ってるよ。西は午後は日当たりあるし、洗濯物はバスルームで済ませるから別にいいの。

ところでオーバル東雲の人、自分のとこも自己日影で冬に一日中日照がない部屋があるのに、他人の物件をネガってる場合なのかねえ(笑
12846: マンション掲示板さん 
[2019-09-22 21:09:33]
>>12845 匿名さん
いや12841の人の投稿間違いあるよ。
12847: 匿名さん 
[2019-09-22 21:27:54]
>>12841 匿名さん
結論、全然違います。

何回同じこと言えば。。。
きちんと調べてから書いてください。。。
否定するのもめんどくさい



12848: 匿名さん 
[2019-09-22 21:40:54]
>>12843 匿名さん

> 日陰ができるのは太陽の低い季節の昼の2時間程だけ

それも違う。
日陰ができるのは太陽の低い季節だけではない。冬至の昼頃は、オリゾンの影が中庭の2倍の長さでできる。
これは、秋から春までこの時間帯、中庭は全面日陰で覆われるということを示している。
夏至でも影はなくならないので、夏であっても中庭の日陰がなくなることはない。
12849: マンション掲示板さん 
[2019-09-22 21:41:54]
反論したら購入者が必死とか言うんだろうな

そら間違ってるコメントされたらみんな修正するわな
12850: 匿名さん 
[2019-09-22 21:44:40]
どちらの物件もそれぞれ良し悪しあるものです。
お互い足引っ張り合うのはもう辞めましょう!
ここが良いと思ったのなら、周り気にせず購入しましょう。
私は現在こちらの物件を前向きに検討させていただいてます。
東希望なので商業施設情報もう少し出るまでギリギリ粘ろうと考えてます。
近い将来1つ屋根の下に住まわれるかもしれないのでどうか宜しくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる