大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

10251: マンション検討中さん 
[2019-08-13 09:39:33]
誘導もなにも西側は残り少ないから、検討者は自然と東に流れてる。
西はよくよく見るとシティタワーズとそんなに金額変わらないわけで、これなら向こうも買う人いると思う。しかし東は断然安い!
10252: マンション検討中さん 
[2019-08-13 10:21:39]
まだ西の部屋は残ってますよ
選べるのに人気のない東を推す理由は?
10253: マンション検討中さん 
[2019-08-13 10:24:18]
安いなりに東はそれだけの価値では?
その安い価格でも西が選ばれてるのが消費者の素直な評価ですよ。
嫌悪施設を東に集めた結果かも
10254: マンション検討中さん 
[2019-08-13 10:36:14]
西と東それほど値差ないぞ?

そして、西は真西向いてるけど東は北東向いてるよ?
ホテルは問題無いとして北向きは避けられてしまうと思うんだけど
10255: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 11:15:22]
値段変わらないなら西。

個人的には
100万くらいの値差でも西
値差が200万なら東かな?

まぁ単純比較も出来ないし東の65平米はグロス下げられるから需要はあるかな。
10256: 匿名さん 
[2019-08-13 11:22:57]
今どきは、直射日光をきらう人もけっこういますよ。
10257: 匿名さん 
[2019-08-13 11:30:22]
メインエントランスは同じでこの立地の恩恵を享受できるのは西も東も変わらないから、少しでも価格が安い東を選ぶ人は十分いると思う。
ただ坪10?20くらいの東西価格差をどう見るかだね。。
10258: マンション検討中さん 
[2019-08-13 11:43:32]
値段が変わらないなら明らかに西を選ぶ人が多いと思う。
後は価格差をどう考えるか次第で東を選ぶ人もいるかな。
10259: 匿名さん 
[2019-08-13 11:54:47]
どちらが良いかと問われれば、西を選ぶ人が多いでしょ。
ただ比較すると東の方が安いから悩む人がいる気持ちも分かる。
10260: 匿名さん 
[2019-08-13 15:01:35]
西は値上げするから、東に流れる人も出てくると思われる
10261: 匿名さん 
[2019-08-13 15:51:57]
西を買うなら早い方がいいわ
10262: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 15:59:55]
西は確かに眺望抜け感もいいし、低層階でも隣との距離もかなりあるし環境はいい。
東も隣ホテルが道路側に駐車場敷地にしてくれたから距離はそこそこあるけど、方角に北が入ってしまうのが少し残念。
10263: 匿名さん 
[2019-08-13 16:47:47]
西に1票
10264: 匿名さん 
[2019-08-13 16:57:52]
グロスの安い部屋はやはり売れてて、平均坪単価上がってるらしいですよ
10265: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:32:24]
東に一票!とにかく安い。これ以上安価な新築は当分でないぞ。
それに西買うならほぼ坪単価変わらないすみふトリプルでいいじゃん。向こうの方が眺望あるし。
10266: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:48:40]
坪単価10万程度の差なら西だよ
10267: 匿名さん 
[2019-08-13 19:31:44]
>>10265 マンション検討中さん
いや西高層でもこっには坪300万くらいでしょう。
住友は同階層でも坪330万以上なので差はあると思いますよ。
10268: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 20:05:28]
すみふ押してくるのは営業さんかな?
坪単価も高い、修繕管理費も高いでしょうに。
10269: 匿名さん 
[2019-08-13 20:20:00]
いま現在は西の方が人気なのは販売状況知ってる人からすれば紛れもない事実ですよ。
ただ人によっては価格が抑えられた東を選択している人がいるのも事実。

上にも書かれてましたが、恐らくこの後の期で少しは値上げされると思うので、特に西狙いで気になる部屋がある人は本当はいけないが仮で申し込み入れといて、期日までに他の迷ってるマンションとどちらにするか決める等動いた方が良い。
10270: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:43:02]
東購入者がたまらず東もいいよって言いたかったのだと思います。
買った身とでは心情は理解できます。
10271: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 22:23:52]
東はたしか低層はかなり埋まってましたね。
ホテルとは道路を挟んでいるので、西棟南寄りの低層よりは圧迫感が少ないのかもしれませんね。

あとは東にしかない65平米と北側永久(?)眺望の最北4LDKは美味しいかもしれません。
10272: マンション検討中さん 
[2019-08-13 22:29:38]
角部屋4LDKは坪単価安くなったので激推し
10273: マンション検討中さん 
[2019-08-13 22:43:51]
7月時点の価格表がアップロードされてるので、見ればわかると思いますが、西側と東側で、大きく単価差があるわけではないですよ。
10274: マンション検討中 
[2019-08-13 22:53:31]
私が検討していた5580万円のO2の部屋はソールドアウトしましたでしょうか?
10275: 匿名さん 
[2019-08-13 22:56:07]
>>10274 マンション検討中さん
アウトしてそう。。
10276: 匿名さん 
[2019-08-14 00:30:03]
>>10274 マンション検討中さん
残ってますよ。O2もO1もほぼ残ってます。
10277: マンション検討中さん 
[2019-08-14 03:25:35]
晴海で夢破れ、スミフ買わない?買えない?、そんな人が最後に流れ着く楽園にしか見えない。
湾岸エリア希望で今ここ買わないのは損。まだ間取り綺麗なとこ残ってるから、早いもん勝ち。
10278: 匿名さん 
[2019-08-14 07:00:26]
>>10276 匿名さん
O2の2階ですよね?
確か販売済になっていたのでは。
10279: 匿名さん 
[2019-08-14 07:27:43]
>>10274 マンション検討中さん
掲示板では信憑性無いので営業に問い合わせした方が良いですよ
10280: 匿名さん 
[2019-08-14 08:25:23]
>>10278 匿名さん
O2の2階は次期ですよ。成約済みは8階だけですね。
10281: 匿名さん 
[2019-08-14 08:26:50]
東西の議論に関しては、購入者の比率を見ても明らかに西の方が人気ですよ。
それは眺望や陽当たり、隣との距離を考慮して東との価格差よりも優先した人の方が多いということです。
10282: マンション検討中さん 
[2019-08-14 08:30:04]
>>10280 匿名さん
まさかとは思いますが、6月末時点の価格表の話してますか?
そこからかなり販売進んでいますよ。
10283: 匿名さん 
[2019-08-14 08:32:29]
>>10282 マンション検討中さん
先週末の話です。
10284: マンション検討中さん 
[2019-08-14 09:03:50]
>>10283 匿名さん
販売進捗分かる価格表載せてください。
10285: 匿名さん 
[2019-08-14 09:05:26]
>>10283 匿名さん
嘘でしょう
本当なら価格表uPしてください
10286: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 09:15:46]
本当なら価格表載せろって本気で言ってるの?
君らに本当であること示すメリットって何。
自分で行けばいいのに
10287: 匿名さん 
[2019-08-14 09:40:47]
>>10286 検討板ユーザーさん
匿名掲示板だからメリットをもたらすことはできないよ。
だから嘘ついてもデメリットもない。
つまり信憑性が無いから、証拠が無いと信じられないということ。
10288: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 09:49:14]
6月からO2の部屋が1戸も売れてないなんて無いと思う。
10289: 匿名さん 
[2019-08-14 09:49:51]
逆に、価格表をアップすることのデメリットって何だろう?
めんどくさいとかはさて置き。
10290: 匿名さん 
[2019-08-14 09:51:09]
こんな匿名の掲示板で価格表なんて普通はアップ出来ませんよ。クビになりますから。それはどの物件も同じです。
10291: 匿名さん 
[2019-08-14 09:55:57]
クビ?
あなたは何のお仕事??
スミフではしょっちゅう価格表アップされてますよ?

10292: 匿名さん 
[2019-08-14 09:56:57]
クビってどこをクビになるんだ笑
10293: マンション検討中さん 
[2019-08-14 09:59:52]
価格表載せられないなら、十分虚偽の可能性がありますね。
やはり真実はモデルルーム行くしか無いということ。
10294: マンション掲示板さん 
[2019-08-14 10:15:03]
東側もかなり販売済が付いていたのでO1.2共にで1戸しか売れてないというのはあり得ないと思いますよ!
10295: 匿名さん 
[2019-08-14 10:20:57]
信じる人はいないから大丈夫だと思いますよ。
10296: 匿名さん 
[2019-08-14 10:30:31]
えっ?価格表は普通はアップ出来ませんよ。

そんなの常識だと思います。掲示板でアップされてるとこ見た事有りますか?
10297: 匿名さん 
[2019-08-14 10:34:16]
>>10296 匿名さん
むしろアップしちゃダメって言ってるのを他で見たことないです。
10298: 匿名さん 
[2019-08-14 10:35:23]
>>10289 匿名さん
営業としては価格だけで判断せずモデルルーム来て説明やプレゼンしたいですからね。直接来てじっくり説明。極力出し惜しみして購入に繋げる。

もしくは、本当に誰もモデルルームに行っておらず、特定の誰かが掲示板で盛り上がってる様に自作自演をしてる。

どちらか。

10299: 匿名さん 
[2019-08-14 10:38:11]
でもさ価格表見て何がしたいの?何か参考になるの?

どうせケチ付けたいだけでしょ。
10300: 匿名さん 
[2019-08-14 10:44:28]
なんだか話が訳分からなくなってきた笑

O2の部屋が先週末時点で1部屋しか売れてないという投稿に対して、そんなはずはないという人が価格表を載せてみて。という話かと。
それに対して価格表載せたらケチ付けるだけでしょって、、、
てことはO2部屋の話は嘘でしたって認めるということ?
10301: 匿名さん 
[2019-08-14 10:45:15]
幾らするんだろう?高いのかな?安いのかな?まだ余ってるかな?って色々と妄想して見学に行くのが楽しい訳じゃないですか。

それを最初から情報取っちゃったら、そこで納得して見学に行くのも薄れるでしょ?

普通のデベロッパーの営業なら、価格表はアップしませんよ?ご自身が営業の立場なら考えてみて下さい。会社からは当然厳禁だろうし、自身としても交渉の引き出しは多く持ってたいと思うでしょう。価格を初めから提示したら、そこでお終いです。
10302: 匿名さん 
[2019-08-14 10:48:34]
>>10301 匿名さん
ちょっと待って、デベ営業がここにいる前提??
10303: 匿名さん 
[2019-08-14 10:51:41]
>>10301 匿名さん
デベの営業だとして、もし自信があるならバンバン公開してもOKだと思うけどね。

情報が発達した今の時代に、そうやって未だに秘匿にしようとしてるスタンスに消費者は疑問を感じてる。
10304: 匿名さん 
[2019-08-14 10:52:38]
>>10298 匿名さん
後者じゃないの?
10305: 匿名さん 
[2019-08-14 11:02:35]
意味不明な掲示板だなー
来るだけ無駄
みんな来なくていいですよー
10306: 匿名さん 
[2019-08-14 11:03:25]
>>10303 匿名さん
それは物件によるかな。
間違いなくエリアナンバー1的な物件なら、自信もあるだろうし黙ってても売れてくけど、そうじゃなければMRに見学に来て貰って、良さを最大限にアピールして、他物件との優位点を述べ、最後購入に繋げる。

思うにここで盛り上がってるほど、実際には真の検討者って少ないんじゃないかな。分からないけど。それを払拭するために誰か価格表アップしてくれ。
10307: 匿名さん 
[2019-08-14 11:06:11]
>>10306 匿名さん
ですからMRにいらして下さい。
そこで進捗など含めてご説明しますから。
10308: 匿名さん 
[2019-08-14 11:11:58]
1つの虚偽投稿にみんな踊らされすぎですよ笑
冷静に価格表UP等証拠提示された投稿にだけ反応しましょうよ。
バカ売れでもないし、売れてない訳でもないし、コンスタントに売れている物件だからこそ検討者にとって有意義な情報交換の掲示板にしましょー
10309: マンション検討中さん 
[2019-08-14 11:13:41]
普通に考えたらデベ営業があえてデベ営業ぶる訳ないでしょ。
なりすましに決まってるでしょ。
10310: eマンションさん 
[2019-08-14 11:30:09]
>>10309 マンション検討中さん
うん。
デベ営業になりすました人だね。
いちいちこういう意味不明な輩に反応しなくていい。
10311: マンション検討中さん 
[2019-08-14 11:50:04]
ブリリア四男坊はいつから再開?
スミフは延期で助かったよね
10312: マンション検討中さん 
[2019-08-14 11:54:39]
ブリリアは厳しそう
スミフ有明、選手村、東急豊洲で需要を刈り取られた後
駅遠なのに江東区アドレス
控えるは横綱の駅直勝どき東

特に同じ駅遠のPTHはグレード高かったけど四男坊は低いよ

板マンのダイワマンはライバルは野村くらいで楽々完売するな
10313: 匿名さん 
[2019-08-14 12:21:05]
確かにブリリアは苦戦するだろうな。
10314: 完売くん 
[2019-08-14 12:24:24]
今日もみんな喧嘩してるからここは完売です!解散!
10315: 匿名さん 
[2019-08-14 12:26:25]
>>10305 匿名さん

同意。不毛なやりとりでレス番稼がせることもない
10316: 匿名さん 
[2019-08-14 13:10:42]
もうそろそろ完売でしょうか?
進捗知りたいので誰か価格表お持ちでしたらアップお願いします。
10317: 匿名さん 
[2019-08-14 13:15:53]
>>10316 匿名さん

まだまだです。半分も売れてません。
10318: 匿名さん 
[2019-08-14 13:36:39]
>>10317 匿名さん
モデルルームでの説明では、もう半分近く売れていましたよ。
6月?の価格改定後成約ペースが早いとのことでした。
10319: 匿名さん 
[2019-08-14 13:38:10]
>>10317 匿名さん
だからこそまだこの値段なんでしょう
これからここを見つける人は値段が上がっている時だろうね
10320: マンション検討中さん 
[2019-08-14 14:20:14]
>>10318 匿名さん

もう120部屋が契約か
これは年内に完売だ
10321: 匿名さん 
[2019-08-14 14:24:08]
やはりな。
湾岸ブロガーやネット民も最近になって坪280万円でこのクオリティは高いと言っていたし、それ見て検討始めた人もいただろうから販売加速してるだろうな。
10322: マンション検討中 
[2019-08-14 14:48:58]
のらえもんもこうtweetしてるしな。

シティタワーズ東京ベイ、いま坪350万やん…といっても、東雲のオーバル板状も坪330万だし、湾岸はいつのまにか下値が切り上がっているイメージ。
10323: 匿名さん 
[2019-08-14 15:04:54]
まだ90戸ですよ。西は結構売れてる。
東は4L以外あまり動きない。
10324: 匿名さん 
[2019-08-14 15:15:50]
冷静に坪280万でこのクオリティは良い。
住友は坪350で、東雲オーバルは坪330。
いまの湾岸は少し強気すぎる中で、この価格は正直かなり魅力的。
10325: 匿名さん 
[2019-08-14 15:38:01]
少なくとも住友のイーストを坪350で買うなら明らかにこっちの西側高層を買った方が良い。
利便性も生活環境も。
10326: ツイッター民 
[2019-08-14 15:40:33]
確かにいつの間にか、切り上がりましたね。。ここまでくると、最後の坪300割れ、プレミスト有明、個人的にはかなりオススメな気もします、、(@_@)

との湾岸たわりーまんさん。
10327: 匿名さん 
[2019-08-14 17:27:49]
本当に賢い人はこの立地仕様で坪280万円以下で買える東側低層を購入する。
そして商業施設や周りが発展して地下鉄も決定した10年後くらいに売りぬける。
10328: 匿名さん 
[2019-08-14 17:41:11]
>>10327 匿名さん
でも比較すると西側の方が売れているという現実。
やはり皆なんだかんだで眺望のある西側高層を選びたがる。
10329: 匿名さん 
[2019-08-14 17:53:51]
残り170戸くらい?
10330: マンション検討中さん 
[2019-08-14 18:05:22]
>10327
本当に賢い人は
そもそもここ買わんでしょ?笑
10331: 匿名さん 
[2019-08-14 18:06:01]
>>10330 マンション検討中さん
そりゃそう。
10332: マンション検討中さん 
[2019-08-14 18:06:04]
>>10328 匿名さん
それね。
実際これくらいの価格差なのであれば西棟を取るという人の方が多いんだよね。
でも西棟ばかり売れ行きが良くては次の期あたりでもう少し値上げするかもしれないから、そうすると東に流れる人が出てくるかもね。
10333: 匿名さん 
[2019-08-14 18:08:18]
>>10330 マンション検討中さん
連投ご苦労様。
ならここの掲示板に来なければいいよ。さようなら。

10334: マンション掲示板さん 
[2019-08-14 18:10:55]
相場が上がりすぎている豊洲買うなら圧倒的に有明でしょう。
中でもSNSでも取り沙汰されてるように新築で坪290万円で買えるここは注目度高くなってますね。
再開発地で坪300万程度まで地価が上昇したら損しないマンションになる。
10335: マンション検討中 
[2019-08-14 18:29:44]
ここのポテンシャルや割安さは意外とマンション検討者に知られてないと思います。素人からしてみたら有明?どこ?ていう感じでしょうし。
まあ商業施設完成後にメディアで注目されてからが勝負ですね。
10336: マンション検討中さん 
[2019-08-14 18:41:54]
コストカットされてるマンションが多い中、ここは坪単価の割に全体的に仕様が高い印象。欲を言えば天井高がもう少し高く、ハイサッシだとよかった。しかしながら洗面所も天然石なのは驚いた。IOTも導入されてるので、快適な生活送れるかな。
10337: 匿名さん 
[2019-08-14 18:42:12]
>>10335 マンション検討中さん

開業4月じゃなかったっけ
10338: マンション検討中 
[2019-08-14 20:15:26]
ここんちの手洗いカウンター付きトイレも地味にうれしいですね。
10339: マンション検討中さん 
[2019-08-14 20:58:17]
確かに。
タンク付きトイレとか手洗いなしが最近は増えてる。
設備は高い方だよ。
何故もっと売れないのか不思議。
10340: 匿名さん 
[2019-08-14 21:01:40]
年内に完売ペースならじゅうぶん売れてるでしょ
10341: 匿名さん 
[2019-08-14 22:59:31]
まだ周知されてないからこそこの価格だと思われる。
本当に湾岸に住みたくてタワーマンションの高層階に住みたい願望がない人にとっては、お買い得な物件だと思う。
10342: マンション検討中さん 
[2019-08-14 23:01:15]
買うなら角部屋4LDKですよ。
10343: 匿名さん 
[2019-08-14 23:16:15]
正直ここで売り込みしないでほしい。
いまここの物件を自分で知れた人限定の価格だと個人的に思っています。
10344: 匿名さん 
[2019-08-14 23:19:01]
>>10343 匿名さん

営業が書き込んでいると?
10345: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 23:27:14]
4LDK既にかなり売れてた気がしたけど、、、。
10346: マンション検討中さん 
[2019-08-14 23:35:31]
>>10343 匿名さん
確かにそれもそうですね。
この価格なら勝手に売れていくし、土地仕込みの大和ハウスならではの価格だと思っています。
10347: 匿名さん 
[2019-08-15 00:40:30]
いつの間にかコスパ最強物件になってしまった。
10348: 匿名さん 
[2019-08-15 00:43:26]
コスパが最強かは分からないが、少なくとも現代新築分譲の中で湾岸地域では値段の割に立地仕様が良い物件とは思う
10349: 匿名さん 
[2019-08-15 00:59:16]
ほかの新築に魅力なし
10350: マンション検討中さん 
[2019-08-15 01:25:02]
もう少し上手くお化粧頂けます?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる