プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
12351:
eマンションさん
[2019-09-16 15:26:32]
|
12352:
匿名さん
[2019-09-16 15:33:43]
|
12353:
匿名さん
[2019-09-16 15:38:32]
>>12351 eマンションさん
これいつ届きました?私には届いてないのだが。 |
12354:
マンション検討中さん
[2019-09-16 15:57:12]
それ駐車場の申し込み書じゃん。
|
12355:
匿名さん
[2019-09-16 16:00:18]
|
12356:
匿名さん
[2019-09-16 16:37:23]
イオンの詳細ですね。
https://www.aeon-ariake.jp/ |
12357:
検討板ユーザーさん
[2019-09-16 16:51:40]
イオンの時給が予想よりも良いと思うの私だけですかね?笑
|
12358:
マンション掲示板さん
[2019-09-16 17:33:35]
イオンにもフードコートみたいなスペースできるんですね。
それ以外にもフードコートできるのに。。 |
12359:
マンション検討中さん
[2019-09-16 17:39:56]
最初に買った方が得なのはどこでもそうです。今回は値引き適用も含めて、時価である不動産屋にらでは考えられない異例があったけど。。
まぁこれから買う人もなんかあるでしょ。しらんけど。 |
12360:
匿名さん
[2019-09-16 17:48:17]
|
|
12361:
匿名さん
[2019-09-16 17:57:04]
|
12362:
検討板ユーザーさん
[2019-09-16 18:11:24]
1期で買った人たちは、騙されてクソ高い価格で買ってるわけだから、せめて特典付けてもらってもまあいいんじゃないの。
値下げしてから買った人も、まあその程度の資産価値しかない物件を買ったというわけなのだが。値上げ期待してる人もいるけど、そもそも値下げしなきゃ売れない物件な訳だから、値上がりはないよね。 |
12363:
匿名さん
[2019-09-16 18:54:39]
|
12364:
マンション検討中さん
[2019-09-16 19:05:34]
|
12365:
匿名さん
[2019-09-16 19:14:30]
マジレスすると契約者に最近連絡があったのは特典ではなくローン相談会のお知らせな。
|
12366:
匿名さん
[2019-09-16 19:32:29]
|
12367:
匿名さん
[2019-09-16 19:33:48]
|
12368:
検討版ユーザーさん
[2019-09-16 19:34:12]
>>12362 検討板ユーザーさん
当初の値付けがチャレンジ過ぎただけ。ただそれだけでしょ。 なんでそれが値段下げたら価値が低い物件ってことになるのか。 ネガって何とかして難癖つけたくなるんだよね。 こそこそネットだけでしか言えないんだろうけどさ。 |
12369:
匿名さん
[2019-09-16 19:44:19]
|
12370:
匿名さん
[2019-09-16 19:45:16]
|
12371:
マンション検討中さん
[2019-09-16 19:49:12]
当初買ってた人も値引きしてくれてるのは既出なのに、さすがにネガが過ぎるよ。
今度は不信感募らせる作戦に変えたの? なめくじみたいにじめじめしてるねー。 |
12372:
検討板ユーザーさん6
[2019-09-16 20:00:46]
|
12373:
匿名さん
[2019-09-16 20:04:20]
|
12374:
匿名さん
[2019-09-16 20:12:18]
|
12375:
匿名さん
[2019-09-16 20:26:14]
|
12376:
匿名さん
[2019-09-16 20:50:00]
ここの掲示板って完売したら閉鎖されるの?
|
12377:
匿名さん
[2019-09-16 20:50:48]
|
12378:
匿名さん
[2019-09-16 20:53:08]
西は午後は日が当たります
|
12379:
匿名さん
[2019-09-16 20:59:34]
|
12380:
マンコミュファンさん
[2019-09-16 21:02:38]
陽当たりは生活していく上で重要ですからね。外からの見た目の印象にも影響しますし。薄暗い雰囲気は嫌でしょう。
|
12381:
匿名さん
[2019-09-16 21:03:20]
>>12379 匿名さん
必死というか、事実と異なるから否定しただけじゃん。冷やかしは帰んな。 |
12382:
匿名さん
[2019-09-16 21:06:34]
|
12383:
匿名さん
[2019-09-16 21:12:08]
人間の体内時計ってご存知ですか?
目覚ましなんて使わなくても、人間は朝日で目覚めるってやつ。 特に子供のころからそうした生活が望ましいと言われています。 それを考えると、東側の方がいいかも? 大人のレインボービューというエゴで我が子の体調が犠牲になりかねません。 私、検討者なのでネガじゃないよー |
12384:
マンション検討中さん
[2019-09-16 21:13:34]
先々週と先週は動き少なかったから近々大量更新くるかな?ここ、盆休みみたいに申込者ストックからの一気に大量更新してくるから怖いんだよね。まだいい部屋残ってんのかな。
|
12385:
匿名さん
[2019-09-16 21:24:50]
|
12386:
マンション検討中さん
[2019-09-16 21:26:26]
|
12387:
匿名さん
[2019-09-16 21:27:03]
>>12383 匿名さん
そしたら、東の上の方がいいでしょうねー 西の低層は、日当たりとかではなく、プライベートガーデンが目下にあって自分の部屋の庭のように見えそうで、それはそれで緑の環境が良さそうですが |
12388:
匿名さん
[2019-09-16 21:27:29]
|
12389:
匿名さん
[2019-09-16 21:28:09]
|
12390:
匿名さん
[2019-09-16 21:30:10]
|
12391:
マンション検討中さん
[2019-09-16 21:33:59]
|
12392:
匿名さん
[2019-09-16 21:36:43]
>>12389 匿名さん
8月じゃなくて?9月はまだ半分ですよ。 |
12393:
匿名さん
[2019-09-16 21:37:40]
|
12394:
匿名さん
[2019-09-16 21:45:48]
|
12395:
匿名さん
[2019-09-16 22:15:14]
|
12396:
匿名さん
[2019-09-16 22:18:43]
おやおや12382氏、物の見事に論破されてしまいました(笑
|
12397:
マンション検討中さん
[2019-09-16 22:24:57]
|
12398:
匿名さん
[2019-09-16 22:40:53]
値下げ効果抜群ですね
|
12399:
匿名さん
[2019-09-16 22:51:53]
劉さんありがとう!!!
|
12400:
匿名さん
[2019-09-16 23:05:20]
8月は晴海フラッグの第1期600戸があったはずだが?
日本で一番売れたとか本当に営業が言ってるなら大問題では? |
12401:
匿名さん
[2019-09-16 23:08:21]
|
12402:
マンション検討中さん
[2019-09-16 23:08:49]
|
12403:
匿名さん
[2019-09-16 23:17:39]
|
12404:
匿名さん
[2019-09-16 23:19:49]
なんか色々と必死なんだよなぁ。
この違和感はなんなんだろう? |
12405:
匿名さん
[2019-09-16 23:27:22]
|
12406:
入居前さん
[2019-09-16 23:48:48]
「プレミストの中で」じゃないの?
|
12407:
検討板ユーザーさん
[2019-09-17 00:06:36]
>>12368 検討版ユーザーさん
価値が低いとは言ってないよ。高い低いはあくまで相対的なものだし。 値下げ後の価格でしか売れてないんだから、もともとそのぐらいの価値しかないってこと。そこから値上がりするとか考えてるのは愚の骨頂。 |
12408:
匿名さん
[2019-09-17 00:10:29]
|
12409:
マンション検討中さん
[2019-09-17 00:37:13]
不発弾が発見されたBrillia Tower 有明 MID CROSSが近くにあるから不安、、
|
12410:
匿名さん
[2019-09-17 07:17:06]
>>12409 マンション検討中さん
ここは確か杭を60メートル以上既に打ち込んでるから平気でしょう。 |
12411:
匿名さん
[2019-09-17 07:38:42]
|
12412:
マンション検討中さん
[2019-09-17 07:43:57]
不発弾ってどんな時に爆破するの?
地震とか? |
12413:
匿名さん
[2019-09-17 08:08:40]
|
12414:
マンション検討中さん
[2019-09-17 08:29:16]
もう明らかに販売は進んでるのに、ネガは少しでも販売を遅らせたいのかね?
自分の予算には届かないから、最後まで残った悪い部屋を叩き買いたいから? 汚いな |
12415:
匿名さん
[2019-09-17 08:38:17]
|
12416:
匿名さん
[2019-09-17 08:42:16]
|
12417:
匿名さん
[2019-09-17 09:00:37]
|
12418:
マンション検討中さん
[2019-09-17 09:03:59]
選手村やブランズ豊洲より盛り上がってますな。
実は湾岸一の人気マンション? |
12419:
マンコミュファンさん
[2019-09-17 09:56:17]
|
12420:
匿名さん
[2019-09-17 09:56:48]
|
12421:
匿名さん
[2019-09-17 10:22:00]
>>12420 匿名さん
正確には心ないネガが荒らしているですね。 |
12422:
検討板ユーザーさん
[2019-09-17 10:49:17]
>>12415 匿名さん
違います。 ま上がる下がるに大きな影響を及ぼすのはまず全体の相場でしょ。 で、買値から上がるマンションもあれば、分譲時から値下げしないと売れないマンションもある。ここは後者。 エリアの発展とか言うけど、今の頭打ちの相場で、エリアの発展を取り込んだ価格が今の価格だからね。その辺、勘違いしない方が良いよ。変な期待して買わない方が良い。 |
12423:
マンション検討中さん
[2019-09-17 10:56:06]
|
12424:
匿名さん
[2019-09-17 11:11:34]
ここのスレは来るたび伸び率が激しいな。残りの戸数考えると検討者が上回ってるんじゃないかと心配してしまうくらいだな。ネガがどんな理由で頑張ってるのかは知らないが放っておいてもある程度販売加速していくことは間違いなさそう。
|
12425:
検討板ユーザーさん
[2019-09-17 11:50:54]
|
12426:
マンション検討中さん
[2019-09-17 11:57:18]
|
12427:
マンコミュファンさん
[2019-09-17 12:33:33]
|
12429:
匿名さん
[2019-09-17 12:41:59]
[NO.12428は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
12430:
検討版ユーザーさん
[2019-09-17 12:47:54]
>>12422 検討板ユーザーさん
説明から結論までが勝手に飛躍し過ぎてて面白い。笑 なんでここは新築分譲時から、中古売り出しになると値段下がるかの理由が何も述べられてない。笑 まー独創的な発想の持ち主ですね! お疲れ様でした! |
12431:
匿名さん
[2019-09-17 12:53:17]
買ってしまった人達の必死さが凄いね
|
12432:
匿名さん
[2019-09-17 12:57:51]
|
12433:
匿名さん
[2019-09-17 13:10:45]
|
12434:
通りがかりさん
[2019-09-17 13:11:18]
>>12430 検討版ユーザーさん
答え合わせは10年後ですね(´・ω・`) 周りの既存タワマンたちが どうなっていくのかも興味あります。 私は長く住むためにココを買いました。 もし資産価値が上がってもスミフに比べたら 利幅は小さい。 下がっても元値安いしダメージ少ない。 =長く住む人向けと考えました。 投資目的なら スミフ買わないとここじゃダメでしょ? ローリスクでハイリターンなんて 虫が良すぎるかと(´・ω・`) |
12435:
匿名さん
[2019-09-17 13:13:51]
|
12436:
匿名さん
[2019-09-17 13:35:06]
私は値上がりするとは思っていません。
残債割れしなければOK。 値上がりしたらラッキーくらいに考えてます。 |
12437:
匿名さん
[2019-09-17 13:44:35]
ほんとね。
ネガもここの魅力が気になってるからここに来てるはずなのに、ほんと人として残念な人が多いよね。 |
12438:
マンション検討中さん
[2019-09-17 13:46:26]
|
12439:
通りがかりさん
[2019-09-17 14:13:23]
>>12438 マンション検討中さん
フルローンでも10年後とかならあるでしょ。 |
12440:
マンション検討中さん
[2019-09-17 14:15:11]
|
12441:
通りがかりさん
[2019-09-17 14:36:34]
|
12442:
匿名さん
[2019-09-17 14:41:12]
将来の不動産市況なんて誰も分からないよ。ただ言えることは埼玉や千葉の駅遠・郊外物件よりも残債割れの可能性は極めて低いと言える。
|
12443:
匿名さん
[2019-09-17 14:42:26]
まぁ何がどうあれサブエントランス出たらすぐコレですよ!都営バスも目の前。BRTも今後通ることを考えるとグーンと成長してくれそうなこの街、好きですねー!西向きDタイプ購入しようと思ってます!何階にしようか悩み中。
|
12444:
匿名さん
[2019-09-17 14:42:57]
|
12445:
匿名さん
[2019-09-17 14:47:38]
|
12446:
マンコミュファンさん
[2019-09-17 14:50:25]
|
12447:
匿名さん
[2019-09-17 14:58:30]
|
12448:
匿名さん
[2019-09-17 15:00:53]
ネガの想いも込めて俺があと数週間後に購入してやる。だから部屋が残るようにもう少しだけネガ頑張れ。
|
12449:
匿名さん
[2019-09-17 15:06:35]
エントランス付近も着々と進んでますね!
楽しみ! |
12450:
匿名さん
[2019-09-17 15:26:44]
住友の宣伝とかじゃなくて、単純な疑問なんですが、入居可能時期は似てて、住友はすでに内覧会が始まってて、こっちは、1月なのって結構完成時期が全然違うんですねって疑問
|
確かに契約済の方を優遇したね。
大和はこれが通常なんですかね。