大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

11751: 匿名さん 
[2019-09-05 18:05:00]
令和元年8月17日
午後0時54分
令和元年8月17日午後0時54分
11752: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-05 18:15:58]
日当たりネタ
もうよくないですか。。
隣に、12車線の高速道路がある
↑だからなに?

本人達がよければいいんじゃない。
何度も言いますが、完璧な物件ないよ。
値段・都会に近くて。
11753: 匿名さん 
[2019-09-05 18:26:02]
そうそう。
嫌だと思うなら、真面目に辞めた方がいいと思う。
自分の中で何を重視するのか決めてそれに合う物件買えばいいのよ。
11754: 匿名さん 
[2019-09-05 18:30:35]
西側はここからどれくらい販売進んだのかな。
西側はここからどれくらい販売進んだのかな...
11755: ほぼ購入者 
[2019-09-05 18:33:52]
>>11752 検討板ユーザーさん
12車線の高速があるのは、たぶんシティタワーズです、念のため
11756: マンション検討中さん 
[2019-09-05 18:52:37]
>>11731 匿名さん

毎回しつこいな。
いい加減やめろよ
11757: マンション検討中さん 
[2019-09-05 19:12:44]
>>11749 ほぼ購入者さん
あの位置にあれ建てちゃって影響ってないんですか?後ろのタワーの手前辺り?
11758: 名無しさん 
[2019-09-05 19:14:59]
>>11757 マンション検討中さん
どっちみち真南至近にオリゾンタワーが建ってるから、開き直ってというか仕方ないってとこでしょう。
11759: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-05 19:19:57]
>>11757 マンション検討中さん
あの画像見て分かる通り影響あります。
陽当たりに関してどこまで求めるかでしょう。

自分は住まずに賃貸や投資目的だからOKとか、実需で永く住むから陽当たりは欲しいなど。
11760: ほぼ購入者 
[2019-09-05 19:24:08]
>>11756 マンション検討中さん
毎回同じテンプレじゃなくて、せめて何かしら追加削除等していきたいですね。
11761: ほぼ購入者 
[2019-09-05 19:28:55]
>>11759 検討板ユーザーさん

陽当たり陽当たりって、みんな言ってますけど、玄関や中庭に対してか、ベランダに対してかで全然話が違うので、毎回みんな話が食い違うんですよね。

西棟検討の人、東棟検討の人でも全然違うでしょうし
11762: ほぼ購入者 
[2019-09-05 19:32:07]
>>11758 名無しさん
この前、現地付近歩いててきづいたんですが、オリゾンの管理会社も大和ライフネクストなんですよね、なんかいい相乗効果があるといいけども。。。
11763: 匿名さん 
[2019-09-05 19:50:46]
>>11754 匿名さん
西はもう気付いたら完売してそうですね。
11764: マンコミュファンさん 
[2019-09-05 19:58:13]
西棟高層階は真面目におすすめ。
11765: 匿名さん 
[2019-09-05 20:08:50]
西棟が人気なのは、やはり眺望ですかね?
価格表見ると低層が埋まってて、西の低層なら比較的価格が抑えられてる東でも良いのではと思ってしまいますが。
11766: マンション比較中さん 
[2019-09-05 20:17:23]
西棟の北角住戸も良いですよね。カンダ倉庫の影響もほとんど受けず、現状は北側が抜けていて都心ビューあり。
低層階しか残っていないのは残念ですが、その分安く、3階で坪単価が@280万円ちょっと。
11767: 検討中 
[2019-09-05 20:23:45]
どなたか最新の成約状況を教えて下さいませんか?西棟の低層階を検討中です。
11768: 匿名さん 
[2019-09-05 20:23:47]
西棟の4L角は速攻で売れましたね。。。
11769: マンション検討中さん 
[2019-09-05 20:28:22]
>>11767 検討中さん
間取りは?
11770: 匿名さん 
[2019-09-05 20:32:29]
成約状況は有益な情報ですね
11771: マンション検討中さん 
[2019-09-05 20:45:43]
すまいよみさんのブログ見ると西棟なら9階以上、東棟なら6階以上が良さそうだけど。。値段考えるとやっぱ低層かなー。
11772: マンション掲示板さん 
[2019-09-05 20:56:03]
どなたか西棟の2LDKがまだあるかお分かりの方いらっしゃいますか?
11773: 匿名 
[2019-09-05 21:12:01]
プレミストがバカにされてるのでこちらのスレ覗いてみましたが、ここは日当たりさえ我慢出来れば地味に値上がり益狙える物件じゃないですか?商業施設がこんな近接でこの価格で買える物件は湾岸に他にないような。。(東雲イオン近くのマンション除く)
11774: 匿名さん 
[2019-09-05 21:17:12]
先週末モデルルーム行った際は、西側が人気と営業の方も言っておりました。
そしてそろそろ期も変わると言っていましたよ。
11775: マンション検討中さん 
[2019-09-05 21:21:28]
みんな西棟が良いって言うし、販売も西が人気だと思うんですが、眺望も必要ない私からすれば東の方が価格も低い分良いんですけどねー。
11776: 匿名さん 
[2019-09-05 21:25:36]
>>11773 匿名さん
商業施設の話題はここではNGらしいですよ。
11777: 匿名さん 
[2019-09-05 21:26:27]
教えて下さい。販売期が変わると何があるんですか?価格変更が出来るということですか?
11778: マンション検討中さん 
[2019-09-05 21:31:31]
>>11776 匿名さん

NGな訳ないだろwどんだけ従順なんだ
11779: 匿名さん 
[2019-09-05 21:37:04]
>>11777 匿名さん
価格変更もできるんじゃないでしょうか。
ただ2期で価格を上げるかどうかは不明ですね。
11780: 匿名さん 
[2019-09-05 21:43:08]
>>11778 マンション検討中さん
いえ、既に関連投稿は宣伝目的としてみなされ、一部削除された模様。
11781: 匿名さん 
[2019-09-05 21:44:55]
>>11780 匿名さん
ふーん、エビデンスは?投稿番号は何番?
11782: 匿名さん 
[2019-09-05 21:52:00]
ここでしょーもないこと話してるうちに販売は進んでいる
11783: 名無しさん 
[2019-09-05 21:57:27]
ここのスレ、妙に荒れていて怖いのですが
荒れた方が多いマンションなのですか?
11784: マンション検討中さん 
[2019-09-05 21:58:03]
>>11780 匿名さん

宣伝目的だからやめろっていう人に対して、情報交換を阻害するって理由で削除されてます
11785: 匿名さん 
[2019-09-05 22:00:01]
どなたか最新の価格表お持ちの方はいますでしょうか?
11786: 匿名さん 
[2019-09-05 22:09:45]
>>11783 名無しさん
掲示板なんて、ネット民だけが騒いでるだけでほとんどの人がここなんて見てないよ。
だからこそこんなに販売も好調なんだろうね。
11787: 匿名さん 
[2019-09-05 22:10:24]
現状最新
現状最新
11788: マンション検討中さん 
[2019-09-05 22:12:10]
>>11772 マンション掲示板さん
キッチンインバスならまだあったはず。
あとは北寄り2階が次回以降になってるので交渉の余地あり
11789: 匿名さん 
[2019-09-05 22:12:54]
>>11787 匿名さん

それ先々週のやつ
11790: マンション掲示板さん 
[2019-09-05 22:17:36]
>>11788 マンション検討中さん
キッチンインバスもかなり売れてる。
11791: マンション検討中さん 
[2019-09-05 22:50:32]
プレミスト計算式おさらい

前回先着住戸+前回追加住戸-今回先着住戸=前回(2週間)で売れた数
(内々の話で未発売だが即申込にするパターンは今回追加住戸に含んでいる模様。)


明日はどうなるかなぁ
11792: マンション検討中さん 
[2019-09-05 22:53:21]
キッチンインパスって何ですか?
11793: ほぼ購入者 
[2019-09-05 23:40:52]
>>11792 マンション検討中さん
私も、用語としては知りませんでしたが、恐らくプレミストのFタイプのような、キッチンを通らなくてはお風呂に行けない間取りかと

違ってたらごめんなさい
私も、用語としては知りませんでしたが、恐...
11794: マンション検討中さん 
[2019-09-05 23:55:35]
>>11793 ほぼ購入者さん
その通り。キッチンを通らないと、洗面所やお風呂に入れないので、例えば小さい子供がいる家庭の場合、晩御飯の支度でコンロに火をつけてお料理をしてるときに、小さい子供が、手洗い場やお風呂場に行き来するから大変危険。
DINKSならあまり危険はないだろうが、料理中にキッチンの後ろを通るのはやはり邪魔だったりする。

11795: マンション検討中さん 
[2019-09-06 00:02:36]
一般的に田の字でリビングインバスの間取りはデメリットと捉えられる場合が多いが、生活動線上キッチンから洗濯場までの距離が短いのはメリットと考える人もいる。しかしながらキッチンインバスをメリットと考える人はいるかな、、 ?
11796: 匿名さん 
[2019-09-06 00:14:11]
>>11791 マンション検討中さん

前回は1週間前じゃないのですか
11797: マンション検討中さん 
[2019-09-06 00:18:06]
>>11796 匿名さん
あ、先着のとこは更新されてたわ。すまん
11798: 匿名さん 
[2019-09-06 07:35:35]
私は気に入ってます
キッチンインバス
11799: 匿名さん 
[2019-09-06 07:47:14]
今朝ジョギングで現地行きました
やはり前に壁があるので
日の出の朝日は拝めませんね
東側の眺望は絶望的だな
11800: マンション掲示板さん 
[2019-09-06 07:52:20]
>>11799 匿名さん
建物距離は数十メートルありますが、眺望絶対条件ならここは検討から外した方が良いですよ!
晴海フラッグやパークタワーの空いてるところへどうぞ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる