プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
2137:
匿名さん
[2018-04-21 15:40:59]
優先6路線の後にね
![]() ![]() |
2138:
匿名さん
[2018-04-21 15:58:47]
出来るのは30〜40年後でしょうかね。。。
|
2139:
匿名さん
[2018-04-21 16:04:10]
10年後には出来てるでしょ。
その6路線のどれより早いと思うよ。 |
2140:
匿名さん
[2018-04-21 16:13:46]
行政が動き出したんだから、もう止められないでしょうね。
1年後には決まってるかもね。 動き出したら早いから。 |
2141:
匿名さん
[2018-04-21 16:14:57]
|
2142:
匿名さん
[2018-04-21 16:15:29]
のらえもん(@Tokyo_of_Tokyo)さんがツイートしました: ニヤニヤ、予想通りである https://t.co/RSJQMzsE2x https://twitter.com/Tokyo_of_Tokyo/status/987484183667752960?s=17
|
2143:
匿名さん
[2018-04-21 16:15:59]
築地の再開発に絡んで来たのか。
これ、あっという間に決まるパターン。 |
2144:
匿名さん
[2018-04-21 16:19:36]
住不にもいえるけどコピペだらけの酷いスレだね・・・
有明ってこんなのばっかw 鉄道事業者がやらないっつってんだから地下鉄なんか決まる訳ないじゃん・・・ もちろん50年後は分からないけどさw |
2145:
匿名さん
[2018-04-21 16:24:36]
|
2146:
匿名さん
[2018-04-21 16:45:07]
俺は莫大な整備費とTX頼みであることと将来的な人口減で次の答申でも優先路線に残るのは難しく計画凍結となると思ってる。もちろん実現したらうれしいが。
|
|
2147:
匿名さん
[2018-04-21 16:52:52]
ここはひとつ国をあげて取り組むため、国家予算使いましょう。
|
2148:
匿名さん
[2018-04-21 16:59:06]
流石に次の答申迄には実現してそう。
|
2149:
匿名さん
[2018-04-21 17:05:50]
有楽町線の延伸なんか、
江東区の悲願で何十年も検討を 続けているが、未だに目処たたず。 行政より事業者なんだよなぁ。 |
2150:
匿名さん
[2018-04-21 17:20:54]
>>2144 匿名さん
有明に限らず新興開発・再開発エリアはこんな感じですよ。開発途中で新しい話題が出やすいからね。出来上がった街のスレは話題も乏しいし、変化ないしね。 |
2151:
匿名さん
[2018-04-21 19:28:41]
シティタワーズは高速近いから心配する人は、プレミストに誘導しちゃうね。
|
2152:
匿名さん
[2018-04-21 20:17:28]
|
2153:
匿名さん
[2018-04-21 21:04:18]
検討者目線。
|
2154:
匿名さん
[2018-04-21 22:27:58]
30年後には年間100万単位で人口が減っていく。
東京はあまり減らなくとも自民党地方議員が地方再生で金寄越せと騒ぎ出すだろうな。。 すでに憲法改正案も人口が減っても合区反対が出ているし。 |
2155:
匿名さん
[2018-04-21 22:48:35]
|
2156:
マンション検討中さん
[2018-04-22 01:06:26]
マンションは立地が8割。板状だなんだとか居住快適性にすら何の影響もないポイントが既存タワマン住人によって針小棒大に論われてるけど、今買う前提なら新豊洲や晴海の駅遠タワマンの中古よりこちらの方が遥かにリセールいいと思うよ。
|